
コメント

mm.7
うちのは治療しましたが、治療してる間も増えました。
毎週一回皮膚科で液体窒素による治療で、上の子は数が少なかったので1ヶ月くらい。
下の子は7ヶ月くらいかかりました。
確かに自然治癒するみたいですが、その間に他の子にも移す可能性もあるし、自然治癒だと、免疫が出来てからなので、人によっては年単位でかかったりするみたいですね💦
mm.7
うちのは治療しましたが、治療してる間も増えました。
毎週一回皮膚科で液体窒素による治療で、上の子は数が少なかったので1ヶ月くらい。
下の子は7ヶ月くらいかかりました。
確かに自然治癒するみたいですが、その間に他の子にも移す可能性もあるし、自然治癒だと、免疫が出来てからなので、人によっては年単位でかかったりするみたいですね💦
「先生」に関する質問
ただの吐き出しです。 自分に余裕なさすぎて最近限界です。 ADHDの1年生の息子に最近怒鳴りすぎてます。 学校でのお友達へのちょっかい、先生の話も聞かない(ふざけて)、習い事のスイミングでも1人自由に遊ぶ…スイミン…
1人目は予定日より早く産まれて2人目はほぼ予定日通り、もしくは超過した方居ますか? 妊娠10ヶ月、子宮頸管短めなので早く産まれそうな気がしていて、先生からももういつ産まれてもいいよとは言われてますが、上の子を…
今年度、新しく赴任してきたベテランの先生(30代男性)。 新しいクラスで、1年ぶりに同じクラスになった子Aちゃんと休み時間に遊びたいのに、Bちゃんが独り占めして近寄らせてくれない。 ママ、先生に言って!と、子供…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
M☆A☆H☆mama
年単位でかかるんですか⁉︎
これは気長に治るのを待つしかないですね/ _ ;