
私が悪いです。虐待と言われて仕方ありません。ワンオペで旦那は遠方。…
私が悪いです。虐待と言われて仕方ありません。
ワンオペで旦那は遠方。下の子も具合悪いし
3歳児、金曜日から熱があり解熱してますがこの土日
外に出れなくてイヤイヤばかりうるさい。
何も聞いてくれなくて、挙げ句の果てに
蹴られました。
もう我慢の限界で足を上げた瞬間ボンと
みぞおち付近に蹴りが入ってしまう形となり
一瞬息を忘れるほど泣いていました。今は泣き止んで
機嫌も悪くなく遊んでいます。
いつまで様子見たらいいですか?
わたしが悪いですが8000番にきくと番号から
児相に連絡されますか?
もう心も限界だし親やめたいし、まさか自分が
虐待のようなことをすると思わなくて自己嫌悪です。
本当に申し訳ないです。
批判はあると思いますが、病院行った方がいいか
いつまで様子見したらいいか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
↑の限りだと蹴ろうとして蹴ったではなく、タイミング悪くみぞおち入ってしまったという感じですか💦?
嘔吐とか急変がなければ今晩は様子見でいいのかなと思います。
お子さんの体調とは別に、心も限界という部分は自治体の子育て支援に関するところに相談とかされるといいと思います。

ラティ
毎日お疲れ様です😌
ちょっと自分理解力が乏しいので(ごめんなさい🙏)どうしたらみぞおちに入ってしまうのかわからないのですが💦
現時点で機嫌もよく遊んでいるなら、今日中様子見てたら大丈夫だと思います🤔
イヤイヤに暴れ出すと余裕無くなっちゃいますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
もういいよ!と息子を私から引き剥がして、移動しようとした時に力任せに移動しようと足を振り上げた時にキックするような形でお腹に当たるの分かりますか😣?上手く説明出来なくてすみません。
様子見してみます!今は普通に遊んでいます。
ありがとうございます!- 3時間前

ママリ
虐待というのは、「あーうるさい!ムカつく!イライラする!蹴ってやる!」ってやつです。
イライラするのは全母同じ。イライラして力任せに行動することがあるのも。
もちろんわざとでなくても大怪我させれば別問題ですが、たった一回のことでわざとでもないのにお子さん取られるようなことはまずないと思いますよ😌
お子さんの状態によるお医者さんの判断では、話を聞かれたり報告入れられることはないとはいえないです。でも虐待!保護!って内容では全然ないように見えます😊
保育の仕事をしてますが、お子さんの場合はお腹周りを守る骨格が弱いので、お腹を強くぶつけた時は様子観察が必要です。
顔色悪い、嘔吐などあればすぐ受診。
もちろん心配なら8000に電話して聞いても大丈夫。
もうそこは嘘も方便(しかも嘘ではない)で、足を動かした時にみぞおちに勢い良く当たってしまって…といえば大丈夫かと👌
はじめてのママリ🔰
もういいよ!と息子を私から引き剥がして、他の所に行こうとしたときに
足を大きく蹴り上げて移動しようとしたので息子のお腹にキックする形になって
故意ではないですが、一瞬でもイラついて力任せに行動してしまった自分が悪いです。
3歳半検診が数日後に控えているので
そこで相談してもいいですかね?
児相に連絡されて息子を取られることが
1番恐怖です。
ことり
アンガーコントロール的な考えでいくと、その場を離れるは適切な行動だと思います。(イライラの対象と物理的に距離を取るなど)
とすると、故意ではないし、これだけで児相に取られる、はないと思います💦
旦那さんの遠方は継続的な者なら自治体で受けられるファミリーサポートとか支援を聞いてみるのも含めて検診で相談するのはいいと思います💡