
生後1ヶ月の赤ちゃんに80ml搾乳して与えたら、ペロリと飲み、さらにおっぱいを欲しがりました。授乳量の目安や保存袋の容量について相談しています。
生後1ヶ月55㎝4460g完母です。
初めて搾乳した母乳を旦那から息子に飲ませてもらいました*\(^o^)/*
初めてだったので、息子がどれぐらい飲むかわからなかったので80ml搾乳して、すぐに飲んでもらったら、途中オシッコでオムツ替えしましたが80mlペロリと飲んで、さらにおっぱいを欲しがりました∑(゚Д゚)
生後1ヶ月でこんなに飲ませて大丈夫なのか…。
その後、眠たいからか苦しいからかギャーと泣いてゲップだけでオシッコする前にあやしたら、吐くことなく眠りました。
生後1ヶ月、皆様一回の授乳量、よければ教えてくださいm(__)m
初めてのことで、このまま次は旦那1人であげるってなるのが心配で、もし80ml以上一回に飲む子がいれば搾乳もそれ以上しておいたほうがいいのか…しかし保存袋は80mlを買ってしまいどうしようか困りました。
- mama*(9歳)
コメント

ちょこむ
一カ月で80は少ないかなと思います(^^;;
私も生後1ヶ月の息子がいて混合ですが、
ミルクの缶には1ヶ月なら120と表記されていたので、
大体それくらい飲ませてます(^O^)
80だと足りないので泣いたり、寝てもすぐ起きます(^^;;

だっく
一回の授乳量は1キロに対して約20mlみたいですよ◎
4キロあるようなので80mlぐらいが標準量だと思います♪
うちの子も1ヶ月〜2ヶ月は80mlでした!2ヶ月過ぎてからどんどん飲む量が増えて今では120mlを飲むことも…_(:з」∠)_
母乳ですし、だらだら何分もかからなければ、欲しがるだけあげていいと思います◎
-
mama*
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです!
4460gは、1週間前の体重で、今はもう少し増えたから80mlがたりなかったのか…と納得しました!80mlの袋を2袋ずつ使うことにしようと思います(o^^o)- 8月20日

朝陽
母乳の場合は量は気にしなくていいと言われましたよ╰(*´︶`*)╯
3ヶ月くらいまで満腹中枢もしっかりしないので、
あたしは欲しがるだけあげてました(ू•ω•ू❁)ଓ♡⃛
-
mama*
お腹がポンッポンで破裂しちゃうんじゃないかって、たまに心配になります(;´Д`A笑
ありがとうございます!
参考になりました*\(^o^)/*- 8月20日

noooooon
私の娘わ入院中まだ生後3日程なのに、60mlだと足りなかったみたいで80mlミルク貰ってたみたいです(笑)
でも今わおっぱいしか飲まないので量とか詳しく分からないですが、分数で言うと両乳7分ずつで飲ませてて大体三時間おきに飲ませてる状態です!
それでも足りなそうだなって思ったら少し分数伸ばしてます😭
吐いてもないから大丈夫かなって思ってますけど、ほんとよく飲むから心配になりますよね…(笑)
-
mama*
私、片乳だけで済ませちゃう時も1日の間に何度かあります(^_^;)笑
しかし、たくさん飲める子ですね♡ぐんぐん成長しそうでいいですね*\(^o^)/*- 8月20日

ゆん@GSR
ご参考までに、、
4月8日に出産した親戚に会いに行ったとき(GW)がちょうど生後1ヶ月くらいだったんですが、母乳があまり出ないそうで、ミルクで180mlあげてました(*_*)!笑っ
120mlだと足りずに泣くと言ってましたよ(^^)
-
mama*
えーーー!それは多い∑(゚Д゚)‼︎
成長しますね*\(^o^)/*
参考になりました!
ありがとうございます☆- 8月20日

xx3
母乳は欲しがるだけ
あげても大丈夫だと思います!
消化早いですし!
ミルクの量なども
最初は気にしてましたが
あたしは3時間守ってたのも
最初だけでしたよ!
お腹をすかして泣いてるのに
あげないなんて
かわいそうで( *_* )
起きていればお腹すく
時間も早いですしね!
-
mama*
確かによく寝る時は3時間おきだけど、グズグズグズグズずっとなってると流れで1時間〜2時間で欲しがったりしますね(^_^;)笑
お腹が空いてるって訴えに気付いたら応えたいですもんね(o^^o)
ありがとうございました☆- 8月21日

∞まぁみん∞
母乳なら量を気にせず飲みたいだけあげればいいと思いますよ。
ミルクと違って消化は早いみたいなので量を決めずに飲みたいだけあげていいと思います。
ミルクの量でいうなら160は飲ませても大丈夫ですよ。
-
mama*
160も飲んでいいんですね∑(゚Д゚)‼︎
80ml✖️2袋を搾乳しておかなきゃですねっ!
聞けてよかったです(^^)
参考になりました!
ありがとうございます☆- 8月21日

へる
うちの子、生後2週間で搾乳した母乳150はペロリでした꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
4ヶ月の今は一回300-350くらいは余裕で搾乳した母乳飲みます(ーー;)
-
mama*
一回300〜350ってすごいですね!1日何回ですか⁈
私、毎回こんなにあげてたらオッパイ追いつくのか心配です(>_<)
徐々に飲む量増えれば乳も出来るようになってくのでしょうか?- 8月22日
-
へる
だいたい
7:30
10:30
13:30
15:30
18:30
20:00
22:00-23:00
くらいです(・ω・)ノ
人によりますが、飲む量が増える且つ授乳間隔が短ければ(完全にお腹いっぱいにならなくともとりあえず満足できる量が飲めれば)作られる量も増えるんじゃないかなー?と思います。
明らかに生成量が少なくてミルクを足している+間隔がある程度きっちり開く場合は、もしかしたらそんなに増えないかもしれませんね(>_<)
私は未だに3時間以上開くとパンパンに張ります(ーー;)
その状態で搾乳すると片方240は余裕で搾れます(ーー;)
楽になる程度に搾る、が乳腺炎等では基本ですが、裏を返せば、生成量の増加を希望しておられるのであれば、中途半端に残さずに搾りきってしまうといいかもしれません。
そうすると一回の授乳で搾りきった量が必要だと身体が判断してその分を作ろうとする結果、生成量も増えるのではないでしょうか(((*´꒳`*)))
後は自分の乳のキャパ次第ですね(笑)
どれくらい量を溜めれる器があるかで生成量にも差が出るかと思いますよ(なみなみ水を注いだコップに更に水を足しても溢れるだけで総量が増えないのと一緒)
あ、あと私の場合水分量が少ないと生成が悪いらしく、息子に思いっきり乳を捻られます(ーー;)←おそらくその日は量が足りていない- 8月23日
-
mama*
お返事遅くなりました(>_<)‼︎
ご丁寧なコメント何度も読みました!ありがとうございます!
私も息子に胸をボンッてされる時ありましたが、最近なくなりました!
確かに私も水分摂っていませんでした!なので授乳後コップ一杯の水分を摂ると決めて飲むようにしたら息子の必要分おっぱいが追いついてるみたいで、今は夜8時から朝6時頃までで、夜中一回5分ぐらいの授乳でも体重は問題なく増えていたので安心しました☆
助かりました〜*\(^o^)/*
水分摂ってなかったことを気付かせていただき、感謝します。
本当にありがとうございました☆- 9月8日
mama*
同じ1ヶ月の息子さんですね(o^^o)
ありがとうございます!
参考になりました*\(^o^)/*