※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん
ココロ・悩み

妊娠9カ月で、お腹が張りやすくなり、ゆっくり生活している女性がいます。だらだらした日々に嫌気がさし、旦那さんの働きぶりに感謝しつつ、同じ気持ちの方はいるでしょうか。

贅沢な悩みかもしれませんが(。-_-。)

現在、妊娠9カ月になります。
旦那さんは朝早く仕事に行きます。
わたしはお見送りをしたあと、洗濯して、眠いので昼前まで寝てしまいます。
そして昼ごはん食べて、だらだらして、家事をしたり勉強したりして過ごしています。
こないだの検診で、お腹が張りやすくなってるからゆっくりした生活をしてねと言われたので、用事がない限り外に出ていません。

こんなだらしない生活をしている自分に嫌気がさしています(。-_-。)
旦那さんは一生懸命働いてくれているのにわたしは家事だけして家で寝てばっかりでだらだらだらだら...

もう妊婦生活がいやです(i_i)
いつも旦那さん見送ったら、はあ...また憂鬱な1日がはじまった...て思ってしまいます(。-_-。)
同じ気持ちの方いらっしゃいますか?(。-_-。)

コメント

deleted user

私もそうです😭旦那見送ったらいつも3時くらいまで寝てしまってその後は怠くて夕飯の準備までダラダラしてます(*_*)
何かしたいのにだるいのが勝ってしまって何もできずにいます泣

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    同じですね!だらだらしてたらほんとなにもする気起きないですよね(i_i)
    わたしも昼まで寝ているので夜寝れなくて困ります(。-_-。)

    • 8月21日
a-tan☆彡

私もまったく同じです(´・・`)
旦那仕事行ったあと昼まで寝て家の事ダラダラしてます(・д・。)
暇です♪♪笑

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    暇ですよね〜(。-_-。)
    はあ、今日もだらだらしてしまいました。あんまりルールわかってないのに高校野球の決勝見ちゃいました(^O^)

    • 8月21日
04ちゃん

子供が生まれたら、その生活にまた戻りたいと思えるほど、忙しくなります!
今のうちに、ゆっくり休んでおいて下さい。

気持ちの共感ができずに回答してしまいましたが、罪悪感を感じることはないですし、妊娠中の無理は禁物ですから。

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    こんなだめ人間生活に戻りたいと思う日がくるんですかね〜(。-_-。)
    そうですね、むりはだめですよね!罪悪感感じることはないと言っていただけて、ちょっと気持ちが楽になりました(^O^)♩

    • 8月21日
くろちゃこ

今のうちゆっくりとだらだら過ごした方がいいと思います(´・ω・`)
子ども生まれたら全くだらだらする暇ありません、、(;O;)

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    思いっきりだらだらしてます(。-_-。)
    忙しくなるんだろうな〜とは思うんですが、今の生活がいやすぎて、早く産まれてこないかな〜と思ってしまいます(^O^)

    • 8月21日
あゆママ

私もそうです!
自己嫌悪に陥ったこともありましたが、生まれたらこんなにダラダラ出来ないのだから思う存分ダラダラしてやろう〜と思うようにしてます(´-ω-`)笑
赤ちゃんからのプレゼントの最後の1人の時間、最後のダラダラ出来る時間だと思うようにしてありがたく受け取ります。生まれたらこんなにダラダラできる事ないと思うので(;∀;)!

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    なるほど!開き直るのはいいかもしれませんね(^ω^)
    たしかに、最後の1人の時間、最後のだらだらできる時間ですよね!!
    明日から考え方を変えて過ごしてみようと思います(^O^)ありがとうございます♩

    • 8月21日
かたしゃん

こんばんわ!

3人目妊娠中の経産婦です(o^^o)

1人目の時仕事してなかったので
私も家でダラダラしてばっかりでした!

やっぱり旦那が仕事してるのに
これでいのかなーって思ってたりもしました。

毎日やることもなく
暇すぎて早く産まれて
こないかなーって思ってましたが
産まれると本当に大変だし
忙しいし
1日十分に寝れない日が続くと
思うのでいまのうちに
だらだらしてていいと思いますよ^_^

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    わたしも、暇すぎて早く産まれてこないかな〜と思っています
    暇すぎるのもいやだけど、寝れない毎日もつらそうですね(°_°)

    • 8月21日
ma96

私も最近は、外は暑いし家でダラダラですよ(^^;
旦那を見送ったあとの姿は、あまり見られたくないです(笑)

初めてのお子さんですか?
産まれたら、嫌でもダラダラ出来ませんよー(*_*)

いくら眠くても、赤ちゃんのお世話で眠れない日々が続きます。
一人の自由なホッとする時間はほぼありません。
自分の食事、身の回りなどは全て後回しです。
家事も計画的には絶対進みません。
食べ物飲み物、ぐちゃぐちゃにこぼします。
家はテレビをフォークで割られたり、デジカメを壊されたりしましたが、そんな感じで物が壊れたりもします(;_;)
買い物も思うようにはさっさと終わりません。
急な発熱や病気で、夜間救急に走ることもあります。

今が最後のダラダラ期間です!
ダラダラしなきゃ損ですよ(笑)♪

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    わたしも、旦那さん見送ったあとの姿は誰にも見られたくないです(笑)
    はい、はじめての出産です^o^
    ほんとうに、子育て大変そうですね!自分の時間ないんですね〜(。-_-。)今とのギャップがハンパないですね(°_°)
    今だらだらしとかないと損ですかね笑
    みなさんにそう言っていただけて、今日はいつもより堂々とグダグダしてます!笑

    • 8月21日
心★叶

こんばんは。私も同じ感じでダラダラです。切迫流産の可能性があるので仕事も休み。一週間家にいて、寝て起きての繰り返しです。(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    切迫早産!たいへんですよね!じっとしているのが仕事ですから、がんばってだらだらしてください(i_i)
    わたしはある程度動けるのにだらだらしてるので立場が違うかんじがします(。-_-。)

    • 8月21日
☆なつみ☆

あたしも1人目を妊娠しているときに同じように思っていました。主人の仕事の都合で、私は妊娠3ヶ月末で退職し、新居に引っ越してからは知り合いも家族もいない土地で専業主婦をしていました。基本家事をして家でゆっくりしていたので、仕事をしていた時は毎日忙しかったのに、この生活の差はなんなんだと混乱する時期もありました。
でも一度出産するとそのような生活は当分ないと分かりました。赤ちゃん連れだと近くのスーパーに行くのも大変です。好きに買い物や美容室にも行けません。体調が悪くても寝込むこともできないし、病院に行くのも一苦労です。主婦と母親には平日も土日もありません。でも子どもと一緒にいる時間はなにものにも代え難い幸せのひとときです。
むしろ今が最後の夏休みという気分でゆっくりされていいと思います。

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    そうですね、赤ちゃん産まれてくるのを楽しみに、最後の夏休みをゆったり過ごしたいと思います(^O^)

    • 8月23日
sa1

本当に、今のうちに、おもいっきりダラダラゴロゴロしてた方が良いです^^!
産まれたらそんな時間ありません…ほんと、貴重な時間だったなぁって思います。
あとは、産まれたら行けない、ひとりでゆっくーり自由にお買い物や、カフェ、座敷がない飲食店、旅行などなど…いまのうちにたくさんした方が良いです^^

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    カフェ行くの好きなんですけど、それもしばらくできなくなりますね>_<
    最近は歩いててもすぐにしんどくなって座りたくなるようになってしまいました(。-_-。)
    今の貴重な時間を大事にします(^O^)

    • 8月23日
ちびっこmama

私もですよ(;;)
でもおまめちゃんさんは素晴らしいです。
旦那さんのお見送りも、家事もされて…。

先月末から切迫となり自宅安静を命じられ、急遽産休に入り外出や家事も極力しないでということで旦那の私の実家に今月から帰っています。
家事は洗濯を畳むくらい。

最近寝るのも起きるのも遅く、寝てもトイレ等ですぐ起きたり、張り止めの副作用などで体調が悪いこともあり、旦那は1人で支度していきます。

ご飯食べて、寝て、テレビ見ながら少し内職して…の繰り返しです。

私って…。と日々思います。
寝転がっている時間が長すぎて、産後が不安です(;´Д`)

同じお気持ちの方がいらっしゃって、すごくホッとしました!

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    家事といっても料理洗濯の最低限しかしてないですよ>_<
    掃除機とかもまめにしたいんですが、しんどくて週に1回もできてないです(。-_-。)妊婦という立場に甘えてしまっています...
    切迫なんですね>_<体調わるいときとかほんとしんどいですよね!安静になさってください>_<
    同じ気持ちの方がいて、なんだか安心しました!
    がんばりましょーね*\(^o^)/*

    • 8月23日
deleted user

分からなくもないです(^◇^;)

妊娠してからずっと引きこもりです(^◇^;)

吐いちゃうから、ご飯も思い切り食べれないし、ヘルシーなのじゃなきゃ胃が痛くなるし、ご飯いまいち食べれないから、なかなか体力戻らず、寝たきり状態ですし(^◇^;)

地獄のような悪阻が落ち着いても、ずーっと胃もたれ感あって気分悪いです(^◇^;)

毎日TVがお友達です(^◇^;)

夢に描いてた、妊婦生活とはだいぶ掛け離れてる気がします‥(^◇^;)

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    わたしも引きこもりです(^◇^)1日一歩も家から出ないのに慣れてきた自分がこわいです笑
    お昼のTV、なに見てますかー?甲子園終わっちゃったし、来週から何見よかなーと思ってます(^O^)

    • 8月23日
アイス

全く同じです!!
旦那に申し訳ないです(T_T)
でも旦那がいないと何もやる気が起きません、、、。

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    同じ気持ちの方がいてうれしいです(^O^)
    わたしもそうです!旦那さん帰ってきてからのほうが10倍くらいしゃきしゃき動きます!笑

    • 8月23日
モモリンチョ

今だけですよー
生まれたら一変しますよー!
だから今は自分への休養と思えばいいと思います。
保険の見直しとか終わりました?
私も最初はヒマだったんですが、子供が口にしないか考えたら、置いとけない物ばかり。
断捨離しまくってます。

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    返信ありがとうございます♡
    そうですよね、産まれたら正反対の生活ですよね>_<
    保険の見直しですか、全然やってないです>_<
    なるほどわたしも部屋の中の片付けなどやってみます!!

    • 8月23日
02

私もです‼︎
5時or6時に起きて、朝ごはん作って主人を見送ったら、二度寝です。一回完全に起きたのになんでまたこんなに寝れるんだろう、、、と言うくらい寝れて、昼頃起きだして、家事、趣味とか、時間つぶしに本読んだりして、夕方買い物行って、晩御飯作って、、、の繰り返しです。
主人は朝早く、夜も8時とかで早い感じなので、1日働いてるのに申し訳ないです(・_・;

今は引越し直後なので、片付けとか終わったら内職でお小遣い稼ぎでもしようかなぁ?と思ってます💧

deleted user

おはようございます。

うちも夫が早くに出てしまうので、1日が長く感じます。

電車の関係でどんなに遅くとも22時には帰宅なので、まだマシかもしれませんが...

ここ最近は台風の影響もあってか雨続きなので、さらにどんよりです💦
雨音は落ち着くから好きなんですけどね。

昨晩夫から「今週はちょっと忙しくて土曜も出るかも。
それにしてもこんなにやつれちゃって...」と言われ、抱きしめてもらいました。

今朝は私の虚しい気持ちにリンクしたのか、いつのまにかベッドのお友達まで黄昏てます。

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中

だらだらできるのも今だけです◡̈生まれたら好きな時間に寝れないし、トイレもお風呂もダッシュ。
子どもをあやしながらご飯を食べ、泣き出したら中断して授乳。
家事も子どもを気にしながらでなかなか進まず、妊婦の時は悪阻は酷かったけど楽だったな〜と思います笑

妊婦生活が嫌なんて言ったら赤ちゃんが悲しみますよ◡̈
可愛い赤ちゃんを大事にお腹で育ててるんですから、何もしてないわけじゃないんです(*'ー')ノ♡
今無理をして切迫にでもなったら、後悔しますよ!
あと5週もすれば、動け動けと言われるようになります◡̈
そしたら思う存分家事をしたりしてください⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒

お腹の中にいた時の楽さが今では懐かしいです(°_°)笑
寝てる隙に家のことやってます(=´∀`)人(´∀`=)

今のうち暇を堪能してください
✩。ଘ(´。•ᵕ•`)੭

うるるん

私の妊娠生活そのものです。でもね。今、出産後2ヶ月になりますが、休んでる暇ないです。子供から目が話せないし、やることも沢山あるし…。

私も、20歳からずっと仕事してきて退職したので、だらだらしてる自分が嫌でしたが、だるくて全然動けなかったです。

子持ちの友達に相談したら、今だけだからゆっくりしときと言われました。

今しか出来ないこと、子供が生まれたら出来ないこともあるので、だらだらしながらやってみてください。

本当に産まれてからは自分の時間はないですから(笑)それも楽しいんですけどね。

憂鬱なんて思わないで、楽しんでくださいね。

よっすぃ。

妊娠中は、身体がしんどいから辛いですよね(´・ω・`)
私も妊娠後期は「苦しいー早く出てきてー!」と毎日半泣きでした。
一番楽な格好で、お腹の赤ちゃんに童謡のCDを聴かせてあげたり、「今日のご飯は何にしようかー?」と話しかけたり、絵本を読み聞かせてあげたり、色々してました。

後少しで赤ちゃんに会えますから、憂鬱とか、嫌とか思わずに過ごして下さい(^^)

産まれたら、今度は大変過ぎてダラダラ過ごす事すら出来なくなって、それもかなりキツイんですよー💦

ポメ

私もそうです。仕事辞めてから鬱ぽくなりました。専業主婦てストレス溜まるなと感じます。
なので、時間潰しに茶道と中国語習い始めました。
あと、エステも通い始めました。贅沢かもですが、心が満たされません。こんな言ったら、バッシング浴びそうかもですが、働いた方が気が紛れます。