
明日からのスクーリングに悩んでいます。悪阻が続き、学校に行くのがつらいです。妊娠6ヶ月でまだ吐き気が続くため、行くか悩んでいます。
通信の専門学校に通っていますm(._.)m
明日から4日間、今月のスクーリングが始まります(._.)
悪阻がひどくて2ヶ月ほど、お休みしたのですが、明日から行けるか不安です。
それに行きたくありません。
2週間前にあった補講には行ったのですが、電車はまだ座れたので問題ありませんでしたが、駅から20分ほど学校まで歩きます(u_u)
普段ほとんど寝たきりなのでそれがしんどくてしんどくて…学校についてからも、午前中は吐きまくり授業を受けれたもんじゃないですし、午後になって悪阻が落ち着きやっと授業が受けられました。半日は実習なので、立ちっぱなしです。先生方が気を使ってくださるので、いつでも座ることはできますが、立っているとすぐ気分が悪くなり座ってしまい、実習の授業がなかなか受けられません。電車で往復2000円近くかかりますし、行っても吐いてばかりならもったいない気がします。来月で妊娠6ヶ月入りますし悪阻も落ち着きますかね…だんだんおさまってきたものの、本調子ではないですし、まだ家にいても吐くときは吐きます。友達と外出した際は必ず吐いてしまいます。まだ休んでも補講で補えますし、無理して行かなくてもいいとは思いますが、罪悪感があり、行くか迷ってしまいます。
悪阻がないなら行きたいのが本音ですが。
みなさんならどうなさいますか?
スクーリング日が近くなるたびに、このままで行けるかな。とか毎日考えてしまい、今は学校について考えることだけがストレスです。
- Mamãe(1歳10ヶ月, 9歳)
コメント

あこ*
大丈夫ですか?
文章読んだだけでも辛そうなのが伝わります(。>д<)
私も酷い時は吐いてたので気持ち分かります!何にもやる気は起きないし…って感じです!
学校が配慮してくださるなら、今は甘えておいていいと思いますよ!
無理だけはしないようにしましょう(*´ω`*)
Mamãe
コメントありがとうございます!
そうですね…
もう無理しないで今月はおやすみすることにします。
考えるだけでストレスなので笑
コメントありがとうございました♡