※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yheママ
妊娠・出産

切迫流産の診断を受けており、家事はしてもいいが仕事は控えるように言われている。職場では理解されず、育休産休も手当てもない状況。現在は短時間出勤中で罪悪感と不安がある。仕事を辞めるつもりはないが、お休みを取るしか方法はない。

現在、切迫流産の診断がおり家事はしてもいいけど仕事は行かないように💦と言われています。お腹の張りがある事が理由です!子宮頚管等は問題ありません。
しかし、職場に伝えた所「医者はすぐそういう事を言うから。」とあまり理解されない対応でした。小さなお店で知り合いの所で働いている為、育休産休も元々無く休みは自分の好きな様に取ってね!という感じです。手当て等はありません…。普通の会社でしたら診断書を出したらおやすみ頂けますよね?男性しか居ない職場なので特に理解も乏しいです。
現在は普段より更に短時間、日数制限をして貰い出勤しています…。罪悪感でいっぱいですし、怖いです。仕事は辞める気は無いです…。やっぱり私が断固としてお休みを取るしか方法は無いですよね。

コメント

いちご

診断書は貰ってるんでしょうか?
それを提出してもなお出勤命令をするなら、労働基準法違反ですから労基に行くしかないと思います。
そうすると穏便に事は進まなくなりますが、それでもお腹の子の命には変えられないと思います。

  • yheママ

    yheママ

    診断書は出して貰っていません!
    身内の下で働いている様なものです。
    私がハッキリと拒否して休めば大丈夫だとは思います!
    本当にそうです。大変な事なのに私が2人の子を授かり育てている事が申し訳なくて悲しいです。
    ありがとうごさいます。

    • 11月4日
Yoshirin

yheママさんも理解している通り休み取るしかないですよ。
それよりも妊娠中にこの様な対応で産休育休も無く、職場復帰して子どもが体調悪く休んだり早退したりすること増えると思いますが理解してくれない職場かと思いました。
そこで働くメリットあるのでしょうか?

  • yheママ

    yheママ

    お休みは貰えますが、手当が無いというのはおかしいのでしょうか?この職でしか働いた経験が無いので皆そうだと思っていました💦
    子供の病気等は休めます!どこの職場もこんな感じなので、業界自体がブラックとしか言い様が無いのでしょうか…。

    • 11月4日
  • Yoshirin

    Yoshirin

    正社員ですよね?
    働き出したばっかということですか?
    1年以上働いていたら出産手当金と育児休業給付金支給されます。
    ただ、休む期間を産休育休としていなければ支給されません。
    退職や欠勤としていると産休育休とみなされないので支給されません。
    産休育休取る時に会社に書類提出するかと思いますよ。

    • 11月4日
三ツ矢サイダー

私ははじめての妊娠で流産経験しました。
私は普通の会社員ですが1人目も
2人目も切迫流産早産でかなり
休みました。
罪悪感はありますが…後悔はしたく
なかったので気にせず休みました。
理解されないのは当たり前ですし
理解してもらおうとも思いません(^^;
赤ちゃんを守れるのはママだけなので
お医者様の指示にしたがった方が
いいのではないでしょう(;_;)

  • yheママ

    yheママ

    罪悪感は職場にはあまり感じていません💦
    お腹の子に対して大変な事なのに仕事を優先してしまっている事に罪悪感が湧きます…。本当に申し訳ないです。
    やはりそうですよね…。
    週明けには病院なので変わらないと言われたら休みを無理にでもとります!ありがとうございます!!😢

    • 11月4日
  • 三ツ矢サイダー

    三ツ矢サイダー

    お腹の子の為にもユックリ体
    休めて下さい(*^^*)

    • 11月4日
yheママ

正社員ではありません!💦
パートです。雇用保険も付いておらず、扶養内です。今の所では一応4年在籍しています。
育休産休と提出すると出来るのですね(;_;)前の職場だと出産する、お休みを取るなら退職という流れの所がほとんどでしたので、手当を貰えると言う発想もありませんでした💦