※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケーキ大好き
子育て・グッズ

首すわりが遅かったため、7ヶ月で離乳食を始めた女性が、月齢と離乳食開始時期の適切な基準について相談しています。

今日で7ヶ月になりました。首すわりが遅かった為離乳食を始めて1ヶ月と2日です。
良く本に、5.6ヶ月はゴックン期、7.8ヶ月頃モグモグ期等書いてありますがどこを基準に見れば良いでしょうか。月齢は7ヶ月たけどまだ始めて1ヶ月なので…😰

コメント

yk

それなら6ヶ月のところを見れば良いと思います!
二回食にするかの時期ですよね😊

  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    やっぱり6ヶ月のところですよね💦ありがとうございます☺️

    • 11月4日
みゆ

うちも今7ヵ月だけど、離乳食始めたのが6ヵ月の時だから今1ヵ月と1週間くらいです。
前にママリで読んだら、6ヵ月から始めたら1ヵ月ずらして考えたらいいみたいですよ(´∀`*)
なので、6.7ヵ月が離乳食初期になる感じだと思いますよ😊

  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    同じぐらいですね😄まだ1ヶ月しか食べてないのにモグモグ期だと早いですもんね💦ありがとうございます😁

    • 11月4日
ぇり

お子様の様子をみながら進めていいようです😄✨
難しいですよね~💦💦
うちの息子は5ヶ月から始めましたが6ヶ月になりインフルエンザと風邪等で全く進まず7ヶ月でも1回食ごっくん期でした。8ヶ月で2回食しましたがまた風邪で進まず😂10ヶ月で三回食に…一歳で断乳してからパクパク食べ始めやっと追い付いた感じです‼

  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    難しいです😱ズラしていけば良いんですね😌風邪とかぶると厄介ですよね…今お腹の調子が良くなくてうんちもゆるいし回数が多いのでおかゆだけにしたりしてます💦子供のペースで進めれば良いとは思うんですが若干神経質になっちゃってます😱

    • 11月4日