 
      
      イライラして旦那に文句を言ってしまうマタハラ妻の悩み。出産後、旦那を尊敬できなくなり、ストレスが増える。カウンセリングで改善したい。同じ経験の方いますか?
マタハラ妻だと思ってる人いますか?
イライラすると旦那に対しての文句がひどいんです。
コレは言ったらいけないって思ってても止まらないんです。
子ども産む前まではダンナを尊敬できていたのに、出産した途端、ダンナが頼りなく見えて、尊敬できるところがないって思うようになってしまいました。
カウンセリングで治るものなら治したいですが…
これから仕事復帰するとさらにストレス溜まるので、もっとイヤな女になりそうで不安です。
同じような方おられますか?
- りんママ(6歳, 8歳)
 
            りんママ
マタハラではなくモラハラでした(^^;)
 
            スターバ
私多分そうでした笑
外出て仕事始まったらそれだけでストレス発散になるので少しずつ自分がかわりましたよ♡
- 
                                    りんママ ホントですか⁉️ 
 さっきまた旦那に言ってしまったんです。
 
 家に帰ってくるな‼️世帯主は私だから出て行って‼️
 って…
 
 その後、私の携帯が不調で自分ではどうにも出来ないから、旦那にいつも通りに携帯直してもらうように頼んだんです。旦那は何も言い返さず、携帯をみてくれました。
 
 もう自己嫌悪ですよね。- 10月29日
 
- 
                                    スターバ 旦那さん優しいのですね♡ 
 一緒に育児もやってくれるのですか?
 うちはそれが無く不満が沢山あったからつい当たっちゃうんですよね(´・・`)- 10月29日
 
- 
                                    りんママ 平日はワンオペですが、休みの日は家事やってくれたり、子ども連れて遊びに行って私ひとりの時間つくってくれたり、優しいなぁって思うんです。 
 
 でも家にいる時、靴並べなかったり、すぐ散らかしたり、約束を守らなかったり、明日仕事に行きたくなーいって愚痴りまくったり…
 
 悪いことの方をたくさん意識してるからダメな旦那でダメな父親だと思ってしまうんでしょうね。
 
 私1人の思い込みのせいかもしれません。。。- 10月29日
 
- 
                                    スターバ 手伝ってくれる旦那さん羨ましいです♡ 
 私は攻めまくってたら旦那夜遅くまで帰ってこなくなりました(・∀・)
 多分パチンコでしょうけどその分晩ご飯は何も作ってあげてません笑
 お互いに何にもやらなくなったので私は楽ですが本当にこれが家族でいいのかわからない毎日です( ´∵`)
 まぁ2人目産まれたら嫌でも当分はお風呂くらい入れてもらう予定ですが顔合わす時間が長くなるのも憂鬱です。
 産後クライシスもあるのかもしれないですね!- 10月29日
 
 
            いっちゃんマン
私もそうです。今は無くなりましたが、妊娠中は夫に手を上げた事もあります。自分で最低だと思いますがそれが原因で今別居中です...一人で子育てをしていると死にたくなります。周りは私を責めるばかりです。
私もカウンセリングに行こうかとネットで検索しているところでした
- 
                                    りんママ 辛いですよね〜 
 旦那の言い分としては俺は手伝ってるのにガミガミ言わんでよ。だそうです。
 でも旦那も仕事で疲れてるだろうから、今日は温泉やネカフェや気分転換になれる時間をもってもらったりしてるんです。
 
 それなのに気持ちをなかなか切り替えなくて自分のことばっかり考えてることにイライラしてブチ切れました‼️
 
 私、結婚当初から冗談で叩き合ったりしてたので、暴力って意識はないですが、あんまりイラッとした時は旦那のお尻とか旦那の近くの床を叩いてます(T_T)- 10月29日
 
- 
                                    いっちゃんマン 私もそうです。飲みも付き合いも旅行も全て許しているのに。仕事もして育児もワンオペなのに。 
 娘の事は考えても私の事なんて全く考えいません。やって当たり前です。その上母親失格だそうです。そこまでしておいて義両親を味方につけてもう限界だと家を出て行きました。子供も取り上げられそうになりました。でも手を上げた私が全て悪いんです。やられた方はやった方の気持ちなんて考えませんし、いつまでも覚えています...そして被害者ズラして周りに言えば私なんて悪者です。リンママさんはそうならないように気をつけて下さい💦- 10月29日
 
- 
                                    りんママ 辛いです‼︎胸が痛い‼︎ 
 手をあげるってダメなのは分かるけど抑制きかないんですよね‼︎
 子どもも叩きそうで怖いんです。
 気をつけないとって思いすぎると余計にカァっとなるので、何か気持ちのコントロールできる方法を見つけに心療内科に行こうかなと思ってます。- 10月29日
 
- 
                                    いっちゃんマン りんママさんも良い相談相手や先生に出会えるといいですね(^ ^) 
 ここで気づけたのは良い事だと思って私も頑張ります!- 10月29日
 
 
            お肉が好き
そういう時期ですよ。
ご主人にもホルモンのバランスが原因なのかな…本心じゃないのに文句ばかり言ってごめんなさい。とまずは伝えてあげてください。
私は1年経って旦那への愛が再び戻って参りました🤣
あと私は持病もあり、今はイライラしないよう心療内科より漢方を処方してもらい飲んでますよ☺️
- 
                                    りんママ この自己嫌悪は謝ることでなくなると思うんですけど、ダンナが嫌気さして出ていかないか心配です。。。 
 
 だいぶ分かってくれてるとは思うんですけどね(T_T)- 10月29日
 
 
            ドル
気分を害したらごめんなさい。
一旦自分の怒鳴り声を録音したらどうですか?
旦那さんが帰ってから録音。
私は自分で自分に興醒めしました。
なんならビデオでも…
醜い鬼女の顔、一生忘れませんよ。
こんな顔晒してるのかと…
- 
                                    りんママ 録音ですか…確かにカァっとなってる時はどすの利いた声になるし、(もともと声低いのに)目も冷ややかな目をしてる気がします。 
 興醒めして気づいた方がいいですよね!- 10月29日
 
 
            シュプ
私もです。完全なモラハラです。本当に酷いです。。手も出ちゃいます。もう自分が気の狂った頭のおかしい人としか思えません。
旦那と口喧嘩になると理性がぶっ飛んじゃうんです。旦那以外にはならないのに😢
りんママさんは旦那さんのこと嫌いですか?
私は生理的にも無理になってしまって…
教育にも悪いし感情のコントロールができるよう私もカウンセリングしたいです(;_;)
- 
                                    りんママ 今は旦那のことを好きも嫌いも意識してない感じですね。 
 実家に数日帰った時に旦那に会いたいなぁって思うので、嫌いではないですね(^^;)
 だけどイラッとすると汚い言葉が止まらなくなります。子どもも見てるのに‼︎って思うんですけど、止まりません(T_T)- 10月30日
 
 
   
  
コメント