 
      
      最近、9ヶ月の息子が離乳食を拒むことが増えて困っています。一人と食事するときは食べないことが多く、他の人がいるときは食べやすいです。同じ経験をした方いますか?
9ヶ月の息子を育てています😊
最近やたらと離乳食を食べるのを拒まれます💦
今まではおかゆもおかずも食べてくれたのに
最近は二口くらいで終わりで
あとは嫌々と言わんばかりに口を開けてくれず
泣き始めたりします😭
もうこっちもどうしていいかわからず、
いらないなら無理にあげても仕方ないと思い、
諦めますが、何なら食べてくれるのか日々
研究してます💦
私と二人の時は食べてくれることが少なくなり、
ほかにパパやおばあちゃんがいたり
誰かしらいてくれると食べてくれることが多いです😖
二人だとつまんないのかなぁーとか
考えたりします☹️
みなさんも、離乳食の進み悪くなったりしたことありますか?
- ぶぅ(7歳, 8歳)
コメント
 
            もんぶらん
うちも この前の日曜日から急に食べなくなりました💦
好き嫌いもなくパクパク食べてくれてたのに。。。
うちもまだ研究段階です💨
6ヶ月から離乳食を始めて しばらく舌でつぶせる形のある物も食べていたのですが
ミルクパン粥や形が気にならない物なら食べて
ふつうの7分粥など野菜などの形のある物を拒否られてるような気がしました⤵
まだハッキリわからないので少しずつ色々試してみますが。。。
ぶぅさんの お子さんも早く原因がわかるといいですね‼
 
            ゆん
うちは8ヶ月の時におかゆなどのペースト状のものを嫌がるようになり、パンやおやき、切ったバナナなどを自分で食べたがるようになりました!今はもうブームが去った(?)のか、引き続き固形物も食べますし、ペーストのものもまた食べてくれるようになりました!
おやきやトーストなどのつかみ食べしたことありますか??もしなければ一度試して見てもいいかもしれません(^^)
- 
                                    ぶぅ お粥は基本好きなのですが、 
 最近は食べなくなりました☹️
 手掴みで食べさせようとしてるのですが、
 持つのに抵抗あるみたいです💦
 お菓子とかは持って食べてくれるのに
 パンとかは全然です😖
 
 まだまだ踏ん張って頑張ってみます💦
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
            たなん
すごくわかります!
一時期、私がやると嫌みたいですぐ食べなくなるんですが、旦那や母が居るときや食べさせてくれる時は機嫌よく食べてくれてむちゃくちゃ凹みましたね(´・ω・`)💔
ほんとは良くないのかもしれませんが、私と2人のときで嫌がり始めたら一回中断してお外へ行ったり、家の中で遊ばせたりしてました!
10分くらい遊ばしたらまたご飯食べよーって椅子に座らしてました!
それでも食べないなら終わり!
気分転換になって食べてくれることの方が多かったですよ(o^^o)♡
- 
                                    たなん あ、手づかみ食べはされていますか? 
 手づかみ始めたら楽しいみたいで機嫌悪くならずに食べてくれるようになりましたよ(o^^o)- 11月4日
 
- 
                                    ぶぅ そうなんです、わたしじゃなくて 
 他の人なら食べるんです😖
 結構凹みますね😟
 一回中断したりしたことありますが、
 その後も全然乗り気になってくれず💦
 
 もう少し頑張ってみます😱
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
            かたつむり
多分その頃は好き嫌いが出てくる時期だったような…💡💡
うちの子は元々全然食べなくて苦労しました💦食べてくれないと心配になるし、自分に余裕もなくなりますよね😥
- 
                                    ぶぅ 好き嫌いなのかなって思いました💦 
 心配だしほんとに余裕ないです😟
 
 踏ん張って頑張ります😫
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
            退会ユーザー
9ヶ月後半から2週間ほど食べが悪かったです😭
ご飯の硬さや時間、味付けなど変えましたが始めの数口だけ機嫌よく食べたと思ったら急に顔をプイとして食べませんでした💧今まで食べてくれてた分、心配だったし食べさせなきゃと思って試行錯誤してました😭テレビ付けたり、おもちゃでつったり….
スプーンを嫌がるのかなと思って手づかみさせたら少しずつ食べ始めました。
手づかみ食べの間にスプーンでも食べさせていって、徐々にスプーンでも食べれるようになり、今では元どおりです😳
そういう気分だったのかなーって感じがします。
お粥でもベタベタになるの覚悟で手づかみさせてみるのもいいかもしれません😭一時的なものだと思いますのであまり気負わず、ご飯楽しみましょう😁
- 
                                    退会ユーザー 上の方も書いていらっしゃいますが、トーストを焼いて一口大にハサミで切って、コーンスープやミルクなどに少しだけ浸したものを喜んで食べてくれました👍手づかみもしやすく簡単にチャレンジできます。 - 11月4日
 
- 
                                    ぶぅ 手掴みやってみたりしたのですが、 
 お菓子は掴むんですが、ご飯は
 全く掴もうとしません😭
 コーンスープに浸してあげるの
 やったことないので、やってみようと思います😊
 
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
            ☆なお☆
うちは、いつもスプーンであげているのを、箸であげたら、大人と同じで嬉しいんだか食べたりしてました♪(^-^)
- 
                                    ぶぅ 大人と違うと嫌がる時あります!! 
 箸であげてみようと思いますッ😊
 
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
            sanako
うちも今同じ状況です。
離乳食始めてから今まで、お粥もおかずもなんとか完食していましたが、3日前から急に食べなくなりました😭
体重が少なめで成長曲線からも外れているので月1で病院受診しているのですが、離乳食食べてくれるのが頼みの綱でしたが、こうなるともうお手上げです…😓
最近やっと歯が生えてきたのですが、そのせいなのか、好き嫌いがわかるようになってきちゃったのか、なんなんでしょうね。
パン粥が好きじゃなかったので、パンはあげてなかったのですが、今日の昼はバナナとリンゴすりおろしを混ぜた粉ミルクにパンを浸して焼いたフレンチトースト風をあげたら手づかみで割と食べてくれました😂
- 
                                    ぶぅ うちも小さいですが、 
 曲線の下の方です☹️
 
 やっぱりこっちが工夫してあげないと
 飽きちゃったりして食べてくれなくなりますよね😖
 
 わたしも工夫して頑張ります😭
 
 回答ありがとうございます🙇♀️- 11月4日
 
 
   
  
ぶぅ
うちも好き嫌いなく食べてくれていたのにここ最近です☹️
パン粥はもともと食べてくれなくて
少し焼いたパンは小さくしてると食べてくれたりします😖
形が残ってる野菜とかは基本食べてくれるので、
好き嫌いが出てきたのかなって思いました😵
お互い頑張りましょう🙆
回答ありがとうございます🙇♀️