
10ヵ月の女の子の体重が減って心配。離乳食の量が少なくて完食しない時も。運動が増えたからか痩せたのか不安。同じ経験の方いますか?
体重の増え方についてなんですが、今月10ヵ月の女の子を育てています。
36wで低体重で産まれたものの2ヵ月くらいで標準の体重に増え、その後の健診でも体重は順調と言われています😊
ですが、昨日最近体重測ってないなぁ〜とふと家の体重計で測ってみたら、横ばいどころか、前回測った時より少し減っててビックリしてしまいました💦見た目はぽっちゃりしてるのに(;▽;)
ベビースケールでちゃんと測ってないので誤差はあると思いますが、何回測っても減ってるので心配になってしまいました😣
離乳食も本に乗っている見本の量より少ないですが、全く食べない訳でもありません。
最近伝い歩きが楽しいらしく、伝い歩き、ハイハイで運動の量が増えてきたからかなぁ?とも思いましたが、この時期痩せちゃったよ〜っていうお子さんいらっしゃいますか😣❓
離乳食の量増やしたいけど今の量でも完食しない時もあるので困ってます😣💦
- 𖧧ゆずぴっぴ𖧧(8歳)
コメント

yama
うちも低体重で産まれました。低体重で産まれたから体重がきになってしまって、よくはかるのですが
動くようになってからあまり増えず、たまに減ったり、いきなり増えたりしてます😅
授乳やご飯食べた後だったり
うんちしたあとなど
はかる時間とかでも
変化するのかな?と思います。

おむすび
うちの子は背丈はあるけど体重は少なめの体型でしたが、ここ最近はどんどん体重が減少😕
ついに成長曲線からはみ出てしまいました😭
もともとおっぱいもそんなに飲まないし離乳食もほぼ食べてくれないので病院で相談したりしました👨⚕️
が、みなさん口を揃えて「運動量がありすぎるくらい動くから仕方ないね〜」って😂
ハイハイもつかまり立ちもつたい歩きもして、動いてない時ないんじゃないかってぐらい動くので😂😂
離乳食もいずれ食べてくれるだろうし、元気があるなら大丈夫だと思いますよ〜☺️🙌
-
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
コメントありがとうございます(o^^o)
うちは逆で、体重は平均だけど身長が最近曲線に追いついてません😱
けどその体重も曲線内だけど減ってしまって心配になってしまいました💔
でも運動量が増えてくるとやはり痩せてくんですね😳
身長と体重は交互に伸びるって聞いたので今は身長が伸びているのかもですね✨
お昼寝の時間も減ってとにかく動いてるのでうちもそうかもしれません😂
ありがとうございました😊- 11月4日
𖧧ゆずぴっぴ𖧧
コメントありがとうございます(o^^o)
毎回測るとそれなりに増えてたので特に最近気にして測ってなかったのですが、やっぱり動くようになると減ることもあるんですね😳!
確かにごはんや💩のあとだと少し変わりそうです😂
ありがとうございます✨