※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

1ヶ月3週で体重が2倍以上に増えた赤ちゃんの成長ペースが早いか心配です。完母で1日7~9回授乳しています。

2,420グラムで産まれて、1ヶ月3週で体重をはかったら4,890グラムでした。
2倍以上になってるのですが、大きくなるペース早すぎですか?完母で1日7~9回授乳してます。

コメント

ゴロぽん

完母なら気にしなくて大丈夫だと思いますよ😃

  • かな

    かな

    ありがとうございます❗️
    安心しました✨

    • 10月30日
yk

完母なら大丈夫ですよ!

  • かな

    かな

    ありがとうございます❗️
    安心しました✨

    • 10月30日
のんこ

2500gで産まれて、あと2日で2ヶ月ですが5500あります(^ー^;)
しかも完ミです。
だけど、特別大きい訳ではなく成長グラフに沿っていれば問題ないのかなって思いますよ(^-^)
新生児の時は、なかなか体重が増えなくて心配して、今度は増えるペースが多くなるとまた心配して。。。
難しいです(´×ω×`)
でも、元気なんで気にしてません♪

  • かな

    かな

    ありがとうございます❗️心配が尽きませんよね💦
    うちの子も小さめに産まれて飲む力も弱く、退院後も出生体重からさらに減ってたりして…
    そしたら一転、たいして飲んでなさそうなのにどんどん重くなってきて、このペースはどうなんだろう?と思ってました。
    安心しました✨

    • 10月30日
  • のんこ

    のんこ

    小さく産んで大きく育てるとは、まさにこの事だなと(笑)
    私も全く同じなので、安心しました☆
    体重が減る心配を考えれば、健康って事なんで今では心配半分喜び半分です(๑ơ ₃ ơ)♥

    • 10月30日
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

すごい!😳
お母さんからたくさん栄養もらってるんですね☺️✨
完母なら気にしなくて大丈夫ですよー?

  • かな

    かな

    ありがとうございます❗️
    片乳飲んでやる気をなくして寝ちゃう割には、どんどん重くなってきて逆に大丈夫なのかな?と心配してました。
    安心しました✨

    • 10月30日
  • まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


    うちの上の子は完母で成長曲線の
    一番上でしたね 笑
    下の子は飲んでも吐いたりして
    飲む量少ない割に月に1kgずつ増えてますよ!
    母乳に飲みすぎはないと思うので^ ^

    • 10月30日
4匹のこっこちゃん

わたしの娘も2604で生まれて、2ヶ月のころには5300、現在3ヶ月前で6100まで増えてます😅
完母です!
完母なら、大丈夫だと、思いますよ☺️

このままでかくなりつづけたら、、、とちょっと不安になりますよね😅

  • かな

    かな

    ありがとうございます❗️
    たとかこさんのお子さんも、小さく産まれて大きく育ってるんですね😄✨
    3ヶ月で出生体重の2倍が目安っていうのを聞いたことがあって、どうなんだろう?と心配してました。
    このペースのまま大きくなったら、お互いお世話でからだが悲鳴をあげそうですよね😅😅

    • 10月30日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    うちは、上の子が大きく産まれて小さく育ったので、今回もそうだろうと思い込んでたら、大きく期待を裏切られてます😅笑

    お世話も大変ですし、みんなからいただいた、80の夏服、来年ちゃんと着れるのかが、心配でなりません😱笑
    すでに、70のカバーオールがいい感じになってきてます〜😅😅😅

    • 10月30日