
コメント

pipi
うちの子は今でもたまに
寝ているのに急に手足をバタバタさせて目を覚まします😅
寝返りを頻繁にするようになってからは
寝る時に寝返り防止に横に枕やクッションをおいていました!
うつ伏せになったまま寝かせておくのは怖かったので😖💦
おくるみまだしていても大丈夫だと思います😃
pipi
うちの子は今でもたまに
寝ているのに急に手足をバタバタさせて目を覚まします😅
寝返りを頻繁にするようになってからは
寝る時に寝返り防止に横に枕やクッションをおいていました!
うつ伏せになったまま寝かせておくのは怖かったので😖💦
おくるみまだしていても大丈夫だと思います😃
「おくるみ」に関する質問
1月生まれ予定なのですが、 スワドルとスリーパーって両方買っても使いますか? スリーパーは4重ガーゼのを買おうかなと思っています。 スワドルはモロー反射の時に良さそうだなと😫 高い買い物でもないので両方買って…
生後1ヶ月の夜中の睡眠について質問です。 1週間前の息子は夜中に3〜5時間寝てくれました。最近は2〜3時間置きで起きるようになりました。なのでスワドルに着せましたがあまり変わらず2〜3時間程の睡眠を繰り返します。足…
2ヶ月のベビを育てております。 スワドルでも寝なくて、おくるみに包んで寝かしつけをしています。 助産師訪問でも大丈夫かと確認をした上で行っています。 ですが最近起きた時に汗をかいていることが多いです💦 一応、暑…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゅー
寝てる時に出ちゃうんですね😅
普段からのバタバタはなくなりますか?
寝返りをうてるようになったらうつ伏せは怖いですね💦対策が必要ですよね!
おくるみは大丈夫なんですね!よかった😊
pipi
喜んでいる時や楽しい時に手足バタバタさせてます😆
気づかない間に窒息が恐ろしいので(><)
寝返り返りができるまでは、寝返りで目が覚めて泣いたりしてました😅
うちは3ヶ月に成る頃にはおくるみ使わなくなりましたよ(*^^*)
みゅー
喜んでる時、楽しい時のバタバタは可愛いんでしょうね❤️
寝返りで目覚めて泣いちゃうんですね😂
おくるみ使わないでも寝てくれるといいんですけどね〜
これも訓練ですかね?
pipi
どしたどした🤣💓ってなってます(*^^*)
赤ちゃんがおくるみがあった方が寝付きが良かったりするなら
別にいいとは思いますが😌
自然とおくるみ無しでも寝るようになると思います✨
うちの子はおくるみ無しでも寝るように自然となったので(*^^*)
みゅー
自然と寝てくれるようになるといいですよね!
今度やってみよ〜!
pipi
おくるみしなくなってからは、一緒の布団に寝ています(*^^*)
ぜひ✨
みゅー
それいいですね〜❤️
ありがとうございます😊