※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の長男が黄色を好むことに不安を感じています。発達障害か心配で医療センターに通っています。発達障害の兆候について知りたいです。

3歳2ヶ月の長男のことなんですが、
「これ何色? 」と聞くと毎回「きいろ」と言います。
初めは黄色が、好きなのかな?と思ってた
んですが、言葉の発達も遅いしで
発達障害なのかな?と思えてきちゃって。
現在 医療センターには通って集団行動は慣らせて
いますが、基本的 はしゃいでます。
この前ちゃんと座れてたときは先生がたくさん
褒めてくれました。
おしっこは教えれたり教えれなかったり……
発達障害ってどこから発達障害なんでしょうか??

コメント

青いおうちのまま

その先生によると思いますが発達検査を受けるとわりとすぐ発達障害と言われたり障害名を診断されたりする気がします。

S,Kmama

発達障害は見極め方が
本当に難しいですよね…。

発達障害の症状も色々で
コミュニケーションが苦手だったり
ひとつのことに集中すると
それだけになってしまったりと
色々のようで
お医者様はその子の成長をみながら
判断するそうですよ!

私の友人は大人になってから
分かったらしく随分悩み
苦労してました( ´TωT`)

早い段階で見つかれば
その子に合った教育が受けれるので
お医者様と相談していくのが一番いいかと思います。

mtomatod

発達に課題はあるかもしれません。発達障害にも色々あるのでなにかしらってことです。
なに色?の質問に対して2才前からだんだん色がわかるようになってきて、聞いたらその色を答えたりできるようになってきます。聞かれて、好きな色でも答えるということは質問の意味もよくわかってないところがありますもんね。トイレは発達に課題がある子でも行ったりできるこはできますよ。

ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ


回答ありがとうございます。
やはり発達障害でもたくさんあって
見極めが難しいんですね……。
来年から幼稚園なので不安もありますが
子供なりの成長を見届けたいと思います。