※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃい
子育て・グッズ

最近、5ヶ月の赤ちゃんがグズグズとして、1人で遊ばなくなり、母乳も飲まない。ママは疲れている。ワガママな子に育ったのか心配。要相談。

こんにちは(^^)

5ヶ月の男のママです。

最近、グズグズとする事が増えて、少し疲れています。
少し前は1人で、遊んでくれている事もあったのですが、最近は1人で遊んでくれません(;o;)

ちょっと待ってねといいながら、ミルクを作るまでの時間や家事も泣かせながらしてる状態です。
遊んでいても、抱っこして欲しくなったら、グズります。
母乳もあまり飲んでくれなくて、グズります。

近くにいても、グズグズする事が増えて、ワガママな子に育ってしまったのかなぁと思ってしまってます。

こういうもんなんですかね(><)
かわいいけど、ママは1人でも遊んで欲しいなぁ

コメント

micotaro

我が儘というより、お母さんの抱っこが好きなんですねー❤️
抱っこ星人だった長男はもうほとんどダッコさせてくれません。次男は抱っこしたくても、なんやかんや後回しであんまり抱っこできてません😢
しんどいですけど、本当に短い期間です❗沢山抱っこしてあげてください❤️❤️❤️

  • ちゃい

    ちゃい

    なるほど、抱っこ星人なんですね✨
    今も寝ぐずりして、半分寝てるのに布団に置こうとすると泣いてしまうので、肩に息子を預けて縦抱きしながら、ママリを見てます(;o;)
    今1番甘えたいのかぁと思っておきます!
    ありがとうございます😊
    私だけなんかなと心配だったので、少し気持ちが落ち着きました!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うちもその頃はほとんど1日グズグズしてましたよ〜😅
とにかくママにそばにいてほしいんだと思います😊
可愛いけど大変ですよね…💦
6ヶ月頃からお座りが出来るようになると、ズリバイ、ハイハイとどんどん出来る事が増えてきて、と同時に一人遊びの時間も増えてきますよ😊
あともう少しでちょっとだけ楽になれると思います🙏!

  • ちゃい

    ちゃい

    同じだったんですね(*⁰▿⁰*)
    今も寝ぐずりして、半分寝てるのに抱っこ辞めて布団に置こうとするとグズグズです💦

    6ヶ月になると、また色々とできる事が増えるんですね✨
    今が1番甘えたいと思って、頑張ります❤️
    ありがとうございます😊

    • 10月26日