※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子豚♡
ココロ・悩み

自傷行為の癖が治らず、精神科に進められた方が、受け付けで何と言えばいいか悩んでいます。相談したいとのことです。

精神科に受診されたことのある方。

受け付けでなんて言いますか?

今、友達と連絡取ってて
自傷行為の癖が治らないことを話したら
精神科進められました😞
二年前くらいに自傷行為で
手術してます。

子供も大きくなってきたし
やはり、自傷行為は治すべきだと
私自身も思っているんですけど
なかなか治らず。
嫌なこと辛いことあるとすぐ
自傷行為に走ってしまいます😣

中傷はいりません。
本気で悩んでるので
相談聞いてもらえませんか?

コメント

ポケちょる

心療内科や精神科は事前予約が殆どなので、先ずは電話されると良いと思います‼︎

ぽこおかあさん

心療内科でしたが、普通に診察受けたいっていいました。

あい

受付にいく前に電話予約したほうがいいですよ。
完全予約制のところが多いので。

電話でははじめてです、予約したいです。で伝わりますよ。
詳しくは先生とあってから話したらいいと思います。

ゆでたまご

心療内科ですが、電話で予約し、当日は問診票?に不安なことや今の症状等を書きました。
私の通っていた所では受付や電話口では何も聞かれず、とにかく問診票の書くところが多かったです。
それを見て、先生が色々話してくる形でした。
自傷行為辛いですよね。
少しずつでも良くなることを願ってます!

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)

心療内科は初診は要予約(1ヶ月待ちとかザラです💦)
口コミ調べると良いですよ~
私も左腕の神経2本、ぶった切って2回手術を受けました。
後遺症で、痺れと力が入らない時もあります。
旦那に泣かれて、やめました。
何で自傷に走ってしまうのか🤔何か他に気分転換見つけたり、お話聞いてもらうだけでも変わると思います!
頑張ってください(๑•̀ •́)و✧