

ほりまゆ
何しても泣き止まない時ありますよね!
自分がイライラしたり、焦り出すと余計泣き止まないから一旦気持ち落ち着かせてから、ひたすら抱っこしてました!!

にに
その頃は、色々な寝かせ方研究するのが1番かと思います(´・ω・`)
人それぞれ違うので、色々やってみるといいですよ(´・ω・`)添い寝、添い乳
抱っこ、子守唄。。頑張って下さい!

にゃんすけ♥︎
室温や湿度
抱っこの仕方が落ち着かない
眠いけどうまくねれない
赤ちゃんはまだ外に出てきたばかりで
不安なんです!
赤ちゃんの寝落ちする瞬間の感覚は
死ぬ感覚と同じなので怖くて
起きたり
まだ朝と夜の区別も付いておらず
昼夜逆転してるので
これからリズムつけていくので
まだねないのはしかたないです。
うちの子はおくるみに包んだりしたら
安心して寝てくれたりしましたよ♪

MSJ
お疲れ様です。
寝てくれないとママも疲れちゃいますよね。
オムツも替えて授乳もしてるのになんで?って思いますよね。
生後1週間ってことはずっとママのお腹の中で守られてた時間の方が長いってことですよね。
いきなりママのお腹じゃないこの世に出てきて不安なんだと思いますよ。
お腹にいた頃と同じように優しく話しかけて抱っこしてあげてください。
ママもお疲れだとは思いますが、きっと落ち着いてくると思いますよ。

Emmamama♡
おくるみで巻いてみたら(おひな巻き)どうですか??助産師さんに教えてもらいました✨うちは、抱っこして寝かしつけても、ベッドに置いた瞬間起きちゃう時、ギュっとおひな巻きをすると、眠ってくれます^ ^

のんみつ
うちの子も何しても泣きっぱなしでした。こちらも寝不足だし参っちゃいますよね。。
なにしても泣き止まない時期なんだと思います。ずーっとママのお腹の中で守られていたのがいきなり離れちゃってきっと赤ちゃんも戸惑って不安なんだと思います。
おっぱいあげてオムツ替えて抱っこしてあげていればママ立派です✨
泣きたいから泣いてるんだーって思いながらあまり自分を追い込まないでください。この時期はあっという間に終わって後から振り返ると慣れないもの同士、我が子との大切な思い出になります(°∀°)

退会ユーザー
母乳ですか?完母なら、ちょっとだけミルク足してみたらどうでしょう。
あと、「おひな巻き」ってご存知ですか?もしご存知なければ調べて試してみられるといいかもしれません。
まだ1週間なので、お母さんのお腹の中との違いに戸惑ってるんでしょうね。
うちの上の子もそうでしたよ。ホントにびっくりするぐらい寝なくて…泣き止まなくて…。
お母さん自身が休めないのがツラいですね。身近に頼れる人がいたら頼ってくださいね。
コメント