
10ヶ月の赤ちゃんがハイハイできない。つかまり立ちは9ヶ月から始めたが、ハイハイはまだ。他の子はハイハイしている。いつ頃ハイハイしたか、どんな練習をしたか知りたい。
今日で10ヶ月になりました!
…が!未だにハイハイしません。
つかまり立ちは9ヶ月入ってすぐにはじめましたが
伝い歩きはまだしません。
つかまり立ちが先だった方、いつ頃ハイハイしましたか?
またどんな練習させましたか??
親がハイハイの見本を見せてもまだ真似することを理解していないのか意味なしです笑
支援センターには週3くらい行っていて、周りの子はハイハイしてます💦💦
- ちゃんゆり*(8歳)
コメント

ドラえもん
うちも立ちたい意欲が強く、ハイハイよりも先に立って、つたい歩きしてました(^_^;)
ハイハイしたのはほんの少しでした。
一緒にハイハイしてお手本見せてました☆

🎈🎈
うちはズリバイ→つかまり立ち→ハイハイの順でした!
このままハイハイしない子だと思っていたのですが、
11ヶ月に入る直前に急にハイハイしましたよ😊
もしかしたらハイハイよりも歩く方が早い子かもしれないし、
急にハイハイするようになるかもしれないし、
子育てって十人十色ですよ😊
-
ちゃんゆり*
ありがとうございます😊
歩くの早そうだね!とはよく言われます💦💦
たしかに急につかまり立ちしてました😰💦💦💦- 10月28日

❤︎
7ヶ月半でハイハイより先につかまり立ち、つたい歩きをしてその後にハイハイでした!
練習はしてないですね(^^;
オモチャで気を引いてこっちにおいで〜とかやると効果あるみたいですよ!
-
ちゃんゆり*
ありがとうございます😊
高速ズリバイできます…笑
つかまり立ちしてもすってんころりんが当たり前…笑
伝い歩きなんてしたら顔面打ちそうです…笑- 10月28日

みっつみつ
まったく同じ状況ですーーーっ❗️
娘ももう少しで10ヶ月を迎えます。
寝返りまでは調子よかったのですが、そこからはゆっくりで…💦
8ヶ月でようやくズリバイ、9ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きです💦
興味を持った時にやるだろう✨と思って何もしていませんが、周りと比べると焦りますよね💦
なので私は支援センターとかには行っていません😂笑
-
ちゃんゆり*
ありがとうございます😊
ズリバイは5ヶ月でやったんですよね💦
ズリバイもなんだか変だし笑
匍匐前進みたいにリズミカルではないです🤣
片手片足怪我して引きずってる子みたいな笑- 10月28日
-
みっつみつ
ズリバイ早〜い😍✨
5ヶ月でようやく寝返り、寝返り返りだったので、まだ床の上を転がってました😅笑
利き手の方で主に進んでるって感じのズリバイですか❓
娘も初めはそうでした🙌🏻✨
今は力の使い方を知ったみたいでお尻を左右にプリプリさせて進んでいます🍀
ハイハイできるようになったら、ハイハイレースとかに連れて行くのが夢だったのですが…まだ先のようです😭💦笑- 10月28日

退会ユーザー
立てるのならハイハイしなくても
なにも心配ないと思います🙆
-
ちゃんゆり*
ありがとうございます😊
全くハイハイしない子っているんですかね?🤔- 10月28日
-
退会ユーザー
どうですかね...??
私の子はズリバイを一度もしませんでした🙄- 10月28日
ちゃんゆり*
ありがとうございます😊
根気よくお手本見せるしかないですかね?😭😭
ハイハイした方がいいって聞いたのと赤ちゃん本舗のハイハイレース出したかったです笑
ドラえもん
ハイハイは全身運動だからいいみたいですよね✨
うちもハイハイレースとかやらせたかったです(>_<)
ハイハイは諦めました。(笑)