※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1月生まれ予定なのですが、スワドルとスリーパーって両方買っても使い…

1月生まれ予定なのですが、
スワドルとスリーパーって両方買っても使いますか?

スリーパーは4重ガーゼのを買おうかなと思っています。
スワドルはモロー反射の時に良さそうだなと😫

高い買い物でもないので両方買っても良さそうですが、

室温は保つとしても、、
これらを着せて寒いのか暑いのか分からず😭💦

窒息が怖いのでバスタオルとかおくるみは
剥がれた時に嫌なので使わない予定です、、!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は物に頼るタイプなので両方買いましたよ笑
スリーパーは首もとにゆとりがあり顔埋もれたりするのでちょっとおっきくなってから(1ヶ月2ヶ月とか)つかいました😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    あ、私もそのタイプです😂😂!笑
    2,000円くらいだし両方買おうかなと思います、、スリーパーはどうせ後々使いますもんね、、

    ちなみにユニースリープって使ってますか?
    全然関係なくてすみません😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    衣替えして去年の着せてみましたがまだちょっとぶかぶかだったので今年もつかえそうです☺️!

    もらったんですが、合わなかったみたいでギャン泣きでした😅おやすみたまごが気に入ってくれたので愛用してました!

    • 1時間前
さあた

スワドルは寝返りまで(成長の差にもよるのでどのくらいかはお子さん次第ですが3ヶ月前後で寝返りする子が多いみたいです)

スリーパーは最初から使えますが
最初は赤ちゃんが小さいので大き過ぎて使いにくいかもしれないです!(小さい子用のがあるのかは知りませんが普通に売ってるものは2〜3歳でも使えるようになってるものが多い)
ただスリーパーは長く使えると思います!(股下ボタンがあるとどんなに寝相悪くてもぐちゃぐちゃにならない)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    スリーパー正しく、新生児〜36ヶ月って買いてあって、?ってなってました😣😣

    いずれどちらも使いそうなので買ってみます🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

12月下旬生まれですが、とりあえず冬の間はスワドルだけで過ごしました〜!暖かくなる頃に寝返りし始めると思うので、薄手のスリーパーを後から追加で良いかと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭!
    結局どっちもあっても良さそうですね✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは寝返りまではスワドル重宝しました!寝返りし始めてからスリーパーにしてみました☺️