※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまい、母乳が出にくい状況です。頑張って頻回授乳を続ければ、母乳の量が増える可能性がありますか?

生後二ヶ月半ほど経ちました。
色々ありこれまでほぼミルクなのですが、絞ったらわずかに出ました。胸は張っていませんし、小さいままです。
赤ちゃんは哺乳瓶に慣れてしまって乳首に保護シリコンをつければ少しだけ吸ってくれますがすぐ離してしまいます。
この状態から完母とはいいませんが頻回授乳頑張ってある程度(100mlとか)出せるようになる可能性はありますか?

コメント

ぴー

ありえると思いますよ☺

  • ゆうか

    ゆうか

    もう少し頑張ろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 10月28日
ta-*

わたしも同じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)絞ったら少しだけ出るくらいで、最近寝不足で昼間の授乳もおっぱいは辞めてしまいました。その為いまは絞っても出ず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いざあげようと思ってもなかなか乳首をくわえきれずにギャン泣きです。
私は元から小さく、今でも現状維持です…はりもしません。
もうおっぱい諦めようかなって思ってるところです。

  • ゆうか

    ゆうか

    私ももとから小さくて大きさそのままです😭
    出なくても大きければ吸わせやすいですが小さいと吸わせるのもひと苦労ですよね😭😭😭
    そうしていくうちに吸わせる回数も減り…😭😭😭
    調べたら母乳は産後3ヶ月までが大事と書いてあったのであと少し頑張って見ようかと思います。
    かんちゃんさんもストレスにならないようにしてくださいね(´・o・`)
    回答ありがとうございました😊

    • 10月28日
  • ta-*

    ta-*

    お仲間がいて嬉しいです😭私は小さい上に吸いにくい乳首の形&子供が吸うのが下手みたいで、授乳の度に、お互い格闘してます😭3ヶ月ですか…長いですね…お互い頑張りましょう🎶私も頑張ってみます‼️

    • 10月28日