
小児科でおちんちんの洗い方を教わり、赤みが出て心配。同じ経験の方、対処法を教えてください。
今日、7、8ヶ月検診をかかりつけの小児科で受けた際、
おちんちんをぐっとむいてから洗うようにしてね、
ゴシゴシはしなくていいけどねー
と、いいながら
先生が息子のおちんちんをぐぐーっとむいていました
やはり女のわたしには、むくという概念がなく、
わ、そんなにしていたくないんやろうか?
はじめてむいたんだけどって思いながらみていました
その後、今日 お風呂にいれたとき、いわれたようにむいてみたら
おちんちんの先っちょが傷をしたように真っ赤になっていたのです!
炎症をおこしてないかどうか 不安です😖
お風呂のあとみたら、赤みは少しはひいていたそうですが、
いまみたらやはり なおってませんでした
検診を午前中にうけた後はそのまま 車で外出していて、
おむつ替えがいつも家にいる時よりは多少間隔が空いたかなとはおもうのですが
バイ菌がはいってしまったのでしょうか
むかれたときに傷になったのか、どちらかなぁと考えています
同じような体験をされた方、どう対処されたかお聞きしたいです😢
- supica(8歳)
コメント

ゆんゆん
4カ月検診の時に、先生がちょっとむいて、次の日って真っ赤になっちゃって、病院行きました!😵
先生があら、ごめんねとか言ってましたが、薬もらい、何度かむいてつけてました。
でもいずれむかなきゃいけないというか、むけたとこは、またくっつかないように、むいてあげたほうがいいと思いますが、あまりにも赤いとかなら、薬もらって来てもいいと思います😭😭
可哀想ですよね、おしっこの時とかにしみるっていってました💦

hana
息子も検診で剥いて中を確認されたあと、先端が赤くなってしまったので、
皮膚科に行ったついでにみてもらったら「ちょっと炎症起こしてるねー」といわれ、薬出してもらいました!
すぐ治りましたよ(´ω`)
かかりつけでは剥いて洗ってねとは言われなかったんですが、人によっていうこと違いますよね〜💦
-
supica
ネットで調べたら、小児科の先生によって、触らない方が良いという方と、剥いた方がよいというかた様々なようです
様子見て受診します
ありがとうございます- 10月27日
supica
触ると嫌がったから、やっぱり痛いのかな?ておもったら
おしっこ出るたび痛いのかとおもうと
かわいそうになってきて😢
明日様子見て受診します
ありがとうございます😌
ゆんゆん
私も心配になり質問しました😭😭
いつも泣かないのにオムツ交換の時に泣いたりだったので、病院行きました!
薬塗ってからも結構長い間赤くなっていて、今も少し赤いんですが、今はぬっていません💦
早く良くなるといいですね😭
supica
ありがとうございます
明日赤みがひかないときは、夕方か 土曜日に受診します
心配です😖
離乳食開始から、水分補給と便秘の防止も兼ねて、お茶をのませる量がふえたため
おしっこの量も回数も多くなったので
はやくなおしてあげたいです
ありがとうございます