 
      
      常備菜や作り置きについて質問です。母が入院して実家には今父と兄がい…
常備菜や作り置きについて質問です。
母が入院して実家には今父と兄がいます。
2人とも料理が苦手なので今週末帰省予定です。
私も料理はそれなりにしか作れないので、なにを作ろうか迷っています。
当日のご飯は適当なものを作るつもりですが、常備菜などを平日用に作っておきたいです。
ですがどの料理が何日ほど日持ちするかがわからず💦
常備菜でおすすめのものありますか?
また、調味料や食材をまとめてジップロックで冷凍保存して、解凍して焼いて食べるだけ…などのレシピがあれば教えていただきたいです!
- みゆう(^^)(6歳, 9歳)
コメント
 
            Riiiina
きんぴらレンコン
牛肉のしぐれ煮
肉味噌
ひじきの煮物
などは結構常備菜として作ります😊
 
            hana
「つくおき」というレシピサイトがオススメです!
冷凍ものはなかったかもしれませんが、作り置きレシピ&日持ち何日とはっきり書かれているのでわかりやすかったです(´ω`)
- 
                                    みゆう(^^) 調べてみました😆✨ 
 まさに求めていたもの✨
 ありがとうございます!
 しかも、冷凍できるのも載ってました〜🍀- 11月2日
 
- 
                                    hana 
 冷凍出来るのもありましたか!私も知識不足でした💦笑
 わかりやすくて便利ですよね(´ω`)- 11月2日
 
 
            はるか
お肉に下味つけてそれを冷凍しといて
食べるときに焼く!というのも便利ですよ!
- 
                                    みゆう(^^) 便利ですね! 
 ちゃちゃっと焼いて食べれますもんね😆✨
 それなら父にもできそうです👍🏼- 11月2日
 
 
            tmy☆
常備菜は冷蔵庫なら大体2.3日だと思います。清潔な箸で取り分けたらの話しなので、口を付けた箸で食べてそのまままた冷蔵庫へ…だとちょっと危なそうですね(特に男性だと…
私がよく作るのは…
切り干し大根、ひじき煮、きんぴら、五目豆、おから煮、高野豆腐の煮物、里芋の煮っ転がし、かぼちゃ煮、キノコのマリネ、なます、
マカロニサラダ、サラスパ、浅漬け
冷凍してチンするだけのおかずなら…
ハンバーグ、カレー、シチュー、肉じゃが、唐揚げ、煮魚、お好み焼き
味付けしておいて解凍後に焼いて食べるだけおかずなら…
生姜焼き
ですかねぇ🤔
お母様いないと特に食事は大変ですよね💦缶詰や冷凍、パウチ、レトルトやインスタントなどうまく利用して乗り切って下さいね!
- 
                                    みゆう(^^) すみません、下に投稿してしまいました💦 - 11月2日
 
 
            みゆう(^^)
ハンバーグ、カレー、生姜焼き好きなので作ろうと思います✨
野菜もほっとくと食べないと思うので参考にさせてもらいます✊🏼
 
   
  
みゆう(^^)
牛肉のしぐれ煮好きそうです✨
きんぴらレンコンも食べてくれそう😆
ありがとうございます!