※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

男の人って良いですね。呑みに行くのも、遊びに行くのも自由で。私が出…

男の人って良いですね。
呑みに行くのも、遊びに行くのも自由で。
私が出かけようとするなら、

『イツイツ出かけようと思うけど息子見れる?』

旦那に確認してからしか行けませんよね。
行けたとしても

『早く帰ってきてよ』

絶対言われます。
そんな事言う割には、本人この時間まで帰ってこないし。
イツイツ出かけようと思うけど、息子見れる?
なんて聞かれたことも無いし。

『イツイツ呑みに行くからさ』

固定文ですか。

てゆーかそもそも、自分の子供ぐらい見れるのが当たり前じゃないの?

私って心狭いのかな、、、。
子育てで上手く行かずイライラしちゃうのに、こんなことにまでイライラしたくないです。
ほんとストレス。

コメント

ている

心狭くないです!!
旦那さんがまだ親になれてない気がします...💦
自分の子供なんだから協力しろーって言ってやりたいですね😭

  • なな

    なな

    二人で欲しくて作った子供なのになんででしょうか。
    子供は可愛くて仕方ないのですが、それでもたまに憂鬱になってしまいます。

    • 10月27日
ととり

一人目の時それでめっちゃ喧嘩になりました。
些細なことで喧嘩しても旦那は気分転換とかで簡単に家を出ていけるけど、こっちはイライラしながら赤ちゃんと家にこもりっきり。それがどれだけストレスだと思う?!ってキレたりも。

産後うつで過敏になっていたのもあるけど、旦那に預ける気にもなれずお茶どころか美容院すら行けなかったです(;ω;)

小さい子がいるとコンビニすら気軽に行けないですからね。一人の時と違ってふとポテチ食べたいなー、っと思っても夜中に買いに行けないし。

でも二人目産んだら元々それが当たり前だし、期待するからがっかりするんだーって旦那に期待せずにいたら偶に公園とかに連れていくようになりました(笑)
二人目にして、やっと自分から動けるようになった感じです。

ウザー、イラーって思うけど後々後悔したって可愛い頃には戻りませんから!!お子さんとの時間満喫しましょ(*´∀`*)
当時のストレス半端なかったけど、今当時の写メとか見返すと笑えますよ。

  • なな

    なな

    私にそれぐらいの余裕があれば良いのですが( ;∀;)
    子供の月齢がもう少し進めばそうなれますかね、、、。
    トトリさんみたいになれるよう、頑張ります♫!

    • 10月27日
厚切りトマト

一人目のとき同じことおもってました。
わたしだって、夜居酒屋いって好きな時間に好きなことしたい!
男はいいよね(`ロ´)と。

大丈夫です。その分、子どもはよく分かってるので大きくなったときに完全なるママの味方になってくれるのでそのときは旦那に勝った気分になります(笑)←

  • なな

    なな

    トマトさんの言葉を信じて頑張ります♡
    ママっ子になるのを期待して(*´Д`)笑

    • 10月27日
えみりmam❤︎

わかります(-_-)

2人の子なのに、私がするのが当たり前みたいになってます😤😤😤
抱っこしてるときに泣き止まないと逃げるように、ごめん、トイレ!と言います🤷‍♀️

  • なな

    なな

    トイレに逃げるとか、小学生みたいですね(;´Д`)
    ちょっとぐらいあやしてくれてもいいのに(´・ω・ `)

    • 10月27日
icsmama

めちゃくちゃ分かりますよ。
男ってほんと自由でいいですよね!
毎回呑みだの付き合いだの勝手で。
こっちわやることだって沢山あるし子供寝ても休めない。ちょっと出るのも誰かに預けるとかしないといけないし。
子育てわ2人でするもの。2人の子供なんだから。

  • なな

    なな

    ほんとにそれです!
    二人の子供なのに、なぜワンオペになってるのか、、、。

    • 10月27日
ちよこ

わかります!!!
超不公平ですよね!!
別に子供を押し付け合うわけではなくて、
なんか思いやりが足りないなって思います…

  • なな

    なな

    それです!
    思いやりさえあれば!と本当に思います!
    ほんとにチョットでいいのに。

    • 10月27日
うさこ

まっっったく同じこと思います!!!
なんで夫は〇日飲み会だから~で飲みに行けるのに、妻は夫に子どものことお願いして許可もらってからじゃないと出かけられないんだよって!!
これ以前言ったら口ごもっちゃってなにも言い返せなかったですようちの旦那は。笑
ほんと不公平ですよね!

  • なな

    なな

    思ってはいるけど口に出したことはなかったので、今度言ってみようと思います!!

    • 10月27日
☆モカ☆

かなり共感です!😭💦

友達とランチも旦那に何度も確認、しかもほんの数時間💦💦
なのに義母に「今度俺に預けてランチ行くじゃん!」とかわざわざ言うの…やめてくれ😔
あなたは飲み行ったら夕方から夜中まで家にいないじゃん!💢

そして飲み行くのもそうなんですが、ケンカでイラつくと1人で家出ていく、子供のお風呂入れない…💢
それ、母親の私が同じことやったらあなたぶちギレますよね?
なんで父親はそれを平気でやってもいいんですか??💢
っていつも思います🙎

すいません、ついつい私の愚痴になりました😰💦💦
お互い、ストレス溜まりますね💦

  • to-ka

    to-ka

    横からスミマセン💦俺に【預けて】っておかしいですよねぇ😔

    じゃあ、旦那さまは毎日仕事行ってる間や飲みに行く間、奥さんに子供預けてるの?って感じですね。

    母親は当たり前で、父親は預かる?誰の子だよって突っ込みたいです😵

    ガツンと言ってやっていいと思いますよ!失礼しました。💦

    • 10月27日
  • ☆モカ☆

    ☆モカ☆

    コメント嬉しいです😄🎶
    ありがとうございます😺🎵

    本当その通りですよね💦💦
    二人の子供なのに、たまには私だって息抜きしたいのに、こんなだからますます1人で出掛けずらくなる😖

    ここぞって時に、ガツンと言ってやろうと思います😭
    ありがとうございました👼💕

    • 10月27日
  • なな

    なな

    この間、同じ事しようかな?って言ったら、やればいいさ!冷めるだけだから。って言われました(# ゚Д゚)
    なんなんですかね、ほんと。

    • 10月27日
ちゃ

同じこと思ってます!!
うちなんて、わたしは飲みなんて論外で、子ども預けて出かけるのもダメ!それでも母親か!と言われますよ。
自分ばっかり。男ってほんと身軽ですよね、

  • なな

    なな

    それでも母親か!って言われるんですか(・・;)?
    それでも父親か!って言いたいですね(T_T)

    • 10月27日
  • ちゃ

    ちゃ

    ありえませんよね~

    • 10月27日
ほのつき

全く同じこと思ってた時期がありました!

とりあえず私は育休中で
主人は仕事をしてくれてるしと心に言い聞かせてましたが
朝帰りされた時は、やばかったですね〜
言いませんでしたが。

復帰して同等の立場になって
私が朝帰りしたらこの人はなんて言うんだろう
もし怒ってきたらその時に言ってやろうと貯めてます。
ま、子供が気になって母親が朝帰りなんてできないんですけどね〜〜

  • なな

    なな

    貯めて爆発!
    それもそれでありですね♫
    確かに気になって朝帰りなんてできないですよね( ;∀;)
    結果、爆発はいつになることやらって感じですよね😂
    もーとっても分かります( ;∀;)

    • 10月27日
m*

そういう面では男っていいなーって思いますよね~
私も今度、同窓会があり参加するので何ヶ月かぶりに
旦那に預けることになったのですが
まぁ同窓会って言っても晩ご飯食べるくらいなので
せいぜい2時間じゃないですか
で、もし二次会あるなら参加しようかなー
って言ったらえ?ってちょっと不満そうな顔されました。

  • なな

    なな

    なんで不満なの?いつも貴方やってるじゃん!
    って言ってやりましょう!!

    • 10月27日
りな

同じです!
うちは飲みにはいかないですけど、私がこども見るのがあたりまえで、自分がごはん食べ終わったらトイレといって逃げます。部屋からでてきません。

まともにこどもの面倒なんてみてくれないですよー。っていうか自分のこともできてないので、大きいこどもみたいですf(^^;

  • なな

    なな

    子供二人状態はほんと辛いですよね( ;∀;)
    我が家、それになりかけてる感じがしてます。

    • 10月27日
yuukaaaa

あくまで私の意見ですが、、出産したのだから面倒を見るのは当然ですし
頑張って外で働いてきてくれているのでズルいとは思いません。

  • なな

    なな

    反論!って訳では無いですが、言わせてください(^^)
    あくまでも、我が家での事例です!

    私は9時間・旦那は7.5時間の共働きです。
    子供のお風呂・ご飯・おむつ替えetc身の回りの事全て私。
    掃除・洗濯、全て私。
    旦那、帰ってきてゲーム・TV。
    週に1回は必ず夜のお出かけ。
    そして月に1.2回、今日のように呑み。

    それでもズルイと思ってはいけませんか?
    子供は2人の子供です。
    2人で育てるのが当たり前ではないでしょうか?
    母親は外で遊ぶ時間も取ってはいけないんでしょうか?

    あくまでも我が家の事例ですが(^^)!

    • 10月27日
こしあん

シッターさんや託児を利用してはいかがでしょうか?

  • こしあん

    こしあん

    後は、手伝ってもらうのでは、なく、家事をやらない日を入れてみては?

    • 10月27日