
コメント

おん
いやもう1ヶ月の時ほんと書かれていることそのまんまでした😅💦
色々私も悩んで相談とかしましたけどどれもダメで結局少しずつ時が経つにつれて起きてる時に機嫌良かったり一人遊びしてくれるようになったって感じです😂💦
今4ヶ月になりましたが日中あまり寝ないのは変わらずって感じです。
だからと言って夜まとめて寝るって言うわけでもありません。
ただ機嫌いい時間は増えました😂💦
耐え時かなーとも思います😧💧
私もずっとハダカで生活してたくらいです…笑

かめ
私は、音楽聴かせたりしながら
抱っこして、ゆらゆらさせたら
ごきげんさんです。
けど、ベッドに戻すとかなりの確率で
拒否されますよ。
-
まりこ
寝かせるとやっぱりダメですよね…家事とか何も出来ない(*´ェ`*)
- 10月27日

ママリ
うちの子もそんな感じです。
結局おっぱいあげるのが1番手っ取り早いのであげちゃうんですよね。
あと、ミュージックアプリの再生リストに歌いたい歌いっぱい入れておいて赤ちゃん抱っこして揺れまくりながら1人カラオケしてます。歌うの好きなので楽しいのと脚やせねらいでやってるといつの間にか赤ちゃん寝てます。
下ろす時失敗すると1からやり直しですが( ̄▽ ̄;)
-
まりこ
同じ境遇の方がいてなんだか安心しました!早くよく寝てくれるようになればいいんですけど…
- 10月27日

azu
うちの子もそのくらいの時は昼寝は寝ても30分で起きちゃうし、ひたすら母乳あげてました!寝て布団に置くと起きちゃうので
授乳クッションに置いたまま一日過ごして辛かったです(/ _ ; )
昼間あんま寝ないからなのか夜だけはよく寝てくれたのでそれは良かったです!
わたしはどうしたらいいかわからず
母乳に頼っちゃってました(>人<;)
アドバイス出来なくすみません(/ _ ; )
-
まりこ
母乳が1番早いですよね!
育児記録つけてますが頻繁にあげすぎてよくわからなくなってます(>人<;)- 10月27日
まりこ
同じですかぁー、大変ですよね(′︿‵。)
たくさん寝てくれるコがうらやましいです!