
息子が喋り続けて疲れています。喋ることが増えており、他の子供よりも話し好きなようです。このお喋りはいつか収まるでしょうか?それともずっと続くのでしょうか?同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
2歳になった息子が一日中喋ってて疲れます(>_<)
生まれた時からよく泣く子で、それは今でも変わらず癇癪起こして長泣きするんですが、少し前からよく喋るようになり一日中喋ってます。
今日、鼻水と咳が出てるので小児科に受診したのですが、待ち合いでも沢山のお子さんが居る中で息子だけが機関銃のように目に付いたものや絵を見て喋り続けていて、近くに座っていたママさんに笑われていたので、よく喋るんですと伝えると、こんなに喋る子初めて見たと言われました。
このお喋りはいつかはましになるのでしょうか?
やはりよく喋る子はずっとよく喋るのでしょうか?
同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃったらお話聞かせて頂きたいです。
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

r♡ymama
うちもそうです。ずーっと泣いてる子でした。
二語文がなかなかでなくて病院とかかかろうか心配してました。
最近になり、
「まーま、ごはん!」「キラキラ、きいろ」「あお、ちょーちょ」など、とにかくべらべら喋るように。
そのうち落ち着きますよ。
あまり喋らない子よりはいいかと思いますし。

aamm(*^_^*)
アスペルガーや、自閉症などの傾向はないでしょうか?一度相談などに行かれるのも手かもしれません。
-
ママリ
お返事頂き有難うございます。
あまり気にした事が無かったのですが、アスペルガーや自閉症傾向にあるとよく喋るのでしょうか?- 10月26日
-
aamm(*^_^*)
必ずしもというわけじゃないし、現状の子でもよく喋る子はよく喋りますが、そういった施設で働いていて、似たような子はたくさんいます!
- 10月26日
-
ママリ
そうなんですね。
急に心配になって来ました(>_<)
相談するところがあるですね!
調べてみます。- 10月26日

ゆゅ(*^^*)
もうすぐ4歳になる息子がいますが、
喋り始めたのは2歳過ぎてからと、遅い方でしたが、何かをきっかけにお喋りになり、寝てる時以外はよく喋っていて(たまに寝言でもお喋りしてます)1人遊び中も一人二役やってたりで、話しかけて来るときも正直うるさいな〜と思う時期もありましたが、今は忙しい時などは相づちをうつ程度で、ゆっくり時間が出来た時は話し相手なっています。
よく、家の方がお子さんにたくさん話しかけると、お喋りが上手になると言われましたが、本当にそうかもしれません。
-
ママリ
お返事頂き有難うございます。
うちの子も本当にずっと喋っていて、見た物や知っている事を伝えたいようで、返事するまで同じ事を話してきます。
こちはの言う事も分かっていて、色んな事を知りたいみたいで聞いて来るんですよね。
毎日疲れてしまうのですが、そのうち落ち着いて来るかも知れないので、時間がある時はゆっくりお喋りにお付き合いしてあげます。- 10月26日

ママリ
はじめまして^_^
過去の質問にすみません( ; ; )
うちの子もずっと何かしら喋っていてそのうち落ち着くようになるのか心配していて、この質問へ辿り着きました。
差し支えなければその後どうだったか教えていただきたいです(T ^ T)
-
ママリ
こんばんは。
お返事遅くなりました!
息子は小学1年生になりました^ ^
幼稚園3年間は、クラスで1番よく喋ると担任の先生から言われたりしてましたが、今は流石に落ち着いて、よく喋る方ですが、集めてる好きなトレカを見たりTVを見たりしてる時などは無言ですし、下の子がよく喋るようになったので負けてしまったりしてます(笑)
男の子の割にはお喋りだと思いますが、喋るよりもYouTubeやゲームに夢中になる年齢になってるのかな😅- 10月2日
ママリ
お返事頂き有難うございます。
本当にベラベラずっと喋ってるんです。
気になった事や目に付いた事を、こちらに伝えたいようなんです。
そのうち落ち着くといいのですが。