![るるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもちゃれんじを続けるか悩んでいます。幼稚園に入る前に終了予定で、家庭でしまじろう学習を考えています。英語はしまじろうイングリッシュに興味があり、子供が楽しんでいるので続けるつもりです。
こどもちゃれんじをされているかた、どれくらいまでつづけましたか?
うちは今プチで、来年幼稚園にいかせるならやめるつもりでしたが、幼稚園は年少からにして、家でしまじろうと学ぶほうを選ぼうと考えています。
リズムダンスコースはしょぼくて半年でやめました。
英語は、いつもの教材のDVDを英語でも聞ける分を春頃には嫌がりましたが、しまじろうイングリッシュのお試しをすごく喜んで、お歌をきけるしまじろうをほしがるので、悪いものではないし、それもはじめてみるつもりです。
深みにはまってそうな気もしますが、子供が楽しんでやるなら、少しくらいならお金をかけても学ぶチャンスを与えてあげてもいいですよね。
- るるママ(9歳)
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
うちは丁度この前退会しました(笑)
とりあえず1年とぷちをやってましたが、やはり親が時間を割かないと中々長続きしないということ、来年幼稚園も始まるしきっかり1年で辞めました。
お子さんが楽しんでるなら月額安いしイイと思います😊
コメント