
コメント

もも
日中の過ごし方はどうですか?
起床の時間、お昼寝の時間、離乳食の進み方外遊びや児童館など刺激の受け方、など(*´∀`)

COCORO
我が子は9.10ヶ月時は夜泣きよくしてました💦一度しっかり目を開けさせて落ち着かせて、お茶飲んで…それからまた寝せてます♡
今は落ち着いてますので…時期的なものなのかな?とも思いますが…
同級生の一歳0ヶ月のお友達は今が夜泣きピークと言ってました😅以前は無かったのにって言ってました。。
-
ののんぽ
そうなんですか😱
目は閉じたままなので起こしたほうがいいのでしょうか?- 11月2日
-
COCORO
訳わかんなくて泣いてるし…そのまま寝かせれたり、落ち着かせれるなら起こさなくてもいーんでしょうけど
我が子にはその手は通用しないので…私は必ず起こして落ち着かせてますよ♡- 11月2日

Yoshirin
うちの子も1歳過ぎぐらいの時、夜中1時間くらい目を閉じたままギャン泣きありました。
脳が発達しているための夜泣きか、愛情不足か、いつもよりお出掛けがハードだったりするとあるみたいです。
ただ、起こしてるのに起きずにずっと泣いてるので大変でしたが、ひたすら抱っこするしかなかったです。
3歳まではこういうことあるみたいですよ!
ののんぽ
お昼寝は朝1時間、お昼寝は1時間です。長いでしょうか?
ご飯はよく食べます。
おでかけも毎日してます😭
ののんぽ
朝は6:30起きです
もも
なら特に生活に問題はなさそうなので、そういう子なのかもしれませんね、、
元保育士ですが、夜泣きで悩んでいるお母さんいて、そういう専門の先生に診てもらってましたよ!
ののんぽ
そういう専門の先生がいらっしゃるんですか??
もも
針治療してたと思います!