![あまね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳4ヶ月の息子のトイレトレーニングが難航中。おしっこは遊びたい気持ちで我慢できず、怒られると思っている様子。オムツが濡れても気にならず、保育園入園前にトイレできるようにしたい。どう進めたらいいですか?
トイレトレーニング難航中です。お話聞かせてください。
3歳4ヶ月の息子のトイレトレーニングについてです。
現在家では布パンツをはかせていて、うんちはトイレで出来るし、する前にちゃんと言えます。
おしっこだけが遊びたい気持ちを優先してしまい、出てから言うorズボンまで濡れても黙っています。
そして怒ったりしたことがないのにもかかわらず、怒られると思っているようでなかなか言い出しません。
本人はオムツが濡れても気持ち悪いと感じないみたいです。
1時間ごとくらいで声をかけていますが、遊びに夢中でおしっこ出ないよ!→漏らす の繰り返しです。
どうしても下の子を見ていて付きっきりにもできず…来年から保育園で、保育園に入る前に出来ればトイレできるようになるといいね〜と言われてます。(プールがあるため)
どうやってトイレトレーニング進めましたか?
アドバイス等お願いします😫
- あまね(4歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の男の子が4月で3歳になりました。
上の子はそれまで全くトイトレもしていなかったのですが、
お友だちの家で同じくらいの男の子がトイレでオシッコをしているのを見て、自分からトイレに行くようになりました。
その後は、休みの日にパパに立ちションの仕方を教えてもらい、お家でパパにトイレ見てもらったり、ショッピングモールでもパパと並んで立ちションしたりしたら上手に出来るようになりました(^^)
うちも下が2歳の女の子がいるので私も上の子だけに付きっきりにはなれませんでしたが、そこはパパにフォローしてもらったり協力してもらったら良いと思います!
同じ男同士、パパに任せちゃったらどうでしょうか(^^)?
![5108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5108
うちの上の子は3歳2ヶ月からトイトレしました。布ってトイトレ用のパンツですかね?普通のパンツ履かせてみるのはどうでしょうか??やってるかもしれませんがウチの場合はトイレでおしっこやうんちができたらトイトレのシールを貼らせてできた毎にゼリー1つあげてました(゜o゜)モノで釣ってました(笑)本人も癖がついてきたのかおやつとかで釣らなくてもできるようになってました。
ズボンが濡れても気にならないようなのでなにかで釣ってみてもいいかもですね!
-
あまね
いえ、普通のパンツです!赤ちゃんの時からオムツで泣くことは無かったので、気にならない性格なんでしょうか…💦
うちもごほうびシールはやってます!おやつで釣るのもありですね!笑
その作戦やってみます✨
ありがとうございました!- 10月30日
![いかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかちゃん
女の子のお子さんが4才までおむつだったのでおしり丸出しで生活させて、おまるでトレーニングしたことをかいた漫画があります。
肉子という名前で検索すれば出てきますから読んでみてください。
-
あまね
ありがとうございます!探してみます^^*
- 10月30日
![たも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たも
うちは今年の夏の初めに取りました。
最初はご褒美作戦でおしっこできたよシールを毎回あげてました。
後は好きなトミカのパンツを買いました。
お兄さんパンツへの憧れとかも使いました。
あとはしまじろうのトイレの絵本とかとしまじろうのぬいぐるみセットで使ったりとか導入は色々やりました☺️
それらが無理ならトイレに好きなキャラとか貼ったり色々しようかなと思ってましたが保育園行ってたのもあり意外にすんなり外れてしまったので試してません。
-
あまね
そうなんですね!うちもごほうびシール、好きなキャラクターのパンツ、絵本、導入色々試しましたが全てだめでした😭
やっぱり子供の性格とかによりますよね💦
ありがとうございました!- 10月30日
あまね
そうなんですね!息子にもお友達のおトイレを見せたことがあるんですが、特に関心もなく、おしっこしてるね〜で終わっちゃいました💦笑
ほぼパパにお願いしてるんですが本人がマイペースすぎて…やっぱり本人の意思が重要ですよね😂
ありがとうございました!