
コメント

(* ॑꒳ ॑* )⋆*
クリニックに託児もありましたが,うちは内診の時も一緒でした( ¨̮ )
近くに立ってましたよ!!

樹ママ
今二人目妊娠中です!
この前初めて上の子連れて病院いきましたが、診察室は入れるけど内診室は入れてもらえなかったです(汗)
看護婦さんが診察室で見ててくれました★
-
なぷー
そういった病院もあるんですね!そっちの方が安心な気もします😅
- 10月26日

退会ユーザー
私は抱っこしたまま内診台に上って診察してもらいました!
カーテンのこちら側で上の子を抱きかかえて、向こう側で脚を開いて先生に診てもらう感じです😅
看護師さんによっては、診察中抱っこしててくれる方もいました💡
-
なぷー
抱っこしたまま!なるほど!
でも私が1人目産んだ病院は内診台が自動じゃなくて、ヨイショって足開いて自ら乗るタイプだったんです…
それだと抱いたままって難しいですよね😅抱っこしててくれると助かりますね!- 10月26日

ちゃん
私もそれ思いました!!わら
まだ初期はお腹も出てなかったので 抱いたままや看護師さんが預かってくれることも!
ですが 後期はどうしたらいいのだろう?と思ってます😱
-
なぷー
お腹からのエコーになれば良いですが、内診てみなさんどうしてるんだろうと思いまして😅
- 10月26日
-
ちゃん
でも 逆にお腹のエコーのときってどうしたらいいんですかね??
今のところ旦那さんに休んでもらって居て ダメな時は母に取ってもらってるので1人のときなくて💦
お腹の時こそどうしたらいいんだろうと😢- 10月26日
-
なぷー
ちゃんさんのお子さんまだ小さいですもんね!💦
私は足開いてるのを子供に見られるのがなんだか恥ずかしくて気になってたんですが、確かに小さな子だとママが横たわってるとき待っててもらうしかないですね😅看護師さんが抱いてくれるといいですが💦- 10月27日
-
ちゃん
私の行っているところ 腹部エコーの際は 看護師さんが 先生がエコーから測った数値記入したりしてるので 預かってもらえない気が😱
悩みますよね😢- 10月27日
-
なぷー
そっか!確かに看護師さん忙しそうにしてますね!💦
ベビーカーとかは入れない感じですか?きっと看護師さん慣れてるから指示してくれますよね😊- 10月27日
-
ちゃん
入れる気もするので1人になったらベビーカーでトライします(笑)
何だかんだまだチャレンジしたことないので😓- 10月27日
-
なぷー
ベビーカーでまっててくれたら一番良さそうですね😊
お体お大事にしてください✨✨- 10月27日
-
ちゃん
お互いなんとかなれば良いですね😂わら
ありがとうございます❤️- 10月27日
なぷー
それはママが足をパカーって開くところ見てるんですよね?😳
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
見てました(笑)
旦那と行くことが多かったので,2回ぐらいしか1人で連れて行かなかったんですが…。
なぷー
そうなんですね!😂
でもそうするしかなければ仕方ないですよね!😂そういう場合もあると覚えておきます!