![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
添い乳についての質問です。赤ちゃんが寝返りをするようになったら添い乳をやめるべきか、布団で寝かせるべきか悩んでいます。添い乳の経験や止め方についての意見を募集しています。
添い乳されてる方いますか?
今4ヶ月です。夜は添い乳で寝かしつけ、そのまま同じ布団で寝ています。
すぐ寝てくれ、朝までぐっすりなので、かなり楽です。
しかし、旦那は私が覆い被さったりの窒息を心配しており、私も寝返りが始まったら赤ちゃん用布団ではないので心配です。
寝返りが始まったら添い乳をやめるべきでしょうか?
そもそも心配ならちゃんと布団に寝かせるべきなんでしょうか。
心配なまま今日も添い乳しちゃってます。楽すぎて‥
皆さん添い乳されてましたか?
何ヵ月から、どのくらいの期間されていたでしょうか?
途中で止めた方はどのようにして止めたかお聞きしたいです。
些細な事でも構いません。
ご意見お願いします。
- あーや(7歳)
コメント
![にゃんすけ♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんすけ♥︎
添い乳は楽ですが
成長とともに
大変になるので初めから
添い乳はしませんでした!
卒乳するときも
添い乳でしかねず
ギャン泣きで暴れる子も
たくさん見てきましたし
楽さに甘えて
今後の寝かしつけが
大変になるのは嫌なので😭
![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とん
うちの子も今4ヶ月で産まれてからずっと添い乳です☺️
添い乳ではなく赤ちゃん用布団に寝させて居たら泣いたら起きて授乳して寝かせて寝ないといけないので体力的にも私はしんどいです😅
昼間も添い乳が多く、ほとんど添い乳しています!!
抱っこしてお乳を飲むのは出かけた時ぐらいです💧笑
3才になる息子の時もずっと添い乳で完母しました!
寝返りしても平気ですし、男にはしんどさが分からないですよね😭
あまりアドバイスにならなかったらすみません💦
-
あーや
ありがとうございます。
その都度起きたら体力的にしんどいですよね‥
3才のお子さんも添い乳とお聞きしてホッとしました。
何だか心配になってしまって(TT)
ありがとうございました!- 11月2日
-
とん
上の子は1才半になってから乳首を噛むようになって、それが痛くておっぱいを辞めました!!
意外とあっさり無くてもいける感じで、私は色々ネットで調べてたんで乳首にカットバン貼ったりしてましたが意味もなく(笑)
夜だけ頑張って抱っこで2日ぐらい寝かせて後は普通に寝てくれました💗
今4ヶ月になる娘は添い乳しているのですが、乳首をくわえたまま寝落ちってことがなくお腹がいっぱいになると離して親指を吸って寝る感じです😅
色々な意見があると思いますが、その時その時で対処していったらなんとかなります💗- 11月2日
-
あーや
具体的な期間まで書いて頂いたとんさんに✨
皆さん沢山のコメントありがとうございました✨- 11月2日
-
とん
ありがとうございます😊💗
- 11月2日
![こいのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいのん
寝返りを始める頃にはやめました!
心配なら早めにやめるべきですね。何かあってからでは取り返しがつきませんよ。
-
あーや
ありがとうございます。
やはり止めたいと思います。
育休の今のうちに取りかかりたいです。- 11月2日
-
こいのん
添い乳は楽ですもんね〜あげてるといつの間にか寝ちゃうってのは良くあると思います!
これからの時期、大人のお布団は赤ちゃんには重たいですしね。- 11月2日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
8ヶ月ですがずっと寝かしつけ添い乳してます!
息子とダブルベッドで一緒に寝てますが特に問題ないです!
添い乳癖になるからやめた方がいいとか聞きますがこれ以上寝不足もきついのでついつい添い乳にしちゃいます(o_o)
-
あーや
ありがとうございます。
そうですよね、寝不足きついですよね。
私も添い乳が楽すぎて(´・ω・`)
ありがとうございました!- 11月2日
![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや
なるほど!
卒乳の事は知ってましたが、まだあまり実感が持てませんでした。
確かに大変そうですね(´д`|||)
やっぱり添い乳をやめたいを止めたいと思います。
4月から復職なので、やめるなら今のうちですね。
ありがとうございました。
![HiTM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HiTM
添い乳してました!
寝返りしだしても一緒の布団で添い乳してました!
寝てても案外潰さないもんだと思ってます!
うちは早い段階から夜はミルクだけにして、そのあとおっぱいで寝かせる!みたいなスタンスだったので、いつの日からかミルクの後おっぱいを吸わず自分の指を吸って寝るようになったので、勝手に離れていきましたー😭
-
あーや
それはすごいですね!
うちの子も勝手に離れていって欲しいものです‥!
案外潰さないというのは産院でも聞きました。母親になると備わる?そうですね。
HiTMさんのようにスムーズにいけば理想なのですね。
コメントありがとうございました。- 11月2日
-
HiTM
うちは、離れるの簡単でしたけど、さみしいもんですよ…。
- 11月2日
-
あーや
寂しいですか(。´Д⊂)
今は大変だけど、いつかはそんな時が。。
隣の我が子をぎゅー‥- 11月2日
-
HiTM
ずっとおっぱい飲んでる子はいないですからね♡
いつかはそんな日がやってきます。。。
生まれてから1歳までの成長って著しいなと思うんです!すぎてみるとあっという間なので、もっともっとゆっくり成長すればいいのになと思う毎日です(T ^ T)
育児大変ですけど、お互いにがんばりましょーねー♡- 11月2日
![s ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s ♡
2ヶ月ごろから添い乳してます😖
窒息、覆いかぶさる心配があるのなら添い寝もできないですよね💦💦
でも案外赤ちゃんの方には自分自身寝返りもしないし覆いかぶさる事はまだ一度もないです🙂
寝返りもしますが、同じ布団で添い寝してますよ🙂
添い乳の時間が私は凄く好きで私がやめられそうにないです😖💦笑
-
あーや
添い乳の時間が好き‥!私は添い寝の時間が好きです。
隣にいる小さい人が可愛すぎて、ぎゅーて抱きついてみたり(笑)
やめる方向でいますが、添い寝も出来なくなるのは悲しいです。
参考になります。
ありがとうございました。- 11月2日
![みゅきてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅきてぃ
上の子の話ですが
2ヶ月〜1歳まで添い乳してました😅
1歳で断乳したので
その時に添い乳も辞めました☺️
ちなみに、同じ布団で寝てました!
下の子がまだ2ヶ月ですが
私が眠い時は添い乳で寝かせてます😅
添い乳楽ですよね😭
-
あーや
添い乳楽ですよね!
今までの苦労は何!?くらいの衝撃でした。
なるほど。断乳すれば必然的に添い乳も無しになりますもんね。
ある程度で断乳するのも手ですね。
4月から保育園なので、いつくらいがいいかな。
参考になります。
ありがとうございました。- 11月2日
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
お母さんでも、赤ちゃんを下敷きにしてしまったりを気付かない人は気付かないって言いますよね…
私は3人共添い乳だったですし、気付かないってことにビックリしましたが(・・;)
長男次男は1ヶ月過ぎ、三男は産まれた日から添い乳です。
うちは卒乳でいいや~と思っていたので、長男三男は3歳半・次男は2歳3ヶ月まで添い乳でしたよ。
-
あーや
産まれた日から添い乳!すごいです!
さっき断乳のことを考えたのですが、卒乳だと結構長くおっぱいが続くのですね。
3人の先輩ママさんの言葉参考になります。
ありがとうございました。- 11月2日
![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや
具体的な方法ありがとうございます。
2日頑張れば寝てくれたのですね!
お疲れ様でした(._.)
私もその時は、○日の辛坊!と粘って頑張りたいと思います。
本当色んな意見ありますよね。
ありがとうございますm(__)m
![nonoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonoco
3週くらいから、1歳3ヶ月まで添い乳でした😊
私が授乳中はNGの薬を飲まないといけなかったため、断乳しました😰
3日間は大変でしたが、その後はなしで寝れるようになりました🙌
添い乳のまま寝るの好きでした😌✨
今でも名残で一緒に添い寝で、私の布団で一緒に寝てますが(掛け布団だけ一応別のものにしてます)、何も問題ないです😂😂
これからの時季は、添い乳だとポロリのまま寝てしまうこともあって、寒いと思いますので…腹巻をオススメしときます🤣
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
私も3人共添い乳ですよ。まさに現在進行系。
添い乳は眠りが浅くなるとか乳首が痛いとかいわれますが、私の出産した産院では『いつでも添い乳、添い乳は赤ちゃんにとって幸せなこと』という方針でした。
添い乳せず毎日寝不足とイライラと闘うぐらいなら、サクッと添い乳して断乳3日耐えればいいんだし。と割り切ってますよ〜♪
あーや
ありがとうございました。
慣れておらずすみません。
あーや
すみません。慣れておらず、返信ではなくコメントでお返事してしまいました。
添い乳なしとはすごいです。
私も心配なので、今のうちに添い乳をやめる方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。