育休中の女性が抱える悩みについて相談です。家事・育児の平等や専業ママとの比較、孤独感などについて気持ちを共有したいとのこと。
初投稿です( *・ω・)ノ
コウノトリをみました!
なんだかずっと自分の中のモヤモヤがなんだったのかちょっとわかった気がします。。。長文です(>_<)
私はふたりめの育休中です。
共働きであることもあり、子供が産まれる前から家事は基本的に夫婦で協力してやって来ました。
我が家の主人はありがたいことに最初から父親でした。家事育児について手伝うよなど言ったことはありませんし、自分事としてとらえてくれて協力してくれます。
なのに自分の中にあるもやもやはなんなのか。。。備忘録も兼ねて書きたいと思います。
育休のもやもや
①どこか取り残されてる感
ひとりめの育休明けにまったく感じなくなったのできっといまだけだとわかってはいるのですが、どこか取り残されてる感があります。
ドラマの中のようにポジションがどうとかはありませんが、働いていると自分が必要とされている感を仕事から得ることは多分にあります。
育休にはいった途端それを圧倒的に得られなくなるかんじがするのです。
②主人との関係
主人と出産前から共働きで家事を協力してやってきたと書きました。そこから得られる幸せ、それは平等であるということでした。
幸せのかんじ方は人それぞれだと思いますが、私は平等であることに幸せを感じやすいところがあり、出産前は主人と私が同じ立場だったため、それがとても明確だった気がします。
働いていない今、主人が働いている時間も自由に使えます。もちろん家事育児はあるのですが、性質が違うものなので一概に比べられないのです。
もちろん比べるものでもないとわかっているのですが、主人が帰ってきてから家事育児をしてもらうのがすごく申し訳ないかんじがしたり、主人が働いているのに家事手抜きすることに申し訳なさのようなものを感じてしまいます。
③専業ママへの劣等感
上の子は保育園にいっています。
なので当然専業ママより二人目育児はかなり楽をしていると思います。
ありがたいことに平日にご近所の専業ママにあうとお話ししてくれたり、イベントに呼んでくれたり。。。
そんなときでもついこんなことを考えてしまいます。
1,ママとしてのスペックの低さ
専業ママはママとしてかなりハイスペックです。子供との遊び方の幅も広いですし、なにかと細やか。そこから学び『なるほど!』とも思うのですが、私はなんてできてないんだろうと思ってしまうのです。
2,さみしさ
前回も育休が明けると当然平日になかなかお休みもできず、休日は家族でというかたちになり、自然と専業ママたちとは疎遠になりました。
二人目育休にはいり、また顔を合わすことは増えたのですが、私が働いている間もずっとママ同士はあっていたわけで、当然ながら仲良し度はアップしています。
自分で選んだ道なのは十分わかっているのですが、少しさみしさを感じてしまうのです。
同じような気持ちを抱かれる方いますか?
また昔抱いてたけど、子供が成長するとこんなものよといった私の未来の立場の方がいたら聞かせてほしいです!
- るる(7歳, 9歳)
コメント
a
お気持ちよくわかります
うちの主人は家事育児全般に関してほぼタッチしません。1人で育てているようなものです。。
ですからとても羨ましいです😢
現在私は専業ママです。
以前仕事をしていましたが辞めた形になります。
私はバリバリ働いて自分で稼ぐことが好きですし、経済的面からも働かないと不安ややるせない気持ちになります。
それでも私の場合は子供たちとの時間をとることに決めました。
きっと今後子供が大きくなったあとまた働くとなった時はとても大変な思いをすることでしょう。
それでといまのこの瞬間を大事にしたいと思いました。 あと15年20年しないで巣立ってしまう
そのうち可愛くママーと寄り添ってくるのはあと何年だろうか
そう考えます。
答えにならないかもしれませんが
あなたがどちらを優先したいか、ですよね
お仕事をしていれば経済的にも心にもある程度余裕を持ち、こどもと接するとができる 将来もある程度安心できる
その反面子育てなどでの時間がとれず
不安になる
専業ママであればその逆ですよね
いいこともわるいことも。。
どちらにせよ、とても幸せな環境で
素敵だとおもいます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
sena
私は妊娠するまでずっと専業で今も専業の者です。かなり真逆ですね。だから、参考になるか分かりませんが、大変失礼ですがお気持ち分かるような気がします!私はずっと働いてなかったから働いてるママさんに劣等感です。ママさんに限らず働いてる、働いてた方に劣等感です(^◇^;)だから、旦那にもやはり申し訳なく思います。旦那は働いてるのに子供の面倒も見てくれてて…ってなカンジです。そして、ママとしてもスペック低いんです⤵︎雨の日でも風の日でも子供と2人で一日中家にいるのがキツくて支援センターとか行きまくりです。自分の都合でいつも連れ回してると思います。娘は出掛けたくないって言ってるのに出掛けたりもします。それでも周りのママさんは「毎日お出かけしてあげるなんて偉い」と言います。でも、違うんですよ…毎日お出かけさせてしまって娘に申し訳ないと思うんです。娘は娘の意見があって、もしかしたら体調悪いのかもしれないんですけどね。それでも娘の意見を無視して連れ出しちゃうんです。それが申し訳なくて夕方は娘が行きたがれば公園に行ってるんです。でも、それが返って周りからすれば偉いって思われるんですけどね…
でも、考えてみれば何かにつけて自分の考え方と周りの捉え方って一致するわけでないんですよね。なんか満たされませんね、全部自分で決めたのにモヤモヤ消えないんですよね。ウチはウチなんだけど、周りのペースが気になったり、そのペースに自分が付いていけないのが寂しくてなんか孤独感じちゃうんですよね。比較してるつもりはないんだけど、どこか気にしちゃいますよね。わたしからすればるるさんも羨ましいですよ。仕事もあってご主人も手伝ってくれて子供も2人いてって。ジレンマですね…
-
るる
私も上の子の育休中、毎日出掛けていました。すごくわかります!
ずっと家にいてもグズグズするというのもありましたが、なにより自分が外に出ないと気持ちが切り替わらないというかなんというか。。。
まわりのペースとのお話、は!とさせられました。どんな立場でもないものねだりになってしまうんですよね。かといって世の中に自分と寸部たがわず一緒の立場で性格の人もいないわけで、このジレンマからは自分でしか脱出できないのかもしれません。
難しいですね(*´-`)- 10月28日
にゃんちゃん
私は、まだ出産していないですが、産休育休取得後復帰すること考えてます。
コウノドリのママみたいに役職のあるキャリアウーマンではないし、正社員とはいえ、少人数で、のびのびした職場で働いてます。
けど、少人数だからこそなのかもですが、私がお休みする間に1人採用することは決まっていて、復帰後も時短勤務の予定ですが、本当に戻れるのか、居場所がないんじゃないか…ってとっても不安です。
いくらでも代わりはいるかもしれないし、私なんて必要とされてないのかもしれないって気持ちが今からあります。
家計がすごく大変とかではないけど、今までずっと働いてきたから、自分のことは自分のお金でしたい気持ちがあって、仕事を辞める選択肢はないんですけど😭
なんかコウノドリ観て、私はあそこまで仕事仕事って考えではないと思ってたけど、同じような気がしてきてしまって、色々不安になりました。
けど、実際子どもが産まれたらかわいくて離れたくないって思うような気もします。笑
妊娠期間も含め母親になるって生活がガラッとかわるし、戸惑うことたくさんですが、子どもも自分も旦那も皆がうまくいく方向へすすめるのが一番ですが、それって一体どういう形なのか…模索中です😱
-
るる
そうなんですよね。
コウノトリみてるとそこまででは。。。いやでも自分にも。。。っていうことたくさん出てきます。
私も1人目産んだとき、産休前にひとり入社されました。私は会社の規模自体は普通なのですが、課自体は3人でまわしていました。けど、帰ると意外と自分の居場所ありました、笑
会社によるかもですけど、大丈夫でしたよ(*^^*)
そうですよね。
日々模索。
毎日がおなじようで違っていて、その中で1番いいかたち模索していくしかないですよね(>_<)- 10月28日
るる
仕事をやめる勇気がありません。。。
私も仕事が好きです!
それなのにそのようにご決断されたaさんがすごくかっこいいと思いました!
確かにそうですね。
自分自身を振り返っても元の家族というのか、父母やきょうだいと過ごした時間は人生の前半の前半だけです。
(長生きすれば)
きっと子供とどのような時間をもつかを1番に考えないといけないんですよね。
もやもやは自分中心のもやもやばかりで反省です\(__)
a
そんなことはありませんよ😂
きっと誰もがどんな立場でも羨ましい、なんだあの人は。など絶対に言われるし思うことなんだとおもいます
主様が納得していないのに無理やりお仕事をやめたとたらストレスが溜まってお子様に優しくできない日がきっと増えてきたりしますよね
ご自身ができるだけ息苦しくならない環境で子育てをすることが、結局は子供のためにも繋がるのではないでしょうか(*´˘`*)
子供といたいからといって仕事をせず
例えばご主人の収入が悪くなった時に苦しい生活をさせるのも嫌ですよね
だからこれが正解というのはないとおもいます
立派に子育て、生活をされているとおもいます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
るる
そういっていただけると嬉しいです(*^^*)
なんだか子供が産まれたのに、読み返してみると自分のことばかり考えてしまっている気がして(*´-`)
でも自分が息苦しくならないようにというのも結局子供のためにも大切だと思うとちょっとすっきりしました(*^^*)(*^^*)
ありがとうございます✨