
10ヵ月の子供が仰向けでのオムツ交換や着替えを嫌がり、泣いて騒ぐ様子。夜寝る時も仰向けにされるのを嫌がり、つかまり立ちができるようになれば改善するか悩んでいる様子。
10ヵ月の子ですが、仰向けでのオムツ交換をかなり嫌がり、叫び、ズリズリと脱走します😅お風呂上がりも仰向けでオムツ交換をあてたり着替えさせたりも大泣き😅
夜寝る時は、お風呂上がっておっぱいやって、そのまま横になって寝るんですけどね😅
仰け反るほど、仰向けに置かれるのを悟って騒ぎ出します😅
つかまり立ちがうまくなればもう少しいいでしょうけども、こんなもんなんでしょうかね( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
- オレンジサウス(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

とーこ
同じですよー!
なのでオムツは立ったまま変えてます😅

チポメイ
そんなもんですー(^_^;)逃げるのを追いかけながら替えてました。懐かしい。
-
オレンジサウス
やっぱりそんなもんですかね〜😅
仰向けのまま、頭側に上昇したり、横になってそのまま壁を蹴って脱走です(笑)- 11月4日
-
チポメイ
トイレに自分で行けるようになるまでは仕方ないのかもですね笑
- 11月4日

はじめてのママ🔰
そんなもんですよ(^^)自分の意思で横になるのはいいけど、他人から横にされるのは嫌がります😵
オムツはパンツタイプに変えてはどうですか😊?
-
オレンジサウス
試供品のパンツやってみたりしたんだすけどもうまくいかずで......きっと親の慣れもありますが😅
もう1回パンツ考慮してみます~- 11月4日
-
はじめてのママ🔰
私もまだパンツ苦手でテープ使ってます😂
つかまり立ちさせて履かせたが楽だよって周りから言われるから、やっぱ慣れですよ〜!- 11月4日

退会ユーザー
パンツで。ママのお膝に座らせて、先に新しいパンツを、膝まで上げて、テーブルかなにかの上に、子供が好きなオモチャとかを置き、つかまり立ちさせておくのは、どうですか?
-
オレンジサウス
フラフラまだまだ不安定ですけど、、やってみればいいですかね!何事も試してみないとですね!
- 11月4日
-
退会ユーザー
そうです(╹◡╹)
意外と立ってくれるかもです(笑)
それか、仰向けがいいのなら、オムツの時だけ子供が好きなヌイグルミとか持たせて、高い高いして上げてくれる⁉️
とか言って、意識をオムツから違うものに集中させてみるとか😊- 11月4日
-
オレンジサウス
おもちゃ持たせても投げて泣くので(笑)立たせてみます~( ๑•̀o•́๑ )👍🏻✨
- 11月4日

ちび
8ヶ月くらいからパンツタイプをメインに使い、立って交換しています。横になるの嫌がりますよね😅
ちょっとサポートしながらでも立たせて交換した方が私は楽でした。残っていたテープタイプは子供が眠っているときに使って消費しましたよ。やろうと思えば立ったままでもテープはかせられますけどね(笑
-
オレンジサウス
立ったままのテープ、不器用な私は下手くそすぎて(笑)パンツやっぱり考慮ですね😣
- 11月4日

アヤックマ
動き回るならパンツタイプの方が良いと思いますよ😊
-
オレンジサウス
元々嫌がってましたけど、最近ものすごい拒否反応だったので(泣)
みなさんの意見を元にパンツ考慮してみます!( ੭ ・ᴗ・ )੭- 11月4日
オレンジサウス
良かったですー😣
まだ、つかまり立ち2秒とかなんで(笑)結局テープオムツで仰向けで交換してるんですよね~(; ・`д・´)立たさてやりたいです(笑)
とーこ
そうですかー💦
それは大変ですね😅
うんこがぺったりついてる時は仰向けにさせますが、普段触らせてないものを手に持たせたりすることがあります😅
オレンジサウス
結構毎回の様にウンチなんですよね〜😅そのまま、逃げられるのもいろいろ付くので、結局足を必死に掴んで逃げない様に拭いてました💩
でもパンツでもウンチなら、横にしないと拭きにくいですもんね~
もうそこは仕方ないですね( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)