※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おやきが固まらずはがれない原因は、焼く時間や火加減、片栗粉の量が関係しています。具材に片栗粉を多めに混ぜると固まりやすくなります。

離乳食中期でおやきを作りたいです。

クッキングシートをフライパンの上に乗せ、具材を置いて焼いているのですが、うまく固まらず、うまくはがれません…

焼く時間が短いでしょうか?
火加減でしょうか?
具材への片栗粉の量がいけないでしょうか…?

上手にできる方法教えてください。。。

コメント

クレヨン

前作った時クッキングシートひかずに
焼いてました😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ひかずにやってみます!★

    • 10月29日
ほのか

水分が多いのかもしれませんね(^_^;)
かぼちゃとかさつまいもで作るときはペタってなるので水分出さないで片栗粉入れて焼くだけでいいと思いますよ★

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    水分調整してみます!✨

    • 10月29日
たんたん

私も最初はクッキングシートを乗せて焼いてましたが、同じようにうまく剥がれませんでした💦
なので、クッキングシート敷かずに焼いてます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    剥がれないですよね😭
    敷かずにやってみます♬

    • 10月29日