
娘が1歳になったら保育所に預ける勇気がまだありません。初めての離れ離れに不安を感じています。初めて保育所に預ける時、皆さんはどうでしたか?
お聞きしたいことがあります!
娘が産まれて7ヵ月。新しい命を授かれたのですが、今後の色々を考え、愛娘を1歳になったら保育所に預けるようにしようと思ってます。
娘も成長していくと分かってはいるし、さすがに保育所に入りたての記憶は無くなるだろうと思っているのですが、私に預ける勇気がまだありません( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
今現在、捕まり立ちをするようになり、ぎこちないハイハイや、歩行器シャーシャーさせて、私の事を常に追ってきます(´ε` )♥そんな健気な姿を見てると可愛すぎて仕方ありません!預ける時の人見知り具合や、私と離れる事が大丈夫なのかとか、すごく気になります(-。-;
預けた時泣いちゃったら連れて帰りたくなるだろうし( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
たまに、実母に預けてコンビニに行ったり、30分だけ1人で買い物に出たりしただけて、1日私と離ればなれになった事がありません。
旦那にも預けた事がありません。
自分が楽になる為に、娘の協調性を養うためにと思うのですが、その時の事を思うと私に出来るのか不安です(=_=)皆さんは初めて保育所に預ける時、どうでしたか?
- みらんだ母(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私はこれから預けますが、見学行ったら同じ歳の子達と遊んでとっても楽しそうで喜んでいたので保育園もいいなぁと思いました♡
はじめはこんなに小さいのに離れたくないよ〜とか思っていたんですが、先生みんないい人だし決めました(^^)

ai
現在、9ヵ月の息子を保育園に預けて
1ヶ月経ちました!
私は、少し育児疲れがあり
逆に、早く預けたいと思ってました
初めの1週間(慣らし保育3時間)は
産後はじめて一人きりで睡眠も取れ、
自由に買い物なども行けて
なんて楽なんだーー!と思ってました
求職中なのでハロワに行く日以外は
暇です。
今は、はじめの頃とは違って
9時から16時まで預けていると
すごーーーく寂しいです。まだ働いてないから余計に
そう感じるんだと思いますが(T ^ T)
ただ、迎えにいくと、
おもちゃで楽しそうにあそんでる姿を
見て凄く愛おしいです💕
はじめは3時間ですらずーーっと
泣きっぱなしだったのに(T ^ T)
こんな小さくても、しっかり慣れてくれて
成長してるんだなと思いました💕
保育園に行ってから、ハイハイも
つかまり立ちも一気に上達したし
周りの刺激を沢山もらえるし
小さい内から他人と過ごす時間もあり
私にとっては保育園は
物凄くいいものだなと思いました💕
-
みらんだ母
慣らし保育たるものがあるんですね!!(⊙ꇴ⊙)行こうと思ってる保育所に聞いてみます!!
そーなんですよねー!協調性とか刺激的な事がたくさんあるとは思うんですが、泣かれると心が痛みます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 11月2日

かおぽん★
私は8ヶ月から保育園に預けています。
最初は離れる嫌だったし預ける時泣かれて私も泣きそうでした。。。
でも1ヶ月くらいして慣れて
娘は泣かなくなり迎えいくと
楽しそうでした!!
規則正しい生活できて美味しいご飯
食べられ色々覚えてきて
色々体験したり遊んだり
むしろよかったかなって思ってます!
仕事の休みが平日なので
預けてしまい掃除や買い物などして
気分転換などしてます!笑
日曜日などは全力で遊びます!
たぶん最初はすごく不安ですが
預けてみると案外平気になるかも?
です!
-
みらんだ母
娘が初めから楽しそうにしてくれて、迎えに行った時も楽しそうに遊んでくれてれば心が楽なんですが…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
要は慣れですよね、母も子も(T_T)- 11月2日

いちご
最初は二時間、次に午前中、次はもぅ一時間とかすこしずつ時間を伸ばしていく延長保育があるので急にまるまる1日は預けないですょ。
私も不安だし離れたくないけど、保育園いってる友達の子は、行きだして刺激があるのかすごい楽しそうといっていて、
預ける気になりました!
ただ病気はもらいやすいのでその点はかわいそうですょね😔

みらんだ母
追加で質問です!
朝寝、昼寝、夕寝をする娘ですが、1歳になったらまたサイクルが変わってきますか??昼寝1回になるんでしょうか??

いちご
1才になればお昼寝一回になるこが多いとおもいますが、二回の子もまだまだいるとおもいます。
保育園でも眠そうにしてたら朝寝さしてくれますょ😄
-
みらんだ母
そーなんですね!それ聞いて安心しました(・∀・)
保育所の先生は寝ぐずるので慣れるまでは抱っことかして寝かしつけてくれますかね?- 11月2日
-
いちご
プロですから上手ですょ!その子その子にあわせてくれるとおもいます!
- 11月2日
-
みらんだ母
とりあえず見学に行ってみます(^Д^)
- 11月2日
みらんだ母
そうかぁもう少し大きくなって1歳に近くなってきたら見学に行ってみるのも良いですね!!私もやってみます!そこで娘が楽しそうに私の事そっちのけで遊んでくれたら安心しますね(⊙ꇴ⊙)