※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなたんたん
子育て・グッズ

抱っこ紐やおんぶ紐を使っている方への相談です。家で使う抱っこ紐を探しています。娘が歩くようになり、使わなくなるかもしれないので、おすすめを教えてほしいです。

抱っこ紐又はおんぶ紐を2本使っている方いらっしゃいますか?

今はエルゴを使っていますが、車に積みっぱなしでお出掛けの時のみ着けています。
料理中や手が離せないとき、抱っこをせがまれると何もできなくなってしまい困ってしまいます😫
出掛ける際かさばるのでメインの抱っこ紐は車に積んでおきたいので家で使うものを購入しようとしています😣

娘は最近10歩ほど歩くようになったのでそろそろ抱っこ紐も使わなくなるのかな?と思ってもいるので、なにを買えばいいのか悩んでしまい、皆さんのこれいいよ~!というものがあったら教えていただきたいです🙇🙇

コメント

ずにゃん

抱っこ紐、まだまだ使うと思いますよ〜💦
よちよち歩きのうちは手を繋いで一緒にゆーっくり歩けたけど、すたすた歩くようになると好き勝手な方向いっちゃって未だに公園やお散歩以外で、歩いて一緒にお買い物とかショッピングモールとか無理です😭
家で短時間なら、クロスタイプのとかが使いやすいと思います♡

  • きなたんたん

    きなたんたん


    コメントありがとうございます😊
    抱っこ紐まだまだ出番はありそうなんですね😲出先でずっと抱っこ紐使ってると歩きたいのかグーってそっちゃって、そろそろ抱っこ紐使わなくなるのかなと思っちゃってました😵うちもあと数ヵ月したら好き勝手な方向に歩いていっちゃうのか~✴子供の成長があっという間でしみじみしちゃいます😂
    クロスタイプのものなら嵩張らないし、ちょっと持ち歩くのにも良さそうですね🙌
    検索してみます!ありがとうございます🐒🌸

    • 11月2日
ありす

質問の主旨と違う答えですが、、

わたしも同じくらいの娘がいて、現在2人目妊娠中です。

うちはエルゴひとつありますが、もぅぜんっぜん使っていません。。
1歳すぎると料理中や体調の悪いとき、抱っこができないことを娘にしっかり伝えます。あとは他のことをさせて気を紛らわせるようにしています💡

抱っこ〜!となりますが、言えばわかるようになってきますよ☺️

ママの手があいたときにしっかり抱っこしてあげられるような関係づくりも大切かと思いました🙈

  • きなたんたん

    きなたんたん


    コメントありがとうございます😊
    妊娠されてるんですね✴おめでとうございます😊
    リビングの隣の部屋で一人遊びしてもらってるんですが、間取りの都合上、私の姿が見えなくなるみたいで泣かれます😢仕方なくリビングに置いてあるハイチェア?に立たせて近くに居させても泣いてしまいお手上げです😢
    確かに言えば分かるように成長してきていますね🙋子供の成長は早いですね😂
    抱っこ出来るときはいつも以上に可愛がろうと思います💖!

    • 11月2日
ようかぁちゃん

3つあります!
家の中でおんぶ専用の物、外用、外用の新生児から縦抱っこできるものとあります。
歩くようになってからも全然抱っこおんぶしますのであってもいいと思います!
おんぶだけの簡易なものなら安く手に入るみたいですよ^ - ^

  • きなたんたん

    きなたんたん


    コメントありがとうございます😊
    3つもお持ちなんですね😲歩くようになっても抱っこにおんぶ…言われてみれば1歳はまだまだずーっとは歩けないし使いますよね😅
    おんぶだと家事もしやすいみたいなので、私もおんぶ専用のものを週末見てこようと思います!ありがとうございます🐒🌸

    • 11月2日
まるるaaa

エルゴは作りがしっかりしてていいんですが、かさばるし装着もちょっと面倒ですよね(^^;
うちは1歳過ぎのときは、ベルメゾンなどで売っているクロス抱っこひもと、ダコビーを主に使っていました。

クロス抱っこひもは、10センチくらいの幅広の布輪がバッテン形に縫い合わされたもので、上着の下に身につけていられるくらいコンパクトで、外出時に付けっぱなしで使ってました。
抱っこするときは、子供を高く抱き上げてスポッと入れるだけで簡単です。
丈夫なものは15kgくらいの子まで使えるので、長く使えていいですよ。

ダコビーは横抱えタイプの抱っこひもで、これも脇腹辺りに装着したあとはスポッと入れるだけ。保育園のお迎えなど、荷物の多いときに重宝しました。片側に子供、片側に荷物と分けて抱えられるので。
こちらも、クロス抱っこひもと同じく15kgくらいまで使えるものがありますが、身長の大きなお子さんだとちょっとはみ出し注意です。

どちらもとてもコンパクトになりかさばらないので、実家やママバッグの中、非常用に寝室に、など、複数を分けて持ってました。
1歳になって歩くようになってもしばらくは長く歩けないし、なんだかんだ2歳くらいまで抱っこ抱っこでしたので必需品でした。
ご参考になれば幸いです。

  • きなたんたん

    きなたんたん


    ごめんなさい!コメント下にいってしまいました😫

    • 11月2日
きなたんたん


コメントありがとうございます😊
エルゴ嵩張りますよね😵家に持って行けばいいんですが、なにせお出掛けから帰ってくるとそれが荷物になってしまうのでやむを得ず車の中です🙈
ダコビー気になって早速検索してみました!初めてみた抱っこ紐です😲使い勝手も教えてくださってありがとうございます😊✨
コンパクトなら非常用のリュックにも入れておけそうでいいですね💡2歳くらいまで抱っこできるのもきっと幸せですよね😂

子供も寝たのでこの隙に改めてクロスタイプとダコビー、おんぶ紐を検索してみます🙋ありがとうございます🐒🌸