

ろたん
お体は大丈夫ですか?
悪露はもうないですか?
立ち仕事なら産後1ヶ月だと辛いかと思います(^_^;)
大丈夫だろうと思っても体には結構負担かかりますよヾ(・ω・`;)ノ
会社側も人手不足でも産後間もない方を働かせるのはどうかと思います(^_^;)
倒れでもしたら大変ですよ(*_*)
もう少し休まれた方が良いとあたしら思います(´・_・`)

山下
まにゃんこさんこんにちは^ ^
一ヶ月と少しで職場復帰だなんて凄いですね!私には到底無理でした…>_<
というのも、やはり赤ちゃん側の問題もありますがママ自身、体力的にもキツイのではと思われるからです。
まだまだ夜中のおっぱいは必要です。2時間おきに授乳をしていると夜なんで眠る暇もありません。
お子さんがもし、今夜とても眠ってくれるとしても、それがずっと続く保証もないのです。我が家は生後3ヶ月くらいで一度とても長く眠ってくれた期間がありましたが、その後また夜中の授乳が始まり未だに夜中は何度か起こされます。
会社の都合、ご家庭の都合があるかと思われるため復帰の時期は人それぞれと思われます。しかし、自分の身体も大事にして無理なく復帰されるのが一番だと思います^ ^

ぶーぶ
本人が働こう!と思ってるならいいと思いますが、個人的な感想としては早いなぁと思いました。
人手不足とか、正直知ったこっちゃない!
なんで、育休ってわかってるのに人手増やさないの?って感じです。笑
一歳までは育休認められてるのに。
赤ちゃんの成長って、あっという間ですから。
その時その時で過ぎて行くので、金銭面で切羽詰まってるとかでなければ、そんなに急いで復帰しなくてもいいのでは?と思いました。

莉緒
産後8週までは法律で働くことが出来ないことになっていますので早くてもそれ以降が良いと思います(*^^*)
あたしも人手不足や経済面での理由もあり5ヶ月になった今月から復帰してます☆
お互い頑張りましょう(o^^o)

ばなぬ
産後何日かは会社側が働かせてはダメだった気がしますが…すみません曖昧で。

まなさやお
産後8週は法律でダメなはずです☆産前は自由ですが、産後は決まっています☆
自分が育休希望すれば、それは無理強いはできないと法律で決まっているのでわ?
赤ちゃんのためにもまだ休んで欲しいですね…

退会ユーザー
1ヶ月とは…なんと(・Д・)ノ驚きですね。
産後8週間は休んで、それ以降は働いてもいいと思います。もちろん自分の産後の体調次第ですが?
大変ですね(⌒-⌒; )

ぴろすけ
生後8週間は働いたらダメって法律で決まってますよね。
それ以降、主さん自身大丈夫そうであれば良いと思いますよー。
2ヶ月で保育園に預けられてる赤ちゃんもいますしね。
ただ立ち仕事だとしんどくないでしょうか?^_^;母乳あげてたら貧血起こしやすくなってると思いますし。
短時間から慣らしていくか、こまめに座って休憩できるように調整できると良いんですけどね。。
コメント