
コメント

ちびじんべえ
引越し日を平日にして時間指定しないとかなり安くなります。

41*
私は毎回自分たちで
引っ越しするので
引っ越し代は浮きます!
あと家主が知り合いだと
割引してくれますよ(^o^)
-
キャラメルラスク
ありがとうございます!
今妊婦なので私自身あまり役に立たないので引っ越し業者に今回はお任せしようと思ってます!動けたら自分でやれたらよかったです꒰*´∀`*꒱- 11月7日

マロン
都民住宅は、ご検討済みですか?
-
キャラメルラスク
URってことですよね?!同じ区内で引っ越し予定ですがそこのUR物件はなぜかすごく高くて(´ω`;)断念しました
- 11月7日
-
マロン
厳密に言うと違うみたいなのですが...
ご検討されてましたか。失礼しました😭- 11月7日

moe
時期的には、6月ぐらいが家賃を下げてもらいやすいですが、今からの時期だといわゆる繁忙期の時期に入ってしまうのでちょっと家賃は高くなると思います。
オーナーさんと直接契約する物件だと仲介手数料がない場合もあります。
あと、単純に初期費用だけ押さえるなら、入居日を月末にすると初期費用は安くなります。
日割り+翌月家賃が必要なので。
-
キャラメルラスク
なるほどーオーナーさんと直接契約する物件、あればいいのですがなかなか見たことなくて…´ω`;)
月末にするといいんですね!月末狙ってみます!- 11月7日

みく
礼金、仲介手数料は交渉次第でカットできますよ!!
-
キャラメルラスク
そうなんですね!交渉がなかなか難しそうですが試しに言ってみます꒰*´∀`*꒱
- 11月7日

ぴーや
私は引っ越し代を浮かせるためにトラックをレンタカーで借りて全部自分たちだけでやります。
-
キャラメルラスク
ありがとうございます!
ですが妊婦のため手伝えず…悔しいです(´ω`;)- 11月7日

退会ユーザー
義両親や知人に手伝って貰いました(^-^)でもやっぱり素人なので、家具に傷つきました😱
-
キャラメルラスク
家具に傷つくのは痛いですね!引っ越し業者さんはやはりプロですね꒰*´∀`*꒱ありがとうございます!
- 11月7日

退会ユーザー
引っ越し業者は三社くらい別々に呼んで見積りだしてもらいます。
本命のところを三社目にして、他二社の金額提示してそれ以下にしてくれたら即決しますでいつも安くしてもらってます。
-
キャラメルラスク
前に引っ越しした時に業者にそのような感じで安くしてもらったような気がします!また今回も試してみます꒰*´∀`*꒱ありがとうございます!
- 11月7日

ぁぉちゃん
賃貸の営業の仕事をしていたものです(*^_^*)
ちなみにミニミニです。
県が違うので家賃の相場は違いますが、敷金、礼金が無いところもあるとは思うのでそこを視野に入れてみても良いかと思います。
ミニミニの管理物件は敷礼0で火災保険付きなものがあったり、カード審査がメインになるので保証料などもかかりません。(過去に踏み倒しなど、ブラックでなければ)
しかも退去時の立ち会いは無しで鍵を返すだけです。
あとは入居の日付は〇月1日や末日辺りにすると、日割りなどがないのでオススメです☆
ファミリータイプで入居費用15万のとこもあったりしますからね( ˘o˘ )♪
しかも仲介手数料は50%なので、他社さんよりはいろいろと抑えることが出来るかと思います。
それから、引越し業者を使う場合も仲介店で紹介してもらってください。
自分で探してくるより割引がききます。
あとはプランの組み方(時間指定なし、箱詰めは自分でやる)などで安くなるはずです。
…と長くなってしまいましたがそんな感じです。ミニミニで働いていたのでミニミニの管理物件推しですが、絶対損しない物件なのでオススメです!
家賃交渉もできるだけしてみてください(*^_^*)
いくらまで下げれますか?ではなく、この金額であればここに決めたいと言う言い方で交渉した方が下がりやすいです!欲を出しすぎてもダメですし、そのように言える物件にだけ使ってください(*•̀ᴗ•́*)👍
-
キャラメルラスク
こんにちは!
ちょうど狙っている物件がミニミニでしたので今週末ミニミニにいってきます!
同じ物件の違う部屋はミニミニじゃない他の会社でまだいくつか空きがあったのですがそういうものでしょうか?
詳細を見るとミニミニにはない初期手数料があったりしました!
(なぜか初期費用に更新料が入っていたような??)
あと、家賃交渉は始めから出来るのでしょうか?仲介手数料や敷金なら出来るかなぁと思っていたのですが…
ちなみに敷金一ヶ月、礼金なしの物件です(p^ェ^q)
結構前から空きがあってずっと狙ってたのですが今になっても部屋が埋まらないのも不思議です(´ω`;)そういうところを突っ込んだら安くなりますかね??
たくさん聞いてすみません(´ω`;)- 11月7日
-
ぁぉちゃん
もしかして、まだネットで見ていらっしゃるだけですか??
ミニミニと他社で同じ物件を出しているのならきっとミニミニの管理ではないかもですね!
きっと何処かの管理会社や、一般の家主さん、もしくは各室で管理だと思います。
なので、ミニミニでも空いてる部屋は全て紹介は出来ると思いますよ!
物件資料は全て営業マンが作成してるので、他社さんと見比べてみて、何か抜けているということもあるので、お店に行って聞いてみるといいかもしれません。
家賃交渉は初めから出来るかと言うことですが、出来なくはないですよ!
でもここいくら下がりますかと営業マンから大家さんに聞いて、いくらならいいよと結果が出たとして、あなたがやっぱりこの物件辞めときますとなれば大家さんも期待していたのに少しガッカリするでしょう。
営業マンも断りづらいです。
なので、もしその辺考えて頂けるのであれば、ここに決めたいと思った物件(内覧もし、初期費用など納得した上で)で言って頂きたいと思います(´×ω×`)
ちなみに、仲介手数料はほぼ交渉は出来ませんよ☝️
敷金は出来るかもしれませんが…
もし交渉しても何も交渉出来そうになければ、フリーレントも無理ですか?と聞くしかないですね!
何部屋か空いてると思っていても、ミニミニと他社さん、もしかしかすると、同じ部屋を掲載しているということは無かったですか?
それからまずは内覧してみると、なぜ埋まらないとのかもわかるかもしれません!
たまたま借り手が見つからなかっただけかもしれませんし…
もうすぐ繁忙期に入るので、これから部屋は黙っていれば埋まってくる季節ですから効果があるかどうかですが…
言い方、やり方としては
①お店に行き、目当ての物件を見せて、今空いてる部屋全部教えてもらう。
②この物件の他に類似物件はあるかと出してもらう。
③もし他にも出てきたら3件程に絞り内覧をする
④戻って初期費用の見積を出してもらい、そこで順位を付けて住んでも良いと思った物件にだけ家賃交渉してみる。また、これくらいの家賃だったら住んでもいいと伝える(多数可)
と言ったところです笑
長くなりました…- 11月7日
-
キャラメルラスク
なるほど!色々勉強になりました(p^ェ^q)
まだネットで見ている段階で気になる物件の外観だけいくつか見ていて、すみたいと思ったのが1つだけでした。
なのでメールでホームズを通してミニミニさんに連絡したという流れです꒰*´∀`*꒱
本当は賃貸ではなく家を買いたいですがなかなか私が働けてないためそうはいかず…なんです(´ω`;)
家賃交渉はやはり最後の段階ですね!
了解しました。フリーレントもわからなかったので少し調べてみました。
ママリとか見てると広いのに家賃すごい安いとこに住んでいる方もいらして都内に住んでる分しょうがないですが羨ましすぎます(´ω`;)
その物件の空いてる部屋全部と、類似物件に絞って今週末見てきますね!!
ありがとうございます。
大変助かりました…(´ω`;)- 11月7日
キャラメルラスク
なるほど!平日ですね꒰*´∀`*꒱
旦那が有給取れるようならやってみます!時間指定しないのはソワソワしそうですね…笑(p^ェ^q)
ちびじんべえ
時間指定なしにしても前日までにはだいたい何時頃から、という連絡はきますよ。
キャラメルラスク
前日には教えてくれるんですね!知らなかったです!😬ありがとうございます💕