※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて現在、日中はパンツで外出時や寝るときはオムツを着用…

トイトレについて

現在、日中はパンツで外出時や寝るときはオムツを着用しています。

最近やっと尿意が分かるようになってきたようで、漏れそう!とか、おしっこ!と伝えてくれるようにはなったのですが、トイレで出るのは出るのですがチョロチョロしか出ません。

そして、パンツを履いては数分後にまたトイレ行く!と言うので、このやりとりを数回往復して連れて行くのですが、またチョロチョロ、、

最終的にその後パンツでドバッとおしっこが出ます💦

私はトイレの中に座ってる際にお腹に力を入れてとか、沢山出るからもう少し座ってようとか言うのですが、こういう経験をされた方は他になんて声掛けをされてましたでしょうか?
また、ドバッと出ずにチョロチョロ出す事はよくある事なのでしょうか?
この声掛けじゃ分からない?のか、なかなかここから進展がありません。。
怒ってはダメと思いつつ、私もついイラッとしてしまい口調が強くなってしまう時があり日々反省しています。。
助言を頂きたく、何でもいいので教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じような事がありましたが1ヶ月くらい続いたかなと思います😳💦
幼稚園でもやるので先生からも言われました💦
だからと言って「我慢して」など言うのも違うと思うし、、とほんと困りました。
徐々に無くなり、無事にトイレの間隔もちゃんと空くようになりました。
解決策でもなんでもないので申し訳ないのですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速アドバイスを頂きありがとうございます🙇‍♀️
    1ヶ月くらいあったのですね💡
    経験者の方がいらっしゃる事を知れて少し気持ちも軽くなりました🥹
    ほんと声掛け難しいですよね💦
    いつか無くなると思い、気長に子供のペースで見守ろうと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 3時間前
ママリ

大人って、おしっこのときって、お腹に力入れるより、ふぅーって身体の力を抜いて出しませんか?

なのでうちも、でないーって言われたら、「ふぅ〜って力抜いて〜」って声かけるとうちの子は出やすいです。

参考になったらいいな…!