
コメント

NaGiSa=
回答じゃないんですが私も気になります!
立ち仕事なのでいつまで続けれるのか…
臨月まで働く人や人それぞれでしょうね…

オリーブ10
私は臨月直前まで働いていました。
デスクワークで残業もなかったので全く問題なしでした。
-
トム
デスクワークですと後期まで働けるんですね(*^o^*)
私は立ち仕事なのでいつまで続けていいのか迷っています😥- 8月20日

退会ユーザー
介護で36週まで仕事してました
-
トム
36週までって凄いですね!
尊敬します😊
私もギリギリまで働けるなら働きたいと思っています(´Д`)- 8月20日

まなさ
パン屋さんで働いてます
8ヶ月頃まで働く予定です!>_<
-
トム
私も一応8ヶ月までと考えていました(>_<)
やはり立ち仕事だとそれくらいがいいんですかね😥?- 8月20日
-
まなさ
お腹が大きくなるとどうしても思うように動かなくなったりするみたいなので
上司に相談しながら決めました!- 8月20日
-
トム
8か月にはお腹も結構出てきますよね!!
私はお腹が大きめなのでやはり8か月くらいが限界かなと思ってます😥
辞めたらゆっくり出産に向けて準備していきたいと思います(*^^*)- 8月20日

strawberry16
上の子の時は、保育士で臨月まで働いていました(¨̮⋆)
下の子の時は、生活支援員をしていました☆
切迫早産の心配もありましたが、お休みをいただいたりしながらですが、産休に入るまで働いていました(¨̮⋆)
-
トム
臨月まで働くなんて本当に尊敬します😊
私もお腹が張りやすくちょっと心配なので一応8ヶ月までかなと考えておりました^^- 8月20日

ティンク
2ヶ月です!
事務職のパートでした!
-
トム
私も今アルバイトで立ち仕事なのでそろそろ辞めるつもりでした^^
- 8月20日

ゆうだいくんママ
私は35週頃まで正社員で働き、途中でパートになって、37週頃まで働いてました。
-
トム
私もギリギリまで働きたいのですが立ち仕事っていう事もあり27週で辞めようかと考えてました😥
- 8月20日
-
ゆうだいくんママ
無理は禁物ですからね!お腹の赤ちゃんとご自分の体調を大切にされる事の方が1番大事だと私は思います🌷🌸
周りの意見を聞いて、情けないとか思わなくても全然いいと思います。人は人!みっきさんはみっきさんの考えや思いで動いて、素敵なマタニティーライフを送ってほしいなと思います🌷🌸(*´ω`*)- 8月20日
-
トム
ありがとうございます😊✨
そう言ってもらえて凄く嬉しいです(*^^*)
無理なく働いてあとはゆっくり出産準備してマタニティーライフを楽しもうと思います♪- 8月20日
-
ゆうだいくんママ
それが1番です(ノ´∀`*)💕
妊娠後半期はまったりと過ごして下さいね🌷🌸
体調に気をつけられて下さいね🌸- 8月20日

莉愛mama♡*゜
弁当の配送で県内を長時間運転と走ったり重いものを持ったりだったので妊娠がわかってすぐ退職しましたよ(´•ᴗ•`)
-
トム
長時間運転ってなるとちょっと不安になりますよね😥
お互い赤ちゃんと自分の体調を優先に残りのマタニティーライフ楽しみましょうね(*^o^*)- 8月20日
-
莉愛mama♡*゜
そうですね(´・_・`)
お互い楽しんで元気な赤ちゃんを産みましょう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 8月20日

K
夜のお仕事だったので5ヶ月てやめました(´゚ω゚`)
-
トム
私の友達も夜のお仕事をしていたので5ヶ月で辞めてました!
何があるか分からないですからね😥
お互い残りのマタニティーライフ楽しみましょうね(*^o^*)- 8月20日

NaGiSa=
立ち仕事でレジなのですごく悩みます…
体力的に辛いのですが、金銭的にも辛いので結局臨月まで働くことになりそうです…
週休2日なのでせめて週休3日とかにできたらいいんですけどね…
-
トム
私も金銭面的に考えたらギリギリまで働きたいです(´・_・`)
でも、無理しすぎると切迫早産になる可能性もあるので赤ちゃんと自分の体調を優先して下さいね😊
お互いマタニティーライフ楽しみましょう(*^o^*)- 8月20日

tugu0628
7ヶ月まで
美容関係で働いてました!
立ち仕事ですこし特殊な仕事だったので8ヶ月前にリタイアしました笑
-
トム
私も立ち仕事なので凄く分かります(>_<)笑
なので、8か月ぴったりで辞めるつもりです😊
お互い残りのマタニティーライフ楽しみましょうね(*^o^*)- 8月20日

*K♡MAMA*
出産予定日1週間前まで働いてました。
仕事はTV関係で主にADやパソコンでの作業、荷物運びや発送作業をしてました。
-
トム
1週間前まで…尊敬します(°_°)
私は立ち仕事で既に体力がないので27週までって考えておりました😊- 8月20日

マミー
服飾関係で立ち仕事でした。予定日2ヶ月前で辞めました。なるべく負担の少ない仕事内容に変更してもらい無理なくできました。
-
トム
立ち仕事で2カ月前まで働けるの尊敬します😊
私は既に体力がないので27週で辞めようかと考えてます(笑)- 8月20日

みい
コンビニで9ヶ月になった時点で辞めました!
-
トム
9ヶ月まで働けるの尊敬します😊
私もギリギリまで働きたいのですが今の所8か月で辞めるつもりです^^- 8月20日

まいまいたん★
事務職で産まれる8日前まで働いてました😄
妊娠するまで運転手してて
妊娠してから事務員になりました💡
-
トム
凄いです(°_°)
私もギリギリまで働けるなら働きたいと思っていますが8か月が限界かと思っています(笑)
まいまいたんママさん尊敬します😊- 8月20日
-
まいまいたん★
8ヶ月ぐらいで、あとはゆっくり準備とかしたほうがいいかもしれませんね(^-^)
産まれたら休む暇もないので😅
ママの身体が壊れてはいけないので無理しないで頑張って下さい♪- 8月20日
-
トム
ありがとうございます〜😊♪
私もそう考えてました^^
そろそろ性別も分かるのでゆっくり準備していこうと思います(*^^*)- 8月20日

退会ユーザー
介護職で8ヶ月まで働きました!
-
トム
私も8か月で辞めるつもりです!
やはりそれくらいがちょうどいいんですかね😊?- 8月20日
-
退会ユーザー
私は働きたかったのですが
悪阻がひどく上司と社長から
ストップがかかってしまい
仕方なくという感じでした- 8月20日
-
トム
それは仕方ないですよね(´Д`)
私も出来るならギリギリまで働きたいのですが既に体力がなくお腹も張りやすいのでそれくらいが限界かなと思ってます😥
赤ちゃんとママの体調を考えてゆっくりした方がいいですよね^^- 8月20日
-
退会ユーザー
無理しない程度に頑張って
続けられてくださいね(●´ω`●)- 8月20日
-
トム
ありがとうございます😊✨
残りのマタニティーライフ楽しみたいと思います(*^o^*)- 8月20日

ゆうが
産休プラス有給が1ヶ月弱余ってるのでその分を消化して8ヶ月で産休に入ろうと思ってます。
が、私も立ち仕事なので、体調とお腹ので具合と相談です。
お腹大きくて迷惑ならはやめようと思ってます。
-
トム
自分の体調と相談しながら辞める時期を決めようと思います😊
お互いマタニティーライフ楽しみましょうね(*^o^*)- 8月20日

まーちょん
8ヶ月いっぱいです!
レジのたち仕事です(^^)
-
トム
私も立ち仕事なので7ヶ月いっぱいで辞めるつもりです(*^^*)
お互い残りのマタニティーライフを楽しみ元気な赤ちゃんを産みましょうね😊- 8月20日

くまぶる
私は家具製造してて、暖房も冷房もなく、立ち仕事力仕事だったのと、つわりで運転危なくて妊娠わかってからすぐ辞めさせてもらいましたー!もう少し働きたかった…(T^T)
-
トム
冷暖房完備がされていないのはしんどいですね(´Д`)
尚更立ち仕事ですし!
私も立ち仕事なので様子をみて辞めようかと思います😊- 8月20日

みみこ99
8〜9週までピッキングしてましたー。
安定期位まで勤めるつもりでしたがつわりでダウン、暑さでダウン
ヽ(;▽;)ノ
-
トム
つわりと暑さて最悪な組み合わせですよね〜(´Д`)
私もこの夏ダウンしました😥
様子みて余裕がある内に辞めようと思います(*^^*)- 8月20日

退会ユーザー
私は6ヶ月で辞めました!!!
仕事はパチンコ屋です😅
-
トム
パチンコだと玉運びで結構体力使いますよね😥
私も立ち仕事なので様子みて余裕がある内に辞めようと思います(*^^*)- 8月20日

♡はらぺこあおむし♡
八ヶ月までしてました!
介護です。
さすがにおなかおっきくなってからはしんどくて仕方なかったです(;_;)
-
トム
私も8ヶ月になる前に辞めるつもりです(*^^*)
立ち仕事なので既に体力がなくて😥
お互い残りのマタニティーライフ楽しみましょうね(*^o^*)- 8月20日
トム
やはり気になる所ですよね!
私も立ち仕事なのでいつまで続けていいのか迷っています(´Д`)