
生後3週間の息子が大きめで、ミルクを通常より多く飲んでいるが、残してしまうことがあり、泣きわめくことも。体重は4110g。完ミやミルク育児の経験者の意見が欲しいです。
いつもお世話になっています。
生後3週間になる息子がいます。
ほぼミルクよりで育てています。
母乳があまりでない為です。
質問なんですが息子は3780gと大きめで産まれてきまして出産後、病院にいる時点でミルクを通常の量より多めに飲んでいました。
看護師さんが飲ませていたのですが通常は生まれた日数かける10ですが生後4日目にして80とか日によって1.2回は100だったりしていました。
また間隔も3時間もたない為2時間とか2時間半だったようで今現在もそれになれてしまっているのか同じような間隔で泣きわめきます。
今は100であげていますが120とかに増やしても残してしまいます。
またお通じが出た後1時間もたず泣いて欲しがってしまうのですが今のままで大丈夫なのかと不安になってきました。
また1週間検診がありそのときは体重が4110グラムになっていました。
完ミの方やミルクよりの方の意見が聞けらいいなと思いますのでよろしくお願いします。
- りょうちゃんママ(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

りーえ
ほぼ完ミです。
母乳が微々たる位しか出ないので…
入院中は産まれた日数×10あげ
それから半月までは100
半月から1ヶ月が120
1ヶ月から140あげてます。
出生体重3250
退院時3088
産まれて三週間3900
産まれて1ヶ月と10日4900
新生児の頃は2時間でミルクなんて事も
よくありますよ!
ベビちゃんは、意味もなく泣く事よくあります。
お腹空いてると、口を空けてハッハしますよ。
抱っこすると腕をオッパイだと思って探したり。
体重が増えてるなら大丈夫ですよ(*^^*)
りょうちゃんママ
りーえさん☆
お返事遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
調べたりしたら3時間は最低開けなきゃいけないとか書いてあったのに病院ではあげてたしとか思ってしまって混乱してしまってました。
体重は増えてますねー重くなってますのであまり気にせずにいこうと思いますのでヾ(@⌒ー⌒@)ノ