
コメント

0..2mam
熱とかはありますかー?
規則的ですか?

退会ユーザー
実は私も、4ヶ月の下の子が点頭てんかんではないかと不安で、今週1週間奔走してました…
不安ですよね。
すごく心配なら、動画を撮って小児科連れて行って見てもらうといいですよ。
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
木曜の予防接種の時に聞けばよかったです…。
一度動画撮ってみようかと思います。- 10月28日
-
退会ユーザー
びくっとなるとき
・意識はあるか
・泣いているか
・前後の機嫌はどうか
・感覚や持続時間
・笑顔が出るか、視線が合うか
・うつ伏せにしても同じ動きをするか
ここらあたりをチェックしてみてください。
今思いつく限りであげたので、もっと細かく観察して記録できると役に立つと思います。- 10月28日
-
退会ユーザー
すみません誤字です(^^;
感覚ではなく、「間隔」です。
あと、ほかの方に質問されてることですが、抱っこしてる時にびくっとなるのは体のバランス取ろうとしてるだけのことも多いですよ(^^)- 10月28日
-
にゃにーママ🐰
すごく細かくありがとうございました💦💦😭
ちょっと心配になってしまい、今かかりつけの病院に相談行きました!
診察ではなく、受付の看護師さんとお話したのですが、まむりかさんがおっしゃったような症状がなければ、赤ちゃんでまだ神経系も未発達だからよくあるよーと言われました。
気になるようだったら動画撮って大きな病院行ってみてと言われました!- 10月28日

ビーバー
不安な場合は動画を撮って病院へ行ったほうがいいと思いますが。
ただ、連続してビクっとしている時に抱っこしてみて、止まった場合はてんかんでは無いらしいですよ。
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
抱っこしてる途中も起こるのはよくないですかね??- 10月28日
-
ビーバー
間違えて下にコメントしてしまいました💦
抱っこしてる途中はウチの息子と違うパターンなので分からないです😫ごめんなさい!!- 10月28日

ビーバー
お返事遅くなりました💦
病院へ行かれようですね!!ウチの息子が寝ている最中に等間隔でビクっとなっていて心配でお医者さんに相談しました。
抱っこしたらビクつきが無くなるなら大丈夫だと思うけど、ビクっとする頻度が増えて来たり、出来てた事が出来なくなったりしたら、また来てと言われましたよ〜。
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
とりあえずは問題なさそうとは言われましたが、引き続きうちも様子をしっかり見てようと思います!- 10月28日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
熱は出たことないです!
ずっとではなく、不規則に時々ビクッブルッみたいになってます。