
コメント

さやか
お宮参りで着物を着ました。
完母だと痛くなって大変ですよ( ゚д゚)
神社と写真撮影などだけ着物を着て、お食事などをする時に着替えて授乳されるか、搾乳機を持って行くのはどうですか?

ととろ。
経験者じゃないのに、すみません(><)
義母に意見しにくいかと思いますが、やめた方がいいと思います(><)
完母ということはその間の授乳はどうされますか?😭それだけ1ヵ月の時に絞りもしないと乳腺炎が心配です😢
-
うさ
ありがとうございます。
毎日1回は哺乳瓶でミルクに慣れさせているので、授乳はミルクを持って行く予定です。実は今日用事で子どもを預けて出かけていて、7時間程おっぱいあげていない時間があったのですが、おっぱい痛くて熱くなりました(TT)- 10月29日
-
ととろ。
着物は肩もこりますし、締め付けるので母乳の出にも少なからず影響すると思います(><)
お義母さんには言えないですか?😭
お義母さんがどこに重点を置いているのか分かりませんが、写真として着物を残したいのか(知り合いに見せる時に嫁が着物じゃないと嫌だとか)、神社では着物であるものだとか、せめて食事ぐらいは洋服がいいかなと思います😭- 10月29日
-
うさ
そうなんです、着物って肩やら腰やら痛くなるんですよね…。義母の着物を着てほしいと言われ、願いを叶えてあげたいなという思いからOKしてしまったので、今からやっぱやめますはちょっと…です(TT)食事の前に着物を脱げば6時間程度の我慢ですみそうなので、そのつもりで計画しようと思います!
- 10月29日

退会ユーザー
おっぱいが詰まりやすいので着物はあまり着たく無いとは言えない感じですか?😢
もしどうしても着なきゃいけない場合は直前に搾乳しかないかもです。。
あとはお宮参りが終わったあと会食かなんかされるのであれば、その時には着替えても大丈夫か聞いて見たらいいと思います。
正直おっぱい張ってるところにきつい着物きてしかもおっぱいあげれないとお母さんがきついと思います😭
なのでわたしも最初は着物かなぁ〜なんておもってましたけど普通の洋服にしました。
-
うさ
ありがとうございます。
義母の着物を着てほしいとのことで…ハイと言わざるおえなかったです(^^;直前搾乳+食事前に着替えで計画しようと思います!- 10月29日

saw
宮参りが終わったら洋服に着替える。のがいいと思いますが…。スケジュールがわからないのでなんとも言えないですけど、我慢して乳腺炎になってもいけないしお着物が汚れてもいけないですしねー
-
うさ
ありがとうございます。
写真撮影、御参り、食事なので、御参りが終わったら着替える計画にしようと思います。パンッパンで痛くなりますよね(TT)昔の人ってどうしてたんだろうって不思議でなりません…- 10月29日
-
saw
そうですよねぇ~😅
昔の人は着物自体に慣れてたから良かったんじゃないですかねー。無事に1日が過ごせますように☆- 10月29日
-
うさ
着物ちゃっと脱いでちゃっと飲ませてちゃっと着直してたんでしょうね!本当すごいです(^^;
あたたかいお言葉、感謝いたします♡- 10月29日

退会ユーザー
私も義母の希望で着物でした。着替える直前に授乳して、写真撮ってお宮参りが終わったら速攻で写真屋さんで着替えました。おっぱいはパンパンで痛かったです。着物を脱いだ後にすぐに搾乳しました。
搾乳機は持って行かれた方が安心かと思います。
-
うさ
ありがとうございます。
やはりお着替えなさったんですね!私も着替えて搾乳して食事にしようと思います(°_°)- 10月29日

ママリ
わたしもお宮参りのことを今日義母に言われましたが、完母で昼間なんて頻回授乳だし今は無理!ってはっきり断りました(´・ェ・`)
わたしたちはお宮参りは暖かくなって息子が首すわってからということにしました!
体調だけは無理せず気をつけてください😢😢
-
うさ
ありがとうございます。
着物着てかない?と聞かれ、ミルク持ってけばいっか!としか考えずにハイと言ってしまいました(-.-)アホです自分…。浅はかだった…。体調崩さないよう気をつけますm(._.)m- 10月29日
-
ママリ
わたしも同じ立場だったら
そうやって言ってしまったと
思います😭😭
良い思い出になりますよーに( ^ω^ )- 10月29日
うさ
ありがとうございます。
さやかさんはミルクでしたか??写真撮影、御参り、食事の順なので、御参りの後着替えることを検討したいと思います(;_;)
さやか
母乳で丁度1ヶ月の時にしました。
朝起きて搾乳機で搾乳し、6時半過ぎにヘアーセット、着付けに行き、家について神社に行きました!
写真撮影と、神社が終わったら急いで着替えてその時に搾乳しました!
神社に授乳室があったのでそこでぱぱっと着替えさせてもらいました。笑
神主さんに礼拝?ごめんなさいなんて言葉か忘れてしまったんですが、笑
される前に泣かないようこの時だけミルクをお腹いっぱい飲ませてたので、礼拝中も写真の時も、ごはんもスヤスヤ寝てました!
1ヶ月だとほとんど寝てますからね。
自分たちがごはんを食べ終わったらちょうど起きたので授乳したって感じです。(*´-`)
私は着物を着て写真が撮れてよかったですよ!でも16時までだと痛くなるので、食事の前には搾乳するか赤ちゃんに飲ませるかにした方が良いと思います(*´꒳`*)
うさ
今日、用事で母に預けて、私は7時間位授乳してない状態だったのですが…おっぱいパンパン、痛いし熱持ってる!て感じになりました(TT)こういう感じで乳腺炎になってくのかな?て思いました…。その後すぐに搾乳(しかも手搾り)したらビュービュー出てスッキリしました!リアルな話ですみません(笑)
着物で参加はもう免れないので、食事の前に着替えるよう手配したいと思います(*^^*)
さやか
それは大変でしたね( ゚д゚)
またそんな用事があるなら必ず搾乳した方がいいですよ!
朝から準備して、食事前に授乳か搾乳できれば、4、5時間ですむのでそれならなんとか我慢できるのと、着付けの際に授乳しているからきつくしないで下さいと話すとだいぶ違うと思います!
寒くなって来ましたから風邪ひかないように気をつけて、楽しんできて下さい!(*´꒳`*)
うさ
本当ですね!帰る頃にはおっぱい痛いとブツブツつぶやいてしまいましたもん(-.-)着付けのとき伝えた方がいいんですね!着物のときって下着つけましたっけ!?母乳パッド一枚で足りるかな(TT)?
さやか
さすがに1ヶ月だとおっぱい痛いですよ(´;ω;`)3.4ヶ月になれば張らないで勝手に出てくるから楽になりますけど、それまでは搾乳した方がいいですよ( ゚д゚)
私はブラジャーして、母乳パットしました!
かえのパットも持って行った方が良いのと、みっちさんが行かれる神社に授乳室があるのか、ごはん食べるお店で授乳するなら、授乳ケープを持参するか。義家族もいると授乳って嫌ですね( ゚д゚)
うさ
おっぱいの張り加減もこれから変わってくるんですね!勉強になりますm(._.)m幸い、神社と食事場所が家から半径2キロ位なので、神社から食事場所移動する途中で家に帰って着替えようかな?と考え中です(^^)義家族いると授乳嫌ですよね…そして授乳ケープまだ買ってませんでした…これを機に買ってこようかな!さやかさんの優しいアドバイスに感謝です♡ありがとうございます♡
さやか
近いところで良かったですね!
それなら自宅で搾乳機してご飯へGOですね!
私は車で30分くらいの所に行ったので、ご飯が終わった後は車の中で授乳して自宅に帰りました!
ケープは買ってもあまり使わない事が多かったですけど(*´-`)笑
安く買えるので持ってて損はないかもしれません。私はアマゾンで1500円で買いました。笑!
お友達に会うお出かけが増えても大抵子連れだと授乳室がある建物でランチしようって話になると思うんですよね。笑
でも家にお邪魔した時とか使えるし、
念のためって感じでいいかもしれません!
うさ
近いことがせめてもの救いです(´ー`)ケープ、ひとつ持っててもいいかなと思うので買おうと思います!私もアマゾンと楽天の住人です(笑)