
上司が対応が酷くて困っています。直接言わず嫌味を言ったり、妊娠中のスタッフに対して差別的な態度を取るなど、約束の時間にも遅れることが多いです。
産休中です( ´ー` )
愚痴になるので苦手な方は見ないように…😂
職場の上司があまりにたちが悪くて頭にきます!!
お仕事されてる方で、うちにはこんな上司がいるよ!という酷い方がいれば聞かせてください😂😂
ちなみにうちの上司は、
✔直接は言ってこずスタッフを通して
回りくどい言い方で嫌味を言う←毎回!
✔気に入ってるスタッフ、気に入らないスタッフで
対応の仕方が全く違う!
✔お前の考えを教えてと言われて話してるのに
途中で遮って説教が始まり毎回結局説教されただけで終わる
✔恩着せがましい🙄
✔自分の嫁が悪阻が全く無かったせいか、悪阻が酷く仕事中にトイレに走ると「俺への当てつけやろ?やめろやん」と一言言って妊婦のスタッフだけ昼休憩にすら入れない
✔約束の時間に行っても妊娠していようがしてまいが
立ちっぱで数時間待たされて謝罪すらない
言い出すとキリがないので特に嫌なところです(笑)
見ていただいた方ありがとうございました🙇
- ゆゆ(7歳, 10歳)
コメント

K❤︎
私は接客だったのですが
・気に入らなければお客様がいようといなかろうと怒鳴り散らす
・全く同じですが考えを聞いてきてるのに説教される
・スタッフの希望休をシフトに入れただけで怒鳴る
・客入りが悪ければ物に当たる
・産休ください→なめてんのか?
・育休ください→なめてんのか?
こんな感じですかね〜〜(о´∀`о)
完全ブラックでもあったので退職の際に話し合いましたがまた怒鳴られたので労働局駆け込んでやりました🤤🤤

ラブ
私も今育休中です(◦ˉ ˘ ˉ◦)
何か私の上司と同じようだったのでコメントしました(∩´﹏`∩)
私の上司も2番目と5番目は同じです(∩´﹏`∩)
後は妊娠中に悪阻が酷い時に、そんなに体調が悪ければおろしてこい!!!等と言われました(∩´﹏`∩)
後は妊婦なのに夜9時以降も残業したりですね(∩´﹏`∩)
他にもいろいろ言われたりしました(∩´﹏`∩)
その為ほぼ毎日のように泣いたりしてました(∩´﹏`∩)
-
ゆゆ
妊婦だから労われ!までは言わないですけど、あまりに妊婦に対して失礼ですよね😡
私も1人目妊娠時は上司の言葉でしょっちゅう泣かされてました( ´ー` )
またそちらの職場に復帰されるご予定ですか??- 10月28日
-
ラブ
今は育休中なので、来年の8月には復帰しないとです(∩´﹏`∩)
それまでに店長が移動になる事を祈ります(∩´﹏`∩)- 11月2日

なつ
なかなかですね…
俺が正しいと権利だけ振りかざす上司。
私のところは
会社のトップ
・まだ若いのにどうして急いで妊娠するのかな~わかるでしょ、◯◯さんが妊娠しているのだから。会社のことも考えてもらわないと
→会うたびに何度同じことを言われたものか…ただの会社のコマですね。
会社
・妊娠6~7か月の2か月間、私の職種はその職場に一人(私のみ)
→少々体調が悪くても横になれない、立ちっぱなしが多い
・妊娠6~7か月まで月2~3回いつも勤務地とは違う場所で勤務、そこでの勤務が終わればいつもの勤務場所へ戻り仕事
→代わりはいるのに、代わらない。直談判したものの、いつも行っている人がいいからとなかなか話になりませんでした。
・妊娠中でも人手が足りないから、感染症の方との接触は致し方ない。マスクや手洗い・うがいで予防しましょう
→私はどういう扱いをされているのか疑問を持ちましたが、同僚の配慮で回避できました。
同僚はいい人ばかりですが、上層部の方々が…です。
上司の愚痴以外も書いてしまいました。ごめんなさい。
-
ゆゆ
妊娠するタイミングは私達夫婦の問題なのに、会社側からそこまで言われるのは腹立ちますね😡
妊娠中はいつ具合が悪くなるかわからないし、風邪引いたときと同じような感覚で「お前の自己管理が悪いせいだ!」って責められたり休ませて貰えないときは納得がいかなかったです。
感染症にかかったら…と思うと自分1人の体ではないので仕事とはいえ妊娠中は極力避けたいところですよね😭
同僚の方がいい方ばかりっていうのが唯一の救いですね!✨
私は同僚にすら冷たい目で見られて毎日イライラでした(笑)- 10月29日
ゆゆ
お客様がいるのに怒鳴るは無いですよね…🙄
うちも接客業ですが、お客様の前ではスタッフ思いの上司を演じててそれが余計腹立ちます😡
私も何度も退職の話をしてるんですが、怒鳴られて強制的に話を終了、無かったことにされ続けてます…
労働局は頼りになりますか?😳✨
K❤︎
パワハラって民事は介入出来ないみたいで労働時間とかに関して確か調査は出来るみたいです(о´∀`о)
時間と精神に余裕があったら弁護士雇って裁判に持ち込みたかったですorz
K❤︎
なので日時やされたことをメモしておくといいですよ!
誰にいつ何をされたか
その時誰かが見ていたかとか👍
昼休憩いれないのは労働局も動くと思いますよ!
ゆゆ
詳しく教えて頂いてありがとうございます😍✨
昼休憩無い日が多いくらいだったので動いてもらえますかね?!😳
メモすることが大事なんですね!
是非参考にさせていただきます!!
K❤︎
まず6時間超え8時間以内なら45分の休憩
8時間以上なら1時間の休憩を与えることが法律で決まってます(´;ω;`)
労働時間が一日8時間超えた場合25%の手当て出さなきゃいけないって決まりがあるので多分動いてくれると思います(о´∀`о)
ただ匿名にすると優先順位は下がるみたいですorz
ゆゆ
労働時間は毎日8時間、休憩あるときで15分でした😅
そんな決まりがあったんですね!
ほんとご親切にありがとうございます(;_;)💓
K❤︎
え〜〜〜〜普通でもあり得ないしましてや妊婦であり得ないです(´;ω;`)
お前年金将来貰うなよ!って感じですね(笑)むしろ私がゆゆさんの職場の本社にクレーム入れてやりたいですw
とんでもないです🤤👍また分からなかったら聞いてください(о´∀`о)知る限りの知恵はお貸しします!w
ただでさえ妊娠してて働くの辛いかと思います(´;ω;`)無理せず頑張ってください(´;ω;`)
ゆゆ
短いなっては思ってましたが、上司は「うちはちゃんと取ってやりよるけんな」って言ってたのでそれが普通なんだと思ってました😂
また頼ることがあるかもしれませんが…ありがとうございます(;_;)✨