※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとちゃん★★
子育て・グッズ

生後5日目の赤ちゃんが寝ながらおっぱいを飲んでいて、母乳が出過ぎて困っています。どうすればよいでしょうか?

生後5日目。
よく寝る子で、起こしてもおっぱい飲みながらすぐうとうとして寝ます...。
力いっぱい吸ってほしいのに...。母乳の出もよく、張るくらいでるのに、寝ながら飲むのでいつもおっぱいがすっきりしません。
どんなふうにしておこしてますか?また搾乳して飲ませてますか?

コメント

リラックマ

出産した病院の時におっぱいの時間になっても起きない時があって、その時に看護師さんは赤ちゃんの脇?あたりをコチョコチョして起こしておっぱいをあげてましたよ。
飲んでる途中でも、ウトウト寝ててその時もコチョコチョして起こして飲ませてました。

ままり

直母吸わないときは搾乳したりミルクあげたりしてました。寝てても哺乳瓶は楽なので飲んでくれました(^_^;)

ひよこ

はじめはなかなか上手く量のんでくれないですよね(;>_<;)
私は搾乳して、冷凍保存してました!横腹をくすぐると起きると聞きましたよ✨

  • ひよこ

    ひよこ

    横腹じゃなくて脇でした(;>_<;)

    • 10月30日
まんぼぅ

ウチの子も、初めは良く寝てました。
脇や足の裏を強めにコチョコチョしてました。

助産師さん達に言われたのですが、生まれたばかりは、お腹の中で羊水を沢山飲んでたり、栄養をいっぱいもらってるから、空腹より、眠気があるそうですよ。