
コメント

由華
私も神経質なりすぎですwww

つむまる
私もわからないことだらけで、悩んだり、1年後5年後10年後の心配までしてます^_^;その度旦那に考えすぎ!友達と遊びなさい!俺に当たるな!と言われます。
今は子供を産んだ友達と会ったり、LINEでわからないこと聞いたり、小説を読んだり、ベビー用品集めたり楽しんでますよ〜(´▽`)ノ
-
やまかおさん
本当にですか?返信ありがとうございます♡
わかりますよ~それ。゜(´⊃ω⊂`)゜。
同じ週数なんですね♡私も友人と電話したりしてます🍀一人の時間がやはり私は嫌いです。゜(´⊃ω⊂`)゜。- 8月21日

ふくろうちゃん
だれでも初めての事は何だって
不安になって当たり前だと思います。
しかも自分のお腹の中に10ヶ月も
赤ちゃん入れて大切に大切に育ててるんですよ!?
男の人には理解できない事ですよね(^_^;)
目に見えない分、心配になるのは
当たり前ですよ(*^^*)
私も産まれるまで何かと不安でした!
プラス思考なんかなれませんでした(笑)
産まれてからもそうです(笑)
不安ばっかりですよ(*^^*)
-
やまかおさん
返信ありがとうございます♡
ですよね。゜(´⊃ω⊂`)゜。私も今後の事考えちゃいます!😫神経質な性格で参ってしまいます😢- 8月21日

yaomama
心配になりますよね。お腹の中って見えないからより一層不安になりますよね。でも、子が大事だから心配するのであって、心配するのも親としての第一歩なのかな?って思います(。≧ω≦)ノ
-
やまかおさん
返答ありがとございます♡
そうなんですょ~😢
検診終わったあととか考えちゃいます(つω・。`)早く来て欲しいなとか😢- 8月22日

らん
1人目でも2人目でも心配になります(╥﹏╥)
それが普通だと思いますので、そこはそんなに心配なさらなくていいと思います(*ˊᗜˋ*)ノ
確かに旦那様がおっしゃる通り、プラスに考えたら?というお気持ちもわかります(*^_^*)
私は妊婦さんって生きてる中で1番幸せなのかなー?と思います。
長い人生の中で妊婦生活ってそんなに体験できることでもないですし、お腹に赤ちゃんいるんですよ!
授かること自体が奇跡なんです。
その奇跡を味わえるのは女性だけ。
その奇跡を味わえる時間は本当に少ないんです。
心配してましたが、楽しんでましたよ♡
胎動感じるのも私だけでしたし、本当に愛おしかったです♡
もう1回胎動感じたいたいなぁー(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
-
やまかおさん
返信ありがとうございます♡
何か素敵な返答です。゜(´⊃ω⊂`)゜。胎動感じる時もう幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡検診も幸せです😊帰ってきた後どーんてなります(つω・。`)- 8月22日

わたげふわり
気持ち痛いほど分かります。私も神経質や不安になって、泣いて旦那さんこまらせてます(TωT)
家でいると余計な事考えてしまってます…。
旦那には気楽にバカになれと言われますがなかなかそうもいかずに困ってます。

たまにゃ❀✿
わかります!
すごく心配性になってしまいました!
私の最近の口癖は、「その根拠のない大丈夫ってなに?!😡」です(笑)(笑)
あと、妊娠初期に義母から「もしものこと考えて染色体検査しなね!障害があったら困るでしょ」て言われたときは、心配事を増やされたので刺してやろうかと思うくらいに腹が立ちました(笑)
いや、異常を報告されてもどっちにしろ産むから検査しないよ✋てキレてしまいましたが(笑)
-
やまかおさん
返信ありがとうございます♡
その一言は余計ですね。゜(´⊃ω⊂`)゜。
そんな事言われたらキレちゃう(´・ω・`)
安心出来る一言欲しいですね😭- 8月21日

まめ♡
ものすごくよく分かります‼︎
わたしも、もともとの心配性が更に増して、不安で不安で本当に辛いです/_;
もう早く解放されたくて仕方ないです。
旦那や周りには、もっと気楽にと言われるけど、どうしても無理で一日一日を過ごすのがやっとです。
-
やまかおさん
返信ありがとうございます♡
全く同じ気持ちですょ~😫
難しいですょね(つω・。`)
この心配症どうかしたいものです
ฅ(๑*д*๑)ฅ!!- 8月21日
-
まめ♡
人と話して、前向きになるのも一瞬だけ…
友達と会ってもなかなか不安は解消されないし、何だかものすごい孤独感も感じます。
きっと赤ちゃんをこの目で見るまで不安は解消されないのでしょう…
そして、その先に待っている子育ても不安で。こんなに心配性で弱い私が出来るんだろうか…という不安も大きいです/_;
今考えても仕方ないと思いながらもどんどん負のスパイラルにハマっていきます…>_<…
やまかおさんは、何が一番不安ですか??
私は、健康な赤ちゃんが産まれて来てくれるのか、障害はないかということの不安が大きいです。
そんなこと考えて赤ちゃんにストレスをかえてるほうが良くないのに…って長々とすみません‼︎- 8月21日
-
やまかおさん
私たちもそれですょ~😢本当に無事に生まれてきてくれるかなとか(つω・。`)
検診終わったあとまた会いたくなります😢♡♡長いですょね。゜(´⊃ω⊂`)゜。待ちきれないです(笑)- 8月22日
やまかおさん
そうなんですね(つω・。`)返信ありがとうございます♡
由華
妊婦の時は旦那に赤ちゃん元気かね?今日胎動少ない気がする!とか言って泣いてました!
やまかおさん
わかりますわかります。それ私もでした😢
由華
産まれるともっと神経質になりました……。そのせいで旦那によく怒られます^^;