※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

1歳すぎても添い乳している方へ。虫歯のリスクについて悩んでいます。夜間断乳を考えていますが、寝る前の授乳が必要で悩んでいます。離乳食はしっかり食べています。

添い乳を1歳すぎてもされてた方に質問です!虫歯になりましたか?😨毎食後歯みがきナップはしてますが、おっぱいマンで、寝る前もあげないとギャン泣きです、、、。離乳食はしっかりたべてますもし虫歯になるなら夜間断乳しようか悩み中です。

コメント

ちず

上の子が1歳8ヶ月まで上げてました!
添い乳も普通にしてました!
でも虫歯にならなかったですよ!

これは個人差が大きいと思います。
虫歯になる子もいればならない子もいるので、10人虫歯にならなかったからといってお子さんもならないとは限りません(ー ー;)

心配なようでしたら、夜の添い乳やめてみるのも手だと思います!

断乳したときは、おっぱいにサビオを貼ってもうおっぱい無くなっちゃったと言って断乳成功させました!

初めはやっぱり泣いて泣いておっぱいおっぱい言ってましたが、可哀想でも我慢してあげないでいるとそのうちおっぱいは見るけど、吸わない、おっぱいを見ない、おっぱいを忘れる
という感じになっていき成功しました!

泣いて仕方ないときは、添い乳してた時のように寄り添って寝てあげてましたひたすらトントンと話しかけてました!
夜じゃない時はイスに座って抱っこしたりして話しかけたりしてました!


子供の虫歯は親の責任というので、食後と寝る前の歯磨きをきちんとしていればよっぽど虫歯になりやすい子じゃない限り虫歯になりづらいと思います!

  • みさ

    みさ

    1歳八ヶ月まであげてたんですね♥
    虫歯になるならないは個人差があるんですね😨そっかあ、、

    夜だけ断乳しようかともおもうんですが、大号泣な姿をみるとかわいそうでついついあげてしまい、なんだか執着がさらに増したような、、、

    サビオってなんでしょうか??🤔
    3日から一週間で断乳成功するっていうけど、決めたなら心を鬼にしないとだめですよね。

    歯みがきは毎食後してます♥嫌がります、、

    • 11月4日
  • ちず

    ちず

    個人ありますね(ー ー;)

    わかります!
    可哀想ですが、断乳するのであれば心の鬼にして絶対にあげないのが、成功の鍵です!
    可哀想だから今日だけ…とやっているといつまでも断乳出来ないです( ; ; )

    サビオは絆創膏の事です!

    だいたい一週間くらいで成功しましたよ(o^^o)

    歯磨き嫌がりますか(^^;
    ちょうどそんな時期ですよね(;´д`)

    毎日やっていれば嫌がらなくなるので、継続が大事です!

    • 11月4日
  • みさ

    みさ

    一週間なんですね😫
    お母さんも勇気がいりますね。
    絆創膏なんですね!
    おっぱいなくなったら息子もびっくりしそう、(笑)

    歯みがき嫌がるのは時期的なものなんですか??♥ 続けてたらさらに嫌がりそうで困ってたんですが、安心しました!!

    • 11月4日
  • みさ

    みさ

    サビオって新製品かなにかかと
    調べたら方言なんですね♥♥😍 地域で呼び名ちがうんですね

    • 11月4日
  • ちず

    ちず

    剥がしたくても剥がせないし、吸う乳首が隠れて無くなっちゃうので、吸いたくても吸えないという感じで、諦めるしかないので、いいかなと思ってやったらうまくいきました(o^^o)

    上の子も一歳くらいの時は嫌がってました!

    ですが、続けていたら今は嫌がらないです(^_^)
    歯磨き粉つけてますか??

    初めはアンパンマンのイチゴの歯磨き粉使ってたのですが、それは辛いらしくて、あんまりすきじゃなかったみたいなんですが、使いきったので新しいのを買おうと、しまじろうのぶどう味の歯磨き粉にしたら自分から
    シャカシャカしたいよ!って言ってくるようになりました!
    辛くなくて美味しいみたいです!
    ぶどう好きなので、いいみたいです!
    匂いもすごくぶどう!って感じでいいですよ!


    そうなんです!
    方言なんです(^^;)

    • 11月4日
豆ママ

今1歳4ヶ月のおっぱいマン育ててます(笑)
今のところ虫歯はないです!
保育園に行かせてるので一緒にいる時寝るときは好きなだけあげてます(笑)

  • みさ

    みさ

    うちも育ててます、(笑)

    飲んでる姿やあの飲み終わりの幸せそうな顔をみるとやめれないですよね

    • 11月4日
ある日どこかで

2歳半まで授乳してましたが、虫歯ならなかったです。そのかわり、3ヶ月に1回定期的に歯医者にフッ素しに通ってます。

虫歯になりやすいかは、遺伝的なものもあります。歯磨き毎日してても、虫歯になりやすい子はいます。定期的に歯医者が安心かな。

ウチの子はよく磨けてるし、唾液も出てるから、幼稚園入園まで、夜1回歯磨きでokって先日言われました。

とにかく寝る前の歯磨き忘れない。うがい出来るようになったら、歯磨き粉もつけると良いです。

  • みさ

    みさ

    二歳半まで♥
    フッ素は1歳半からですか??
    子供用の歯医者さんとかあるのかな、、

    歯みがき毎食後してたんですが、夜だけでもいいんですね!!!😱

    • 11月4日
  • みさ

    みさ

    追加でごめんなさい。

    うがい、いつからできますか??

    • 11月4日
  • ある日どこかで

    ある日どこかで

    うがいじゃなかったですねwくちゅくちゅぺーが出来るようになったらでしたね。すみません。
    練習お風呂で遊び感覚でやってて、結構簡単に習得したけど、いくつだったかは忘れてしまいました。

    フッ素は、上下4本ずつくらいになってから、クリーニングと一緒にして貰ってます。

    毎食後嫌がらずに出来るなら、毎食後の方が良いと思います☆

    • 11月4日