
トイトレについて質問させてください。1歳10ヶ月の娘がいて、始めるタイミングが分からず困っています。オムツ替えやトイレに興味がなく、便座とオマルの使い方について教えていただきたいです。外出時の対応も知りたいです。
トイトレについて質問させてください。
今1歳10ヶ月の娘がいるのですが、始めるタイミングが分かりません。
普段オムツでオシッコしたりウンチしても何も言わないし、オムツ変えることも嫌がります。
嫌がるのはイヤイヤ期だからかもしれないですが💦
オマルは買っているのですが、初めはオマルでする事を覚えてから便座の方でする事を覚えさせればいいのでしょうか?
購入した奴はオマルにも便座に取り付ける事も出来るやつです。
また、トイトレを始めた時の外出時はどのようにすればいいのでしょうか?
子ども用の便座に取り付けるヤツが置いてある所もありますがたいていは置いてないと思うので…
子ども用のトイレがあればいいですが、ないところも多いと思います。
皆さんはどのような時期にはじめて、どのようにしてるのかお聞かせ下さい🙂
- marire(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

riko
短期間でさくっととりたいか、それとも長期間かけてゆっくりやりたいか、、、それによって結構トイトレのやりかた違いますよー、
おしゃべりがある程度できて、うんちやおしっこの事後報告ができ、気候がいい春頃に始めるのが一番楽は楽です。

オガオガ
三歳と数ヵ月でトイトレをしましたら、楽でした!まだ二歳になっていませんし、これから寒くなりますので、来年の夏位でも良い様な気もします。後、もうすぐ二人目のお子さんを出産されるのですよね?赤ちゃん返りとかで、せっかくトイトレがうまく行っていても後戻りって事もあるので、出産してしばらくの方が良いと思いますよ。その方がストレスにならなくて良いです。
-
marire
赤ちゃん返りで上手くいかないことあるんですね😳
聞いててよかったです!
来年の夏まで待っても遅くはないんですね🙂タイミングが分からずで💦
ありがとうございます!参考になりました!- 10月30日
-
オガオガ
うちは次男が産まれて9ヵ月位で始めました。一気に思い切ってやった方が効果的なので、トレパンではなく普通のパンツで、お漏らし覚悟でやりました!このやり方おすすめです。今はオムツは夜だけです。本人もそれが分かっているので、混乱しません。最初はうんちはトイレでしたがらず、おむつでも嫌になってしまい、垂れ流しの時期もありましたが(便意があるとオシッコも漏らしてしまう)、今ではちゃんと毎日トイレで出来ます。完璧になるのに3ヵ月かかりました。ですが楽でしたよ!二人目が産まれると色々大変になるので、二人の子育ての軌道に乗ってからの方が良いですね。
- 10月30日
-
marire
そうなんですね😳
始める時って、日中はやはりトレパンか普通のパンツにしてしそうな時にトイレに連れていくって感じなんですかね?
確かに2人目が生まれてみないと分からないところありますもんね💦
春か夏スタートすることにします!- 10月30日
-
オガオガ
トレパンは必要ないです。遅らせるだけだと思います。定期的にトイレに誘って、最初は結構頻繁です。ご褒美にシールを用意しました。夏でしたので、うちにいる時はパンツなしで過ごさせました。
- 10月31日
-
marire
トレパン必要ないのですか!?
やはり夏がやりやすいですか?- 10月31日
-
オガオガ
濡れた感覚がある方が早いですよ!勇気がいりますけど…。夏の方が暖かいからスッポンポンでも良いですし、その方が進みも早いし、もしお漏らししてしまっても洗濯物がすぐ乾くので。
- 10月31日
-
marire
確かにそうですね💦
外出時はどうしてましたか?- 10月31日

ちゅキティ
同じです(^^;)
うちも教えてくれないし、オムツかえもイヤイヤだし、夏頃始めようかなぁと思ったけど、妊娠中なのもあって来年暖かくなって始めてみようと思ってます(^^;)
-
marire
同じですね!上の子も下の子も同い年で🙂
春頃から始める感じですか??
何かタイミングが分からなくて春じゃ遅いのかなぁとか思ってしまい💦- 10月30日
-
ちゅキティ
同じですね(^^)
春頃にのんびりしようかなと思ってます(^^)- 10月30日
-
marire
うちの子もまだ事後報告しないので暖かくなってからにしてみます!
ありがとうございます🙂- 10月30日

退会ユーザー
うちも始めようと思ってオマルや補助便座買いましたが、乗るのも嫌がるしおむつに出ても何も教えてくれないのでまだその時期ではないなと思い、来年からする予定です(^^)
-
marire
やはり事後報告出来るようになってからがタイミングなんですかね??
全くやり方も分からずで💦- 10月30日
-
退会ユーザー
ある程度自分で言ってくれるようになってからの方が親も楽かななんて思ってます(^^)
どう始めたら良いのかよくわかりませんよね(>_<)💦- 10月31日
-
marire
確かに。ある程度話せてからの方がいいかもしれないですね💦
やり方未知すぎて悩みます😭- 10月31日
-
退会ユーザー
ですね(^^)✨
お子さん1人1人のペースがあると思いますので、焦らずに進めていけたら良いですね(*^^*)✨
難しいですよね💦💦
ママリには先輩方がたくさんいらっしゃいますので、色々経験談を聞いてみられたら良いかもしれませんね(*´◇`*)- 10月31日
marire
そぅなんですね💦
そこそこ話は出来るのですが、事後報告は全くしないです😭
事後報告が出来るようになってからの方がいいんですね!
春頃でも遅くないのであればその辺にしようかと思います!