※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいちゅん
妊娠・出産

出産に向けて準備中!新生児用品リストに追加したいものや寒さ対策の服についてアドバイスをお願いします。

いよいよ来月出産になりました!!
ドキドキで不安もありますが、楽しみでもあります!
初産なので、出産そのものが道の世界です。笑
少し前から買うものリストをチェックしていて
11月になったので色々買い出そうと思っています^(o^^o)

とりあえず、ベビーカーとベビーカーにもつけられる
チャイルドシート、抱っこ紐、オムツケース、オムツボックス
綿棒、肌着数枚、服数枚、ブランケット、おくるみ、ガーゼ
ぐらいは用意しています!!

これから買う予定の物はベビーベッド一式にネムリラ、ベビーバスです!

他に、新生児の時にこれあった方が良いよという物は
ありますか??

12月に産まれるので寒いと思います。けど、防寒系の服は
まだ買っていません!
あまり良く考えずに服とか買っていて。。。笑
今思うと新生児ってすぐ大きくなるし入らなくなるのかなって。笑
いまいち服のサイズなどがピンときません笑


よかったら先輩ママさん達、アドバイスをお願いします!^ ^

コメント

はち

爪切りはあった方がいいです!!
産まれてから爪ビヨーンて伸びるのが
早いです!!

あとうちは新生児から布団なので
ベビーベッドは買ってません😊
添い寝に起きてオムツ、授乳が楽でした!

防寒はブランケットをおくるみ代わりに
して中は短肌着、長肌着、2wayオール
を着せてるだけでした!!
ちなみに九州で12月出産でした😊
冬場だったので保湿剤は買ってました!

新生児は50から60ですね*\(^o^)/*
短肌着 5枚
長肌着 3枚
コンビ肌着 3枚
2wayオール 3枚
で新生児期はすごしました!!
あとは2ヶ月過ぎくらいには70を
曲げて曲げて着せてました😊

さつき

赤ちゃんに会えるの楽しみですね!✨お産は不安もあるでしょうがなんとかなります!♪ ☺️笑 頑張ってくださいね♪

授乳クッションは用意されてないですか?('ω'*)
授乳姿勢にもよるかもしれませんが、最初はあると断然楽ですよ♪
産後入院中から使うと思うので、産院に置いてあるか一応聞いておいて、貸し出しがあれば実際授乳時に使ってみて必要そうであれば退院までに旦那さんに買ってきといてもらう♪ って感じでも良いと思いますが✨ヾ(*´▽`*)ノ
あとは、赤ちゃんを洗うベビーソープはいるかなと思います♪☺️

母乳が十分出てて完母希望なら不要かもしれませんが、ミルク&哺乳瓶系も、場合によってはれいちゅんさんの入院中に旦那さんに購入をお願いするかも、と思っておいたほうかいいですかね♪

  • さつき

    さつき


    書き忘れに気付きました💦
    母乳パッド&悪露用のナプキンは、準備があった方が良いと思います♪

    • 11月2日