
コメント

ゆー
めんどくさいので
全部一緒に突っ込んでます(笑)(笑)
ネット必要だなって思う物だけ
ネットに入れるぐらいです(笑)

xx.
昔は神経質で子供の物は子供のだけ
+洗剤も替えてましたが
今は全部一緒に洗っちゃいます!!
作業着だけは別です!
家族が多いので1日2~3回は
回すので細かくわけてられないですw
-
まっすん
作業着はやっぱり別ですよね👍
うちは作業着だけは安っい粉洗剤です(笑)
1日1回で終わらせたいですよね~😭- 11月2日

♡じゃじゃ丸♡
私は
1 洗濯乾燥しないやつ
(洋服類)
2 洗濯乾燥するやつ
(タオル類)
3シーツ類
(大人と子供は容量の関係で分ける)
4マット類
5布巾
って感じです!
色物もシロモノも分けてません!
子供と大人も同じです!
-
まっすん
布巾別けてるんですね!!
素晴らしい!
私、手洗いしてたんですけどめんどくさくなって白モノと一緒になっちゃってます😅- 11月2日

malili
分かります…嫌ですよね😅
一日何回やるのって感じですよね💦
うちは
①子供全般
②タオル
③下着、靴下
④洋服
⑤ドライ
色物は多い時は分けますが、うちはあまり色物ないですね…🤔色物はどこかに混ぜるかな?😂白Tシャツは気をつけてます🤣
でも、これだけ分けてると水道代にかかってくるのでたまに混ぜてる時もあります😅
これから寒くなると乾かないから大変ですね😩
-
まっすん
水道代もですし、電気代も気になりますよね💦💦
21時~9時が電気代安いので予約して寝てます。
とっても理想的な分別ですね⤴️
下着、靴下は別けるべきと思いつつも出来てません💦💦- 11月2日

おもち
①大人の服と子供の服
子供の服はネットに入れる
②タオル
③バスマット
④キッチンマット、トイレマット、洗面所マット
って感じです!
-
まっすん
お子さん月齢同じですね🎵
ちなみに洗剤何ですか??
私もそろそろ大人のと一緒に洗おうか悩んでます。- 11月2日
-
おもち
ビーズの粉の洗剤です😊✨
肌荒れしないので全部大人と一緒です!- 11月2日

suzucha☆
うちは子供の服と大人の服の洗剤が違うから分けてるだけですね(・∀・)
でも子供の服は3日貯めても最低水量で、水が勿体無い気がして手洗いしてます(^-^;
-
まっすん
お子さんの少ないですね!!
タオルは別にしてますか?
うちは子供用タオルと子供服を一緒に洗ってるんで毎日地味に多いです。。うんち漏れと吐き戻しさえなければ(笑)- 11月2日
-
suzucha☆
着替えは1日2回なので、肌着も入れても4枚です😃
あとは沐浴布と沐浴ガーゼは3セットあるのと、 バスタオルはガーゼですぐ乾くので使い回し(^-^;
うちも最初の頃は吐き戻し多かったので、3日でガーゼ25枚とか出てました(´Д`;)
洗濯物多い時は2日で手洗いしたりしてます☺
あと他のタオルは大人の洗濯と一緒にしてます😅- 11月2日

ぺんちゃん
子供はまだ生まれてませんが、
赤ちゃん用の洗剤を産後はしばらく使うつもりなので、
①子供のもの
②新品の服(万が一色移りしたら嫌なので)
③タオル類
④大人の下着・服
⑤布団カバーや枕カバー
③と④は使う洗剤変えてるので、
タオルは溜めてから洗ってます。
⑤は柔軟剤使わないので別にしてます。
色物と白系分けた方がいいのかなと思いつつ分けれてません😱
-
まっすん
タオルわけてる方多いですね!!
うちも真似してみようかなと思います。
新品の服は確かに分けますね👍- 11月2日

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
うちは作業服がなく、なるべく1回で終わらせたいので①②③、全部同じです!
手拭きタオル・台拭き・食器拭き・バスタオルも同じです。
もし作業服があれば、作業服だけ分けます。
キッチンマット・バスマット・トイレマットなどのマット系は分けます。
服などが大量過ぎて1回に入りきらなければ、衣類系とタオル系で分けます( *ˊᵕˋ)
-
まっすん
私もタオルと台拭き系一緒に洗おうと思います🎵
なるべく1回で終わらせたいですよね~、洗うのはもちろん、干すのがめんどくさいですもんね。- 11月2日

💐💐💐
うちは色柄物 デニム タオル 子供服 等の洗剤を変えています。
①子供服
洗濯機 手洗いと分類
②タオル
洗剤 柔軟剤は控えめ
③大人の白地系
漂白剤入りの洗剤 柔軟剤
④大人の色柄系
ドライマークの洗剤 柔軟剤
⑤デニム
デニム用洗剤
⑥下洗いの必要な物 下着靴下...
洗濯固形石鹸や下着洗い用の洗剤
それ以外にもネットで小分け
主人には洗濯し過ぎと怒られます汗
皆さんのを拝見して見直したいと思いました。
-
まっすん
家庭によってほんと様々でめっちゃ参考になりますよね⤴️
デニム用の洗剤なんてあるんですね!ビックリです。色あせなさそうですね!
細かく分別されててすごいです!!- 11月2日
-
💐💐💐
ほんとに、まっすんさんのお陰で自分の洗濯のやり方を見直せそうです✨
もう匂いフェチでついつい洗剤を買ってしまう感じなんですよね。
結構○専用洗剤とか沢山出回ってますね。毎回ジーパンを洗剤していたら旦那と息子を怒らせてしまい。仕方なくデニム用洗剤を買って試したら、他の洗剤よりは色落ちしにくい気もします。- 11月2日
-
まっすん
ちょっと洗剤コーナーしっかり見てみようと思います!
いつも使ってるやつ以外見えてないんで(笑)デニム専用多分買います❗️- 11月2日

枝甫
子供の服と大人の服でしか分けてないです😱
-
まっすん
1日1~2回回せばいいですもんね😄
私もそうしたいと思ってたんですけど、回答くれたみなさんめっちゃ分別してるんで悩みます(笑)- 11月2日

おん
色落ちする生地の服は別で洗います
赤ちゃんが産まれたら無添加で、子供と大人も使える洗剤にしていつも通り1日1回で回していくつもりです😁

®️®️®️
新生児の頃は赤ちゃんの物だけ
分けて洗ってましたが、
他は分けずに全部まとめて
洗ってます!

あっち.UT
うまれたときから全部一緒に洗ってます☺️
赤ちゃんの服とかガーゼとかはネットに入れてるぐらいですが、なにも問題ないです!
まっすん
赤ちゃん肌大丈夫ですか??
うちもそろそろ一緒に洗おうか悩んでます😅
子供いると洗濯物多くてめんどうですよね~
ゆー
大丈夫です!
生まれてからずっと
洗剤も一緒です!
異常が出たら
別にしようと思ってました(笑)
まっすん
なるほどなるほど(笑)
我が子も肌は強そうなんで試してみます😄
ゆー
色々気にして
綺麗にし過ぎると
身体弱い子になりそうで、
ゆるーく気を付けてます(笑)