
1歳2ヶ月の赤ちゃんで夜中に何回授乳するか気になります。20時に寝て、30分~1時間半で泣いて授乳、1時に再び授乳し、その後長く寝る。泣きやんで再入眠しないため、おっぱいで寝ることが続いています。20時~24時の間に2~3回泣くことが多く、いつ泣かなくなるか不安です。
1歳2ヶ月で夜中の授乳続けてる方、夜は何回くらい起きて授乳してますか?
うちは20時頃寝て、30分~1時間半くらいで泣くので授乳(というかおっぱい咥えるという感じでいっぱいは飲みませ)また1時間半くらいで泣いておっぱい。1時くらいに泣いておっぱい、それからは長く寝てくれます。
泣き出してしばらく放置もしてみたのですが泣きやんで再入眠することはないのでおっぱいくんえて寝るが週間になってます。
1歳2ヶ月でもこんな起きるもんなんでしょうか?
眠りが浅くなって泣くのはわかるんですが、泣かなくなる日はいつ頃くるのかな~何回も泣くものなのかなあと特に20時~24時の間に2回、多いときは3回泣くのがに気になります。
- とも(8歳)
コメント

ちゃん
うちは1歳1ヵ月ですが
多くて3回、0の時もありますが
だいたい1回は起きますm(_ _)m
なるべくおっぱいではなく
抱っこでユラユラしてみて
それでも寝なければ
あげちゃいます😂💧
夜間断乳とかはする気ないですが
早く朝まで寝て欲しいなあ...と
願ってます。笑

きょん
うちは、20時に寝て、0時には1回起き、朝まで寝るってパターンでした。でも、日によっては、3時ころに起きることも。そのたびに、授乳してました。
最近、夜間断乳を始めたので、起きたら抱っこでぽんぽんです。二週間たって泣くことはなくなりました。
とも
朝まで寝て欲しいですよね。
22時とか寝るのが遅くなったときは朝まで寝てくれることもあるのですが、20時に寝ると必ず数回起きます。
抱っこでユラユラで寝てくれた時も合ったので、またやってみます。