
コメント

りんりんママ
私も老後の資金や教育費、家族計画に悩んでいたので、友人から紹介してもらったファイナンシャルプランナーにライフプランを見てもらいました!
将来の見通しが立って、ついでに保険の見直しもできたのでオススメです☺️‼️

まち♡
老後は3000万必要と言われてます、確か。
小中高公立で私立大学なら全部で2000万だったかな…?
二人なら単純に×2ですね。
わたしはほけんの窓口でそういう将来のプランを計算してもらえましたよ!
それを考えた上で学資保険等選びました。
-
くま
ありがとうございます!
計算してみましたが、とても無理そうです( ̄▽ ̄;)
保険の窓口でそんなプランもみてもらえるのですね!- 10月29日

くまのこまくま
答えになってないかもですが、ファイナンシャルプランナーさんに相談するといいもです✨
私も教育費と老後のお金が不安で不安で、せめて教育費だけでもと思い、学資保険に入ることにしました。そのとき、保険屋さんが、住宅ローンのことも含めてライフプランを作成してくれて✨
私が今は仕事してないので、いつから働こうかと悩んでいたのですが、そんなに焦らなくてもいいんだと安心しました✨
プロに頼るのも手ですよ(*^^*)
-
くま
ありがとうございます!
FPさん、気になっているのですが、みてもらう費用は高くないですか(>_<)?- 10月29日
-
くまのこまくま
私は保険屋さん色々聞いたのですが、ソニー生命さんは無料で詳しく丁寧にライフプランの相談に乗ってくれました✨毎月の収入や貯金の話もして、家計のアドバイスもしてもらえました(*^^*)もし良ければホームページ見てください(*^^*)
他の保険屋さんでも、色んな保険を扱っている保険屋さんなんかは、お金のシミュレーションや国の保障など詳しく教えてくれましたよ(*^^*)もちろん無料です✨- 10月29日
-
くま
無料なのですね!一度相談してみたいと思います(^^)ありがとうございます!
- 10月31日

退会ユーザー
スーモカウンターの紹介でFPさんに無料で見てもらえましたよ!
-
くま
無料でみてもらえるのですね!知らなかったです(>_<)ありがとうございます!
- 10月31日

IPSA
スルガ銀行のライフプランシミュレーション
検索してみてください!
手軽でわかりやすくていいですよ⭐︎
FPに相談もよいですよね
-
くま
ありがとうございます!シュミレーションしてみましたが、もうすこし頑張らないとという感じでした(^^)
とても参考になりました!- 10月31日

退会ユーザー
我が家は老後費4,000万円(退職金合わせて6,000万円)
子供の大学費用1,200万円を想定してます。
小中高は毎月の収入で賄う予定です。
同時に貯めるのは難しいので、
大学入学まで18年間でまずは大学費用を貯めることにしますと、
月11万円ちょっとですね。
(2人目の年月差はありますが)
その後、主さんたちが48歳から老後費となると、4,000万円で65歳までの17年間ですから月に19万円ちょっとですね。
我が家は、学資に関しては後5年以内に3人分の目処が立ちます。
そして、住宅ローン完済も後8年を目安にしてますので、
5年後から老後費を貯めて始めて、
8年後ローン完済からペースアップ予定です。
-
くま
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました(^^)今よりもう少し頑張らないとです💦
5年後に学費の目処がたつなんてすごいですね!私も見習います✨- 10月31日

咲や
私もソニー生命でライフプランを診断してもらいました
大学は住んでいる地域によりますが、地元の私立大学理系より、東京の国公立大学で独り暮らしの方がお金がかかると言われました😅
私立大学の医学部薬学部は6年通うので、それより更にお金がかかります
もし医学部薬学部なら地元の国公立大学で6年頑張ってもらいましょう
-
くま
医学部薬学部はかなりお金がかかるのですね(>_<)もしそうなれば、勉強して地元の国立大に!と頼みます。それしか無理です💦
一度FPさんにみてもらうことにします!- 10月31日
くま
ありがとうございます!
ファイナンシャルプランナーさん、気になっているのですが、費用が高いのではないかと思い、躊躇してしまっています(>_<)